Float Run WI-OE610 [ブラック]
- 耳の前にスピーカーが浮くオフイヤーデザインのネックバンド型ワイヤレスイヤホン。IPX4相当の防滴性能や約33gの軽量設計などランニング時に適している。
- 電池や基板などの電気部品を耳の後ろ側に配置することで重心の位置を調整し、激しく動いても安定した装着が可能。
- 直径16mm大口径ダイナミック型ドライバーユニットを採用。最大約10時間の連続音楽再生が可能で、約10分の充電で約60分の再生が可能な急速充電に対応。
最安価格(税込):¥13,685
(前週比:-114円↓)
発売日:2023年 2月 3日

2023年2月3日 08:06 [1677830-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
|
![]() |
||
---|---|---|
Float Runの陳列 |
クラウドファンディングでOff-Ear Headphones for comfortable runningとして支援者を募っていた製品がFloat Runとして一般発売された。どこかで読んだ記憶だが刻印が異なる以外に全く同じ外観だと言う事らしい。
穴開きドライバーを使ったLinkBudsの開発者インタビューで骨伝導は音質的にソニーとしては採用し難いと言った趣旨の事が書かれていたのでOladance OLA02のような耳掛け式なら出して来るかもと予想していたがそれらの折衷のような製品として出して来たのかなと思う。
【デザイン】
アーム部分は髪の毛に隠れるBlack、ハウジング部分は目に付くWhiteでFloatである事の機能性をアピールしたデザインなのかなと思う。
【低音の音質】【高音の音質】
ドライバーが外耳道に直接向かっているので骨伝導よりもちゃんと聞こえるし明瞭さもある。独特の広がりも感じられる。
【フィット感】
骨伝導のような締め付けが無いのを売りにしているが、実際は装着を安定させるためか耳の後ろの部分とこめかみに微妙な当たりはある。まあまあ、それでも確かに骨伝導よりも軽い装着感ではある。
【外音遮断性】【外音取り込み】
外音遮断性を論じるヘッドホンではなく外音透過性を論じるべきヘッドホンだが、骨伝導と同じ位スカッと外音が入る。
【通話マイク性能】
マイク感度はやや低めかなと思うが周囲音キャンセリング性能は十分に優れている。屋外でも使えそうである。
【バッテリー】【携帯性】
仕様上はフル充電で10時間の持ちで携帯性に関しては構造上丸めるような事は出来ないのでそれはしょうがない。
【機能性】
ボタン操作は一通り行えるがアプリ等には対応していない。
参考になった14人
「Float Run WI-OE610 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月29日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月27日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月19日 08:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月4日 16:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月10日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 05:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月20日 02:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月4日 02:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月3日 08:06 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
HIFIMANの平面磁界密閉型ハイエンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Audivina)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
