7Artisans 35mm F2.0 II 3520LMB2
距離計連動対応のライカMマウント用レンズ
7Artisans 35mm F2.0 II 3520LMB2七工匠
最安価格(税込):¥43,200
(前週比:±0 )
発売日:2023年 3月 9日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月30日 15:58 [1697360-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
初期型絞り開放にて |
U型絞り開放にて |
初期型絞りF4にて |
U型絞りF4にて |
ニコンZ35mmF1.8で絞りF4にて |
左がU型、右が初期型 |
Mマウントの35mmF2のレンズは、ライカは高くて買えないけれど、本家以外にもそれなりに数があるので、レンズ道楽にはありがたいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001197566_K0001521926_K0001110948_K0001462725_10501211494_K0001332660_K0001366171&pd_ctg=1050
そんな中で7artisansの35mmF2は、安くてコンパクトで気軽に持ち出せる1本でした。
それがU型になって、数か月前からアマゾンで扱い始めており、やはりリーズナブルに35,669円でした。
初期タイプをMマウントとEマウントで持っていたので、当初は見送ろうと思っていましたが、U型になってレンズ構成も変わり、専用の角型フードと角型キャップも付属で、ちょっと高級感もあって、結局は蒐集癖が止まりませんでした。
買ってみると、物としては良く出来ていまして、各部の操作感などは滑らかで、なんの問題もありません。
ただ、初期型に比べて少し大きく、少し重くなってしまったので、気軽に持ち出す感じではなくなりましたね。
Z7に付けて撮ってみた感じでは、初期型より少し周辺減光が改善され解像具合も良くなったように思いますが、ミラーレスカメラ用の新しい日本レンズ達にはかなわないですね。
TTArtisanのAPOタイプとかフォクトレンダーのAPO-LANTHARなどはかなり優秀なんですが、Mマウントレンズをアダプターで使い回すのですから純正のような精細画像を期待してはいけません。
少しピントがズレてしまったなどと言うのもありで、楽しんでしまいましょう。
フィルム事情の悪化で、フィルムカメラを持ち出す頻度も下がり、Mマウントレンズの余生はマウントアダプター遊びばかりなんですが、高速連写・高速AFなどと言わず、のんびり撮影するにはこれで良いと思っていますよ。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった2人
「7Artisans 35mm F2.0 II 3520LMB2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月30日 15:58 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
