『Wiim Pro Plus からの買い替え』 DENON DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー] sin-nosukeさんのレビュー・評価

2023年 6月中旬 発売

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込):

¥235,620

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥235,620

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥235,620¥261,800 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ Bluetooth:○ DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオークション

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]DENON

最安価格(税込):¥235,620 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月中旬

  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の価格比較
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のスペック・仕様
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビュー
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のクチコミ
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の画像・動画
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のピックアップリスト
  • DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

『Wiim Pro Plus からの買い替え』 sin-nosukeさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビューを書く

sin-nosukeさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
14件
レンズ
0件
11件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5
Wiim Pro Plus からの買い替え

【デザイン】
グラファイトシルバーが渋くていい。
サイズ的にもラックへの収まりがよく、気に入っている。
一応? ソルボセインのインシュレーターを噛ませてある。

【音質】
Wiim Mini→Wiim Pro Plus→本機と更新してきた。
MiniからPro Plusへの更新時はあまり差を感じなかったが、本機にしたときには、接続後ごく小音量で鳴らしても、透明感、奥行き、広がり、解像度などが格段に変わった。
その後、それほど聴きこんではいないが、いつまでも聴いていたい気持ちになる。
Bluetooth接続の、iPadMiniに入れた楽器練習用のメトロノームアプリですら音質が変わる(さしてメリットはないけれど、練習のモチベーションは上がる)

【操作性】
使用するのが、AirPlayとBluetoothのみであるので(インターネットラジオ等は聴取しない)、不自由しない。
インジケーターに曲名が表示されるのは、地味に嬉しく、ありがたい。
リモコンは少しチープな印象(機能的には問題ない)

【機能性】
BluetoothもAirPlayも一瞬で繋がり、利便性はとてもいい。
Wiim使用時は、時々接続が途切れたり、なかなか接続しなかったが、そういう事象がまったく起きていない。

【総評】
アナログメインで聴いている。
ネットワークオーディオプレイヤーには、知識がついていけず敬遠していたが、当機の導入で認識が変わった。
これからはアナログと並行して、ぼけ防止も兼ねて当機を使いこなして、ネットワークオーディオの世界も垣間見たいと思う。
そういうモチベーションを喚起してくれるアイテムだと思う。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
音質5
操作性4
機能性5
Wiim Pro Plus からの買い替え

Wiim Mini→Wiim Pro Plus →本機への買い替えです。
部屋の構造上有線LANは使用できません。
室内設置型の防音ルーム(ヤマハアビテックス、楽器練習が主目的)ですので、配線工事が不可能です。

今回、DoCoMo光を1ギガから10ギガに変更したことと、生産完了したグラファイトシルバーの在庫品が少し安く(ビックカメラ藤沢店で、220,000円プラスポイント1%)買えたので思いきって導入しました。

Wiim MiniからWiim Pro Plusへの変更時は、ほとんど差が感じられなかった(駄耳なので汗)のですが、本機に更新したら、ごく小音量でもその差に愕然としました。
透明感、音場、音域の広がりが、接続したとたんに違いました。

設置状況ですが、1階のルーターから中継器に無線LANを飛ばし、2階防音室内に中継器を設置、本機とはLANケーブルで接続しています。
今まではアナログ主体で、ネットワークオーディオは手もとにはないけれど聴かなければならない参考音源を、探すときに使用していました。

アナログにはとうていかなわないと思い、ショップ店員さんからもネットワークオーディオはある程度割り切って使うしかないと言われていました。
今回、かなり無謀な買い物ではありましたが、購入してよかったと思います。

ネットワークオーディオの用途としては、CDをリッピングしてiCloudにアップしてある音源を、AirPlay2で聴くのと、Apple Musicでストリーミング再生をしていました。
Spotifyは解約してしまいました。
アマプラ会員なので、今回Amazon Music Unlimitedのお試し会員に入ってみました。
その他、楽器練習用のソフト(iReeal Pro)やiPadに入っているメトロノームアプリをBluetoothで飛ばして、使用しています。
メトロノームアプリを使用するときのレイテンシーは、やはり少し気になります。
この点はWiimとさほど変わりありません。

基本的にBGMとして聴くことはないので、インターネットラジオ等はほとんど使用していません。
せっかくなので今まではアンプにRCA接続していたCDプレイヤーも、本機のDAコンバーターを介して聴いてみようかと思います。

ちなみにサックスの売れないセミプロです。
聴く音楽の90%はモダンジャズ(マイナーレーベルが多いです)、残りは青春の思い出笑の歌謡曲、クラシックです。

ここにいらっしゃるベテラン、猛者の皆々さまからすると、お恥ずかしいようなプアエンドシステムですが、一応使用環境を書いておきます。
プリアンプ トライオード TRX-4
パワーアンプ トライオード TRX-300S、TRX-88S、TRS-34(パワーアンプとして使用)
CDプレイヤー マランツ CD60
ターンテーブル テクニクス SL-1200GR2(ステレオ用)、SL-1200GR(モノラル用)
カートリッジ オーディオテクニカやデノン、オルトフォンのMCカートリッジを複数使用
スピーカー JBL L52 Classic、B&W 707S3
サブウーファー B&W ASW610

参考になった0

「DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]
DENON

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

最安価格(税込):¥235,620発売日:2023年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ネットワークオーディオプレーヤー)

ご注意