SHANLING M0 Pro [グリーン]Shanling
最安価格(税込):¥19,800
(前週比:+30円↑)
発売日:2023年 3月24日

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2023年5月26日 14:26 [1718080-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
M0(左)と本機を比較 |
表示例。カナや漢字も表示可能。 |
天面の様子。樹脂プレート貼り付け。 |
メーカーサンプル機の提供を受けてのレビューです。
イヤホンはDUNU EST112を組み合わせて試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
M0と似ていますが、天面と底面が金属ではなく、M0と比べると、「モノ」としての存在感が後退した印象。ちょっと残念です。
【携帯性】
寸法は、45mm x 43.8mm x 13.8mm。M0(45mm x 40mm x 13.5mm)と比べると、ほんの僅かですが体積が大きいです。重量は約36.8gでM0(約38g)よりも僅かですが軽量です。
持ち物としては、M0と同等の印象で、やはり「小型軽量」である事に変わりありません。
【バッテリ】
メーカーの公称値は、最大14.5時間(シングルエンド)です。
実再生時間は、再生ファイルの仕様にもよりますので一概に言えませんが、実用充分な再生時間が確保できていると思います。
【音質】
M0と傾向が異なります。M0は柔らかくシルキーなトーンが印象的でしたが、本機はサッパリとして煌びやかな雰囲気。高域の艶やかさや空気感が持ち味ですが、耳に付く感も否めません。
なお、DACのフィルターは「Linear phase fast」と「Apodizing fast to」の2種類が用意されていて、「Apodizing fast to」を選択すると、高域の煌びやかさが落ち着きます。ユーザーが聴く楽曲や好みで選択されると良いでしょう。因みにM0は8種のフィルターが用意されていました。
【操作性】
画面はM0と同等で、1.54インチと小型ですが、240x240ピクセルでジャケ写や文字もまずまずキレイに表示できます。(添付の写真の通り)
スクロールは高速ですが、表示領域が小さくリフレッシュレートもスマホのようには高くないので、素晴らしく使いやすいとは言えませんが、慣れると問題ないと思います。少なくとも、操作に対して反応が遅れるなど、モタつく印象はありません。
【拡張性】
Bluetooth送受信機能を備え、SBC/AAC/aptX/LDACに対応しています。幅広いBluetoothヘッドホン/イヤホンと組み合わせできるのはもちろん、Bluetoothレシーバーとしても利用可能で、例えばiPhoneと組み合わせると、iPhone内の音楽をAACで本機に伝送し、お気に入りの有線イヤホンを接続して楽しむことができます。iPhoneで音楽ストリーミングサービスを利用しているユーザーも多いと思いますので、本機をBluetoothレシーバーとして利用するのも一案です。コンパクトで使い勝手も良いはずです。
ほか、M0と同じですが、パソコンと接続して、外付けDACアンプとしても利用できます。
【総評】
M0と比べると、本機は、別売の変換ケーブルを利用することで、バランス出力が利用できます。モノとしての存在感はM0に一歩譲る印象ですが、バランス対応で近代的な音質に。超コンパクトでいつでもどこでも気軽かつ高品位に音楽が愉しめ、この点、M0と同様、ポータブルプレーヤーの存在意義を再認識させられる好製品に感じました。
参考になった1人
「SHANLING M0 Pro [グリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月1日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月31日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月18日 21:06 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
