POTENZA SPORT 225/55R17 101Y XL
POTENZA SPORT 225/55R17 101Y XLブリヂストン
最安価格(税込):¥26,900
(前週比:+3,600円↑)
登録日:2023年 1月17日

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 3件
- 0件
2023年12月20日 11:31 [1793399-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
2010年式フォレスターXT(SH5 B型)に乗っております。
新車装着タイヤがヨコハマ ジオランダー G95Aでした。
その後、ヨコハマのBluEarth RV-01、ヨコハマのADVAN FLEVA V701、トーヨーのTRANPATH mpZの順で装着し、本製品へと交換いたしました。
【走行性能】
装着して最初に感じたのは、安定感と、ハンドリングが粘る感覚がかなり強いです。
また、これまで装着していたタイヤが全て転がり抵抗性能の等級がAでしたが、それらと比較すると、アクセルオフにしてから転がってくれない気がします。
【乗り心地】
アスファルト路面の細かい段差にも反応し、タタン、タタンと音がし、ガタガタ振動を感じます。
しかし、とても不思議なのが、大きくうねりがある路面では車体の上下動がすぐに収まり、ふらつきを感じません。
【グリップ性能】
ドライ路面は、どんなコーナーでもかなり粘ってくれます。
空気圧はXL規格に合わせた数値にしておりますが、つぎはぎだらけのアスファルトの乾燥路面でのブレーキでABSが顔を出すことがあります。(法定速度内で)
ウェット路面は、ゲリラ豪雨の中を走行する機会が多々ありますが、全く怖い思いをせずに走ることが出来ます。過去に装着していたV701と同等(ウェットグリップ性能の等級a)では?というくらい、非常に優れております。
【静粛性】
これまで装着したタイヤが、どれも静粛性に優れておりましたので、これらのタイヤと比較するのは酷な話ですが、うるさい気がします。
【総評】
以上が乗車人員1名での感想です。それが乗車人員が増えていきますと、細かい段差での振動をそれほど感じなくなり、また、つぎはぎだらけのアスファルトの乾燥路面でABSが作動した状態が見られなくなります。
この車両は乾燥重量が1520kgです。おそらく、車両重量がもっと重い車両に装着すると評価が変わってくる気がします。
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
