Core i7 13700F BOX
- 16コア24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.5GHz、最大クロックは5.2GHz、PBPは65W、MTPは219W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。

レビュアー情報「重視項目:コスト重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年3月3日 05:36 [1819425-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 4 |
【処理速度】
電力無制限ではCineBench R23でマルチが29000程に達します。
AK400ですとほぼ全てのコアで100℃になりますが。
AK620では80℃台後半から90℃前半で収まりました。
【安定性】
良いと思います。
高熱、高負荷でも問題なく動いてくれてます。
【省電力性】
電力無制限では230W前後でした。
AK400レベルのクーラーでも対応可能になりまので
150〜180W辺りに絞っての使用をオススメします。
125Wまで絞ると静音も低発熱も狙えますが
若干勿体ない気がします。
【互換性】
いつものintelですね。
二世代毎に刷新されてしまいます。
本CPUはBIOSアップデートで600番台マザーでも
扱えるのは良いと思います。
【総評】
性能は少し省電力でも当然13700Kに匹敵しますし、
BTOで搭載されている場合の選択肢として、モノ自体は良いです。
問題は単品での購入価格でしょうか。
13600KFから1万足して購入しようとするとして
その3000円上に13700KF、7000円上に13700Kがあります。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月5日 21:43 [1722920-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Core i7 13700F BOX |
【処理速度】
めっちゃ速い
【安定性】
安定している
【省電力性】
省電力性は高い。
【互換性】
第 13 世代インテル Core i7 プロセッサーなので、最新の対応マザーボードに互換性がある。
【総評】
コスパが良い。
現在のPCのメインパーツ入れ替えで、CPUはCore i7 13700Fを選択。
インテルのCPUの中では、中の上くらいのスペック。
それでも劇的な速さで、自分としては少しオーバスペックだったかも。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
