『限定された数の番組を残すだけなら十分です』 パナソニック ディーガ DMR-2W202 ivy7さんのレビュー・評価

2023年 3月上旬 発売

ディーガ DMR-2W202

  • 「ドラマ・アニメ1クール自動録画」機能を搭載した、2番組同時録画モデルのブルーレイ/DVDレコーダー(2TB)。録画された番組は約90日間録りおき可能。
  • スマホアプリ「どこでもディーガ」により、自宅でも外出先でもスマホで録画番組を見られる。外出中に見たい番組が始まったときはリアルタイム視聴も可能。
  • 見たいシーンを画像で簡単に探せる「プレビューサーチ」や、忙しくても効率よく録画番組を視聴できる「1.3倍/1.6倍速再生」に対応。
最安価格(税込):

¥42,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥42,880¥50,800 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 早見再生:2倍速 無線LAN : ○ ディーガ DMR-2W202のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ディーガ DMR-2W202 の後に発売された製品ディーガ DMR-2W202とディーガ DMR-2W203を比較する

ディーガ DMR-2W203

ディーガ DMR-2W203

最安価格(税込): ¥50,000 発売日:2025年 2月14日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ディーガ DMR-2W202の価格比較
  • ディーガ DMR-2W202のスペック・仕様
  • ディーガ DMR-2W202のレビュー
  • ディーガ DMR-2W202のクチコミ
  • ディーガ DMR-2W202の画像・動画
  • ディーガ DMR-2W202のピックアップリスト
  • ディーガ DMR-2W202のオークション

ディーガ DMR-2W202パナソニック

最安価格(税込):¥42,880 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 3月上旬

  • ディーガ DMR-2W202の価格比較
  • ディーガ DMR-2W202のスペック・仕様
  • ディーガ DMR-2W202のレビュー
  • ディーガ DMR-2W202のクチコミ
  • ディーガ DMR-2W202の画像・動画
  • ディーガ DMR-2W202のピックアップリスト
  • ディーガ DMR-2W202のオークション

『限定された数の番組を残すだけなら十分です』 ivy7さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ディーガ DMR-2W202のレビューを書く

ivy7さん

  • レビュー投稿数:273件
  • 累計支持数:927人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
121件
液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
49件
NAS(ネットワークHDD)
1件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質4
音質無評価
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子3
サイズ5
限定された数の番組を残すだけなら十分です

「REC-ON EX-BCTX2(以下、REC-ON)」の後継として「HVTR-T3HDZ1T」も検討しましたが、価格がほぼ同じで、BDプレーヤーの更新時期でもあったので、こちらを選択。

「DMR-2W101(有線LAN、DVD-RAM対応、USB端子x2)」だと、4年前製造品が来るリスク、および1TBHDDで容量が少な目と判断。

現在はテレビ(レグザ)とREC-ONで録画、LAN DISK A HDL2-AA0/E(以下、LANDISK)2台にLANダビングで保存、というシンプルな運用。

一定期間はテレビとREC-ONに残しておいて、限定されたものだけダビング。

最近、大量のDVDメディアを廃棄したこともあり、手間暇をできるだけ掛けない運用なので、こちらで十分と考えました。

【デザイン】【サイズ】【入出力端子】

中には3.5インチHDDと光学ドライブが入っているようですが、最初2.5インチなのかと思ったくらい静穏です。

後部の端子はアンテナとHDMIだけで、有線LANはなく、USBは前面なので、常時接続には不向きで、バックアップ用途で外付HDDを臨時で使うライトユーザ向きな仕様。

【操作性】

リモコンは縦長で、ボタン数は多めなので直接操作できる項目が多いです。

【録画画質】

レコーダー自体に4Kアップコンバータ(取説179頁)があり、HD長時間録画も1.5,1.6,1.8,2,2.3、2.5,2.7、3倍(以降0.5倍刻み、6倍以降整数倍)最長15倍となっていて、BD1枚または2枚にドラマ・アニメ1クールを調整してダビングできるように最初から設定しておけばレート変換不要です。(取説173-4頁)

【音質】

取説85、178頁参照

【録画機能】

サブメニューから倍率変更が可能。

重複時の挙動。

1. リアルタイム録画より予約録画が優先。43頁
2. 番組追従機能により予約が重複した場合、変更後に開始時刻が早い方が優先。遅い方の重複時間はキャンセル。64頁  REC-ONは後番組優先。

他に、

イベントリレー 48頁
おまかせ録画 58頁
ニュース録画 63頁

など多機能です。

同じ番組を2つのチューナでW録画できますので、レートを変えて録画したり、片方を時間指定で最後の3分程度を省略して録画することで、録画時間の調整などもできます。


【編集機能】

部分消去、結合、分割(取説87頁)いろいろできますが、編集後ダビングに制約が付く場合もあります。

【ネットワーク機能】

1. お部屋ジャンプリンク
  サーバ・クライアント機能あり。

REC-ONで録画したもの、およびそれをLANDISKにダビングした番組はDIGA DMR-2W202(以下、DIGA)のクライアント機能で再生させる際にチャプター飛ばしが可能。

本機で録画してLANDISKにダビングした番組についてもチャプター飛ばしが可能。本機およびREC-ONのクライアント機能で可。

逆に、本機に録画してある番組をREC-ONおよびREGZAのクライアント機能で再生した場合はチャプター機能は働かず。

また、下記の場合サーバ機能が働かない。

・本機で設定画面やネットワーク(クライアント)機能画面を表示させている場合
・他機器へのダビング中

つまり、LAN機能は片側通行。

他方、本機でHDD録画やBD/DVDへのダビング中、本機での録画再生中でも他機器からのクライアント視聴(本機のサーバ機能)は可能。

ネットワーク再生番組のレジューム機能は効かない。BD/DVDはロード中は効くが、一旦イジェクトすると効かない。他方、REC-ONは電源を切っても複数のネットワーク再生番組のレジューム機能が効く。

お部屋ジャンプリンクの機能制限一覧表
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/connect/rest/index.html

2. 本機からLANDISK(NAS)へダビング

無線LAN環境が必要。Wi-Fi5(ac) 5GHzで接続時の計測結果。

※ 本機からアップロードダビングはできないので、ダウンロード機能のあるNASが必要。

DIGA → LANDISK

1.4GBの番組  所要時間  8分
2.4GB(DR/25分)    12分

同容量の番組を有線LANでLANDISKにアップロードする際の倍くらいの所要時間になります。

参考; レグザのDR番組 → LANDISK 有線LANダビング
    3GB(30分番組) 8分

NASに一気に大量ダビングするには向きません。

3. 他機器(他のDIGA、LANDISK)から本機へダビング

REC-ONやLANDISKからはアップロードダビング可能。レグザから直接ダビングは不可。

他のDIGAなど対応機器からはダウンロードによりダビング可能(お引越しダビング)

REC-ON → DIGA  1.5GB 9〜10分

4. ダビング中の同時操作

本機のW録画 + BD/DVDおよびLANへのダビング送信またはサーバ配信  同時に可能。

ただし、ダビング中は本機での録画を再生できない。
また、長時間録画で設定していてもDR録画に切り替わり、後でレート変換される。

ダビングが終了して、W録画だけになれば録画番組の再生は可能。
また、他機器からのアップロードダビング受信中なら、W録画 + 録画再生は同時に可能。

シングル録画中なら長時間録画と録画再生は同時に可能。W録画中にHDDまたはBD/DVDの番組を再生すると片方はDR録画に切り替わる。

ちなみに、REC-ONの場合2番組W録画 + NASなどへのLANダビング + 再生 が同時に可能で、長時間録画も可能。


【総評】

宅外リモート接続、お部屋ジャンプ、などネットワーク機能、おまかせ録画・お録りおき(ドラマ・アニメ)などレコーダー自体の機能は完成形に至った印象ですが、本機は有線LANや背面USB端子の省略や、REC-ONに比べた同時操作の制約が気になるところです。

とは言えライトユーザや下記の利用法なら十分かと思います。


コレクション的に大量に「残す」ことに主眼を置くと手間暇や保管場所などコストが重くなるので、テレビで録画、一定期間残しておいて、それでも残したい限定された番組だけBDまたはNASへ保存という運用。

テレビだけでは同時録画の制約や機器トラブル時のバックアップ録画に不安があると考えるならレコーダーを補助的に使うのは合理的。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「ディーガ DMR-2W202」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
前のプレーヤーが不調になったので  3 2025年7月5日 10:10
低価格帯のデッキなら、必要十分でかなりおすすめです  4 2025年4月26日 21:36
買い替え  3 2025年4月26日 17:14
限定された数の番組を残すだけなら十分です  4 2025年4月6日 18:02
録画機能について  4 2025年2月22日 09:41
グッドです  4 2025年2月21日 19:14
同時2番組録画がとっても便利  5 2025年2月16日 14:57
スッキリした細身のデザイン  5 2025年2月13日 19:52
操作方法がイマイチ  3 2025年1月27日 18:41
シンプルで手頃なレコーダー  5 2025年1月11日 18:02

ディーガ DMR-2W202のレビューを見る(レビュアー数:42人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ディーガ DMR-2W202のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ディーガ DMR-2W202
パナソニック

ディーガ DMR-2W202

最安価格(税込):¥42,880発売日:2023年 3月上旬 価格.comの安さの理由は?

ディーガ DMR-2W202をお気に入り製品に追加する <1408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意