最安価格(税込):¥23,282
(前週比:±0 )
発売日:2023年 1月 3日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
4.63 | 4.55 | 54位 |
互換性![]() ![]() |
4.63 | 4.42 | 33位 |
拡張性![]() ![]() |
4.50 | 4.13 | 30位 |
機能性![]() ![]() |
4.50 | 4.27 | 37位 |
設定項目![]() ![]() |
4.29 | 4.22 | 52位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.40 | 3.78 | 7位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年6月5日 00:10 [1722645-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
PRIME H770-PLUS D4 |
【安定性】
安定していてイイ!
【互換性】
安価なDDR4が使えてイイ!
【拡張性】
Intel H770チップセットなので、Z790より若干劣る。PCの使用目的にもよるが、この位の拡張性のほうがシンプルでイイ(ここにお金かけるより、CPUやグラフィック ボードに投資したほうがイイ)!
【機能性】
Intel H770チップセットなので、Z790より若干劣る。PCの使用目的にもよるが、この位の機能性のほうがシンプルでイイ(同上)!
【設定項目】
デフォルト設定でイイ!
【付属ソフト】
有り
【総評】
イイ!
メインマシンのハードウェアを、時代に合わせて若干変更のため購入。
M.2 SSDにしたので、PC内部の配線がシンプルになってイイ!
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月8日 18:38 [1701556-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
今のところ全く問題ありません。
【互換性】
以下の構成で問題無く動作中です。
CPU :Core i5-13600KF
クーラー:DeepCool AK400
メモリ :CFD W4U2666CX1-16G CFD Gaming CX1 (DDR4-2666 x4枚)
OSストレージ:1TB - WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C SSD M.2(PCIEx Gen3)
拡張ストレージ:4TB - WD Blue WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
拡張ストレージ:2TB - WD Red WD20EFRX [2TB SATA600 5400]
GPU :ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC
LANカード:ASUS XG-C100C V2 [LAN](10GBase-T PCI Express)
電源 :ANTEC NeoECO Gold NE750G
【拡張性】
M.2もSATAもUSBも余裕あり十分です。
【機能性】
UEFI BIOSで一発起動でした。
標準的なコネクタ配置でケーブルまわしも問題ないと思います。
【設定項目】
メモリのオーバークロックも特に迷わず設定できました。
【総評】
第9世代から第13世代の空冷構成用にCPUと共に購入しました。
B760マザーとそれほど値段が変わらなかったため、拡張性の高いこちらを選びました。
マザー・CPU・クーラー以外のパーツは全て流用しましたが、PCI周りにも問題無く、DDR-2666もすんなりDDR-3200(1.2v)までオーバークロックできたため、機能的には非常に満足しております。
しかし、TUF GAMINGに比べ金属打ちっぱなしのI/Oパネル(バックパネル)は味気なく、シール1枚でも付けてくれれば...と感じたため、星1つ落とさせていただきました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月25日 14:34 [1673206-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 5 |
【安定性】
B760及びZ790で問題の起きているLANチップは搭載されていないため、有線接続も安心かつ、いつも通りのASUSであるため信頼度はある。
だがROGなどの上位ほどではないため、過信は禁物。
【拡張性】
流石にH770にZほどのものを求めるべきではないが、USBヘッダーの数一つは厳しいため、もう一つ欲しかったなとは思う。
バックパネルは必要な分はしっかり搭載されているため問題なし。
【機能性】
通常利用では問題ない。
【付属ソフト】
OSインストール直後でもユーティリティソフトウェアのインストールの案内が出てくるのは非常に簡単で良い。
【総評】
価格高騰する13世代マザーボードの中で安く無難に動かせるものとしての選択肢では非常に良いものかと思える。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
