PRIME H770-PLUS D4
- H770チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。
- PCIe5.0対応PCIe×16スロット、3基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbEなどを装備。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「Aura Sync」でコントロールが可能。
最安価格(税込):¥22,980
(前週比:±0 )
発売日:2023年 1月 3日

よく投稿するカテゴリ
2023年4月8日 18:38 [1701556-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
今のところ全く問題ありません。
【互換性】
以下の構成で問題無く動作中です。
CPU :Core i5-13600KF
クーラー:DeepCool AK400
メモリ :CFD W4U2666CX1-16G CFD Gaming CX1 (DDR4-2666 x4枚)
OSストレージ:1TB - WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C SSD M.2(PCIEx Gen3)
拡張ストレージ:4TB - WD Blue WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
拡張ストレージ:2TB - WD Red WD20EFRX [2TB SATA600 5400]
GPU :ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC
LANカード:ASUS XG-C100C V2 [LAN](10GBase-T PCI Express)
電源 :ANTEC NeoECO Gold NE750G
【拡張性】
M.2もSATAもUSBも余裕あり十分です。
【機能性】
UEFI BIOSで一発起動でした。
標準的なコネクタ配置でケーブルまわしも問題ないと思います。
【設定項目】
メモリのオーバークロックも特に迷わず設定できました。
【総評】
第9世代から第13世代の空冷構成用にCPUと共に購入しました。
B760マザーとそれほど値段が変わらなかったため、拡張性の高いこちらを選びました。
マザー・CPU・クーラー以外のパーツは全て流用しましたが、PCI周りにも問題無く、DDR-2666もすんなりDDR-3200(1.2v)までオーバークロックできたため、機能的には非常に満足しております。
しかし、TUF GAMINGに比べ金属打ちっぱなしのI/Oパネル(バックパネル)は味気なく、シール1枚でも付けてくれれば...と感じたため、星1つ落とさせていただきました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「PRIME H770-PLUS D4」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月5日 00:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月5日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月12日 19:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月8日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月15日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 14:34 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
