TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4
- B760チップセットを搭載したゲーム入門者向けATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代intel Coreプロセッサーに対応。
- RGB LEDイルミネーション機能、PCIe 5.0対応PCIe×16スロット、USB 3.2 Gen 2×2 Type-C、3基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
- Realtek 2.5GbE、Wi-Fi 6 & Bluetooth 5.2を搭載。双方向AIノイズキャンセリング機能により、マイクや音声出力からのバックグラウンドノイズを低減する。
TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4ASUS
最安価格(税込):¥20,512
(前週比:+1円↑)
発売日:2023年 1月 3日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
4.52 | 4.54 | -位 |
互換性![]() ![]() |
3.48 | 4.43 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.48 | 4.13 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.27 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
3.48 | 4.22 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.48 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年1月6日 14:53 [1922844-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 4 |
DDR5メモリーとの相性がイマイチで最初のセッティングに苦労しました。
最初に買ったcrucialのメモリーはランプが赤点滅して起動せず。
交換して購入したコルセアメモリーでも赤点滅で起動しませんでした。
これはダメかなと思ったのですが2分くらいたった後に起動、その後は問題なしです。
マザーがメモリーの設定を読み込み記憶するのに時間がかかる?仕様らしい。
もしかしたら最初のメモリーも時間を待てば起動したかもしれません。
導入直後は起動も不安定で、立ち上げ直後にしょっちゅう固まっていたのですが
BIOSや各種ドライバーのアップデートが進んだ結果、フリーズはなくなりました。
拡張性能はやや微妙。背面のUSBが少し足りないかな。
機能性はカタログ通りで問題はありません。
最初は苦労しましたが、最終的には良いマザーになってくれたと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月28日 23:31 [1827371-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 3 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 3 |
付属ソフト | 3 |
個人事業の仕事用PCにこのマザーボードを採用し、2台組み立てました。
6年ぶりの自作で、とにかく安定性と耐久性が重要なので、昔で言う「鉄板マザー」を求めていたのですが現状これというものが見つからず、いろいろ探して当製品にたどり着きました。
重要視したのは各所のレビューの良さと、1世代前の枯れた環境で組める堅実さです。
ハイエンドではなくても「そこそこ良い」スペックで安定重視のPCを組みたい方にはおすすめできます。
あえて欠点を挙げれば、USBポートの数がもう少し欲しかった点と、3スロット占有のVGAを使うと使用できるPCIe拡張ボード用スロットが1つだけになりやや窮屈な点でしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
