NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。

よく投稿するカテゴリ
2025年6月14日 00:45 [1968454-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】かつてのZX2の様に背面に出っ張りがあるが持ちやすく携帯性は良好。
【バッテリ】Wミュージックしか使わないので
比較的持ちは良い。
【音質】ZX300のバッテリーがなくSONYの提案でこちらに乗り換え。
アンバランスで200時間経過、そこそこ聴ける。
しかし本領発揮はバランスで現在70時間だが、アンバランスと、また300との違いは、低音がしっかりして、沈みこみ深い音がでる。
高音は300も健闘しているが、繊細さ解像度で差を少し感じる。
パワー感、音の強弱も差がある。
1Z.Aも所有してるが、さすがにZとはクラスが違うもののAとはいい勝負かと。ただ旧型のAやZとは音の方向性が違う。総じて需要が減る中での価格アップはポータブル含めオーディオ界全体の事で、総じてコスパは良い機種でバランスも良い。
【操作性】 主にいまだにリッピング主体、たまにmoraからダウンロードの音源で聴いているが、
かつての様に取り込んでも、更新の操作をしないと反映されず、一手間が結構面倒くさい。
取り込み時も同様。またスイッチオンでいちいち暗証を打ち込むのも面倒。
【総評】 W portもケーブル含めてアクセを所有しており、ストリーミングは携帯で充分なので、タイプCは便利でZXシリーズはこれで良いが、signature WMシリーズには、Wport仕様も残してもらいたかった。
総じてコスパの高い、音質の良い機種。
イヤホン(ライラ2.ベガ)でケーブル(オーグライン、ノブナガ澪標、ビートA シグナル)を繋ぎ聴いている。
またBluetoothでDENONのアンプに飛ばし(aptX)スピーカーでも聴くが音が結構良い、300も良かったが、さらに解像度があり、低音の下支えも良く。流して聴くには最高。
中華、韓国勢に押されてはいるが、SONYの信頼度とアフターを考えると1番バランスのとれた機種。後継機が出せるかが心配。
- ジャンル
- ジャズ
- その他
参考になった4人
「NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月18日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月29日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月9日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月18日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月14日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月8日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月15日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月26日 04:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月25日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月12日 21:24 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
