NuraTrue Pro NR-TWSPRO [ブラック]
- Qualcomm aptX ロスレス対応の完全分離型ワイヤレスイヤホン。データ圧縮で情報を失うことなく、そのままの音を再生することができる。
- 独自の技術でユーザーの聴覚を自動測定、自動的に最適な音を割り出す。「アダプティブ・アクティブ・ノイズ・キャンセレーション」を搭載している。
- 骨伝導マイクを含む4基のマイクを搭載。充電ケースにQi規格に準拠した充電機能を追加し、単体で最大8時間、ケースを含めると合計32時間の連続再生が可能。
NuraTrue Pro NR-TWSPRO [ブラック]nura
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月23日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.68 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.89 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.88 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.88 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.17 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.67 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年4月17日 04:46 [1684709-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
他の皆さんのレビュー通りです。
パーソナライズ済、最上位コーデック使用、ロスレス以上の音源、と最高な環境を揃えた場合という条件付きで5つ星です。(以下、この条件付きのレビューです)
パーソナライズによりバシッと芯のある締まった音、
空間オーディオによる広大な音場感と没入感、
有線で聞いているかのような音、
反響モードによる量感のある低音、
スペック的にadptive/ロスレスでほぼ最高といえる音質。
数万円のモデルを複数もつよりこれ1つで良い。です。
【デザイン】
競合ひしめく中で今時のデザインとしてはもう少し頑張って欲しい。
が、実際の装着した観た目は許容できる範囲。
【高音の音質】
刺さらず、混濁なく、綺麗な分離感。
環境条件を揃えれば音に艶というか潤いも感じられる。
逆にいままでのTWSのコーデックでは、これが表現できず物足りなかったのが良く分かる。
【低音の音質】
重低音モード?のような反響モードが用意されていて、調節するとヘッドホン並みの量感有り。
緩くは無い低音を出す事ができる。
個人的にはボーカルなど中高音域が埋もれてしまうのでー2まで落としても充分過ぎるほど。
【フィット感】
デザイン的に大きい過ぎるのを心配したものの自分の耳にはちょうど合った。
イヤーピースも運よくフィット。
【外音遮断性】
電車内ではまぁまぁ。
【音漏れ防止】
未確認も大丈夫そう。
【携帯性】
ケースは小さくまとめてあり印象良い。
【気になる点】
ソーシャルモードというANCは、SONYやアップルとは違い、音楽そのものが低音量になり
アナウンスや人の話し声を一時的に聞き取る用という感じでながら聞きに不向き。
iPhone利用だと音が普通のTWSサウンドでアプリへの接続性が若干時間を要す。
MQAやAmazon UltraHD音源などではストリーミング接続が切れる事がある(詳細未確認)
【良い点】
イヤホンタッチ部が大きく操作がしやすい。
バッテリーが割と長め。
タッチ操作のおよその操作をカスタマイズで割り当てることが可能。
条件がそろっていない接続でもEQ調整でそれなりの音質に調整できる。
環境条件を揃えればTWSでロスレス音質を楽しめる。(現状ロスレス対応スマホ、DAPが少ない)
【総評】
基本フラットな音でジャンルを選ばず
Adaptive/Losslessでは今までのTWSで表現できなかった音の艶というか潤い感、音の陰影の細かさを表現するので満足度はかなり高いと思います。
正直これからはadaptive/Lossless以外では満足できなくなりそう。
iPhoneのような対応する機器でなくても、同じNuraから発売されているAudio Transmitterを使用し、audirectのLightningアダプターを介せばadaptive (Lossless非対応) で楽しめる。
Adaptive/Losslessコーデックのスペック上当然なので現状では5つ星にせざるを得ない。
今後は他メーカーから同等スペックの充実に期待したくなります。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった10人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月27日 01:34 [1696262-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】んーんここは正直言って好きではないですまん丸のボタンでスタイリッシュ感0
【高音の音質】素晴らしいの一言
【低音の音質】ここもまた素晴らしいの一言
【フィット感】なかなか良いですね付け替えのイヤ〜フィンよりデフォルトの方がフィットしてます
【外音遮断性】まあまあですね
【音漏れ防止】よくわかりません
【携帯性】ケースが何気に小さくてよいです
【総評】
YouTubeでの音質No.1とのことで購入してみました
パーソナライズが凄い本当凄い
なんでしょうね?この機能凄すぎ
ニュートラルとの音質がダイソーの1000円からのパーソナライズで2023音質No.1に成るw
MYSTIQUEも所有しておりますがジャンルで甲乙つけがたいですね。
この二つを聞き比べてからのSENNHEISERモーメンタム3、BOSE、xm4、ピヤホン6
では音が全て軽すぎるのが聞いた瞬間解ります。逆にこのイヤホンを手にしなければ知らぬが仏とでも言いましょうか?
三万台のもので充分満足出来ると思いました。
私はもう戻れませんね
これからも各メーカー高級ワイヤレスイヤホン(そろそろxm5)出てきそうですが、当分はこの2機種を越えるワイヤレスイヤホンは出てこないと、願うばかりです。他でお金を使いたいからねw
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2023年1月27日 23:58 [1674185-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
使用端末はXperia1 iiでaptx adaptiveで接続しております。
【デザイン】
イヤホン本体の大きさはハウジング形状の関係で大きいです。
ただ思ってるよりかはデザイン性も良く、タッチ操作の快適性も良いので問題にはなりません。
【高音の音質】
パーソナライズ前提での音としては若干こもりがちになります。
中音域は十分出るのでアプリでの調整をしておけば欲しい高音はカバー出来ますが、もうちょっと出て欲しいという感じです。
【低音の音質】
これには驚きました。
aptx adaptive対応のゼンハイザーのMOMENTUM4を持っており、聴き比べをしましたがほぼ同等クラスの低音を出せていました。
MOMENTUM4はヘッドホンタイプなので比べるのはどうかと思いましたが、この小ささで同じぐらいの音を出せれば十分かなと思います。
【フィット感】
ウイングが丁度良い位置にあるため結構動いたりしても落ちません。
注意としては人によっては耳を痛めやすいのと他社のイヤーピースが合わない可能性があるかもという点です。
finalのssサイズに交換してみましたが、ノズルの形状が特殊なため、耳に入れた際に合わず音がスカスカになります。
純正の1番小さいのを使う事でとりあえず解決しましたが、ソニーなどの押し込むタイプで耳を痛めたことのある方は試聴出来る店舗で試した方が良いかと思います。
【外音遮断性】
純正イヤーピースの1番小さいサイズを使っていますが、ある程度の煩い音は消してくれます。
人の話し声は近くなら聞こえます。
外では車の走行音がある程度聞こえるぐらいなので、必要最低限のと言った感じです。
外音取り込み、いわゆるノイキャンオフはおまけと考えた方が良いです。安いノイキャンについている機械的な感じの聞こえ方でした。
【音ズレや使用用途】
動画ではほぼ音ズレは起きませんでした。
ゲームに関してもズレはかなり少ない方かなと思います。(原神、ウマ娘)
面白いのが空間オーディオ機能というのがついてあり、映画などで広がりのある音で楽しめるのは非常に良いと思いました。
【音漏れ防止】
音漏れは思ったほど酷くはないです。
【携帯性】
ケースが意外と小さく、ポケットに入れても嵩張らない丁度良い大きさです。
バッテリー持ちも良いので好感が持てます。
【総評】
aptx adaptive対応のスマホをお持ちの方は是非試して欲しいイヤホンです。
iPhoneの使用でも音は良いのですが、対応のスマホで試すと違いが歴然です。
値段は張りますが、レビューで評価が高いのも頷ける良いイヤホンだと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 09:05 [1670701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
他の方々が書いてるとおり現状最高の音質です。様々なハイエンドtwsを購入しましたが間違いありません。パーソナライズで音質が飛躍的にアップするのでピュアではありませんが、ワイヤレスでこんなに音がよいなら変なこだわりはなくなりますね。ちなみに、snapdragonsound対応のzenfone9でaptxadaptiveで聴いてますが、現状市販のどのdapよりハイレートでBluetooth接続されますので、dap
もお蔵入りです。こんな時代がくるとはねーという感じです。大変素晴らしい。
- 主な用途
- 音楽
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月15日 21:55 [1670311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
派手さはありませんがそれなりに質感は良いです。
丸い円盤が耳にくっつく形になりますので好き嫌いは分かれそうです。
ケースは左右ユニット、ケースそのものの電池残量がそれぞれ把握出来てとても良いです。
大きさも丁度良いし、ワイヤレス充電も出来るので便利です。
イヤホンを取り出しにくいですが、コツを覚えれば大した事はありません。
サラッとした艶無し加工なので傷は入り易そうです。保護ケースは今のところ丁度いい物が発見出来ていないので小さな巾着袋にでも入れようかと思っています。
【高音の音質】
【低音の音質】
AZ60、MOMENTUM TWS3を使用しています。
比較して解像感が高く、高音は伸びやかで透明度高く音場ステージは広大。バランスはフラット。重低音もしっかり出ます。
どこが足りず、どこが過剰という部分が無くてとても出来の良いヘッドホン、曲によってはオーディオセットのスピーカーからの音を聞いている様な感覚です。
空間オーディオをオンにしても質感が大きく損なわれる事も無く破綻しません。
本機と比べると他のイヤホンはレンジも狭く「耳の中に音を詰め込まれる」気がして窮屈に感じます。
まあ逆に言えばドンシャリ系逆カマボコ型の音が頭の中で響きまくるのが好みの方には向かないかも知れませんが。
ただこれはパーソナライズした後の感想です。
パーソナライズ前の音をアプリで比較出来ますが、物凄く平坦でつまらない音です。
フィッティングも含めて本機の調整にはかなりの時間を要します。無音で暫らく体を動かさなくてもいい環境も必要です。
試聴で本機の実力を知る事は不可能に近いでしょう。
【フィット感】
これは決まるまで結構大変でした。
本体もノズル(楕円)も独特の形状なので私の耳には付属のシリコンチップは全て浮いてしまって合いませんでした。
低反発の物は昔から高音を削ぐ印象なので使用していません。
手持ちの中ではラディウスのディープイヤーマウントとAZLAのセドナクリスタルノーマルがしっかり密着出来て良かったです。セドナは高音寄り、ディープマウントは低域寄りの音に仕上がりますがイコライザーで対応出来る範囲と思います。
イヤーチップが耳穴にしっかりホールド出来ないと、パーソナライズの波形がムチャクチャになりますし、測定に入る事も出来ない場合があるので、耳に合った物をご用意される事を強くお勧めします。
楕円のノズルのせいか、今までと違うサイズで適合したりもしますので注意が必要です。
イヤーチップが上手く適合すればウイングのおかげか見かけよりずっと安定しています。
【外音遮断性】
これは...お世辞にも良いとは言えません。
ノイキャンだけで無くて本体の遮音性も低く感じ、AZ60はもとよりMOMENTUMと比べても盛大に外音が入って来ます。
まだ外に持ち出していませんが、ノイキャン重視の方には全く向いていません。
外音取り込みにも多くを期待しないで下さい。
本機の恐ろしい程自然な楽曲再生とトレードになっていると思います。
【音漏れ防止】
確認していませんので無評価とします。
【携帯性】
MOMENTUMと同じ位の大きさなので特に不便は無いです。保護ケースがあるといいなあ。
【総評】
パーソナライズがキマった時の音はとにかく素晴らしいです。
今までTWSの音質に何かしらの違和感を感じていた方も、満足できる方が多いのではないかと思います。
アプリの出来も良くイコライザーも細かく調整できます。タッチ操作のカスタマイズも自由度が高いです。
ある程度静かな環境(カフェ店内位までかな?)で聴ける方向けです。
(電車や飛行機移動中に自分だけの世界に入って聴きたい方や、ズンズンキンキン頭に響く感じの音が好きな方には全く不向きです。)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 04:22 [1665066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
クラファンで購入しました。
様々なハイエンド完全ワイヤレスイヤホンを購入してきましたが、結論から言うと2022年に発売された完全ワイヤレスイヤホンの中で最も音質が良いです。
高価ではあるのですが、2〜3万のイヤホン複数買って悩むなら、これ買えば良いです。
それくらい圧倒的。
ちなみに、FoKus Pro、final ZE8000、FiiO FW5、ピヤホン6で聞き比べています。
接続機器はXperia 1 III。
【デザイン】
イヤホンのハウジングはNuraのシンプルなロゴでやや大き目な円形。
大きさの割に薄いので、耳から飛び出しません。
ステム径はやや大き目ですが、装着しにくくはないです。
【音質】
音質に関してはパーソナライズされた後の評価です。
まず特に評価が高いのが空間オーディオ。
Diracの技術の高さが素晴らしく、ドルビーアトモスや360RAの楽曲は特に空間が広く、ここまで表現できる完全ワイヤレスイヤホンは皆無ではないでしょうか。
ちょっとしたスピーカーのような鳴り方をするので、聴き応えがあります。
高音〜低音まで全体的な解像度が高く、はっきり言ってバケモノです。
語彙力乏しいですが、桁違い。
【フィット感】
ステム径が少し大きいので、ごく一部の耳の穴が小さい人には合わない可能性はありますが、イヤーフィンもあるので落ちにくいとは思います。
【外音遮断性】
ANCがついているので、家庭内の音であればある程度遮断します。
ただ、AirPods Pro2ほどの強さはありません。
あそこまで強いと外で使うのは危険ですし、音質に影響が出るので適度な強さでしょう。
【携帯性】
イヤホンの面積に比べ、ケースは小さめです。
持ち運びには邪魔にならないです。
【総評】
このイヤホンを視聴する際は、必ずパーソナライズ化してみてください。
置いてある物をただ聴くだけでは良さが全く分からないと思います。
Nuarl Next1なんかもそうですが、アプリと連携して初めて効果が発揮されるので、視聴機を提供している店舗の店員の方はその旨お伝えしてほしく。
パーソナライズ化された音を聴けば、他のイヤホンと比べ物にならないことは一聴してわかるでしょう。
論より証拠ですので、是非とも体験してほしいです。
ただ、このイヤホンに限ったことではないですが、iPhoneユーザーはAACでしか接続できずイヤホンの能力を引き出せないので、良い音を聴きたいのであれば、aptX adaptive/LDAC両対応のAndroidスマホを買うかトランスミッタを用意しましょう。
最後に。
著名なイヤホン関連Youtuberは案件物がメインなので、このイヤホンに興味がないか存在すら知らないと思われます。
そのため、そういった情報だけ参考にするユーザーが少なくないことから、このイヤホンがなかなか知られていない状況が残念であります。
自腹で購入してしっかり評価している価格コムの”ツワモノ”のレビューを是非とも信じてほしいですね。
とにかく見つかれ!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 17:17 [1663149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
クラファンで購入後、12/1より使用。購入前はwf-1000xm4やmomentum true wireless 2を使っていました。rog phone6をBluetooth接続で、umpc を別売りのトランスミッター接続で使っています。
【デザイン】購入前からかなりでかいなとは思ってましたが、やっぱりつけるとかなり目立つと思います。
【音質】
素人の感想で恐縮ですが、高音低音ともに今までのワイヤレスイヤホンの中ではダントツの一番だと思っています。パーソナライズ機能の有無でだいぶ変わるので、試聴する際は可能であればできる店舗で試してみることをお勧めします。
【フィット感】
付属のフォームチップ等でいくつか試してみたところうまくフィットしており、耳は大きい方だと思いますがピッタリです。
【外音遮断性】
可もなく不可もなくといったところです。電車内など通勤時での利用です。
【音漏れ防止】
音漏れしているか分からないため無評価。
【携帯性】
イヤホンはでかいですがケースはそれほどでもないため問題なし。今までのものとそこまで変わりません。
【総評】
満足度はこれまで使ってきたワイヤレスイヤホンでは一番高いです。定価での購入はこのお値段だと少し躊躇します。出来るのであれば試聴可能な店舗でサイズ感は問題ないか、パーソナライズ化が試せる店舗があるのであれば確認してからの購入がいいと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月28日 21:44 [1662920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外箱。 |
開封。 |
中身。 |
![]() |
![]() |
|
試聴 お勧めワイヤレスイヤホン。 |
試聴 お勧めワイヤレスイヤホン。 |
●結論
解像感、音の細やかさ、厚み、深さ、拡がり、そして伸び伸びとした音の展開など優れた性能を持つ素敵なワイヤレスイヤホンです。聴き心地は抜群に良いと思います。
なお、パーソナライズ機能により音が激変します。試聴時にパーソナライズ化(自分のプロファイル作成)が出来ない場合は本当の音質の確認が難しい製品です。試聴者が改めてパーソナライズ化をするにはアプリを使い多少の時間を要します。販売店の店頭でそれが可能か否かは不明です。お店の方に相談して もし許されるならば アプリを使ってパーソナライズ化をして自分のプロファイルを作り音を確かめましょう。
●環境と購入
普段はiPhone SE3に接続しています。DX170(Android)にも繋いでアプリでパーソナライズ化(プロファイルの作成)をしました。最初iPhone側アプリでパーソナライズ化が途中で止まってしまい出来なかった為です。Androidでのプロファイル設定はiPhone側アプリでそのまま使えました。なお、購入はクラファン(CAMPFIRE)で45%OFFの約2.6万円の支援でした。
●機能性
・接続安定性
朝夕の渋谷駅あたりで問題ありません。
・アプリ
連携はすぐに出来ました。パーソナライズ化機能が大きな特徴というか前提であり 秀逸な機能です。最初にiPhoneアプリでパーソナライズ化を試みましたが途中で止まり出来ませんでしたが、現在は作成可能です。イコライザーもありますがその効果は微妙です。タップ設定もカスタマイズが可能です。
・操作性
アプリでタップ割当てが出来るので操作に関する自由度は高く使い易いです。
・ノイキャン
低雑音には効きます。
【デザイン】
充電ケースは至って普通です。イヤホン本体は丸く大き目です。装着するとかなり目立ちます。
【音質】
パーソナライズ化された音は聴き心地が良く耳の感度を検査して聴き易くカスタマイズしてくれているようです。高域に弱い中高年には有難いです。
パーソナライズ化の結果として、高音域はクリアーで抜け感が良く濁りや停滞がありませんし刺さりません。伸びやかなボーカルには張りが感じられ、楽器も細やかに聞こえます。低域はボアつかないキレの良さがあり綺麗です。総じて見晴らしの良い鮮明で美しい響きの音が拡がります。iPhone(AAC接続)でも充分に綺麗な音ですのでAndroidのロスレス対応機が音源ならば更に素敵なのかもしれません。
【フィット感】
イヤホン本体がかなり大きく試聴(試着)した方が良いでしょう。フィンも付いていますが最初は合わせるのに苦労しました。
【遮音性、音漏れ】
遮音性は普通ですがノイキャン機能もあり空調音など低域の雑音は消えるので特に不満はありません。外では車の走行音も消えるので注意しましょう。音漏れは余程の大音量で無ければ大丈夫とのことです。
【携帯性】
イヤホン本体は大き目ですが充電ケースはコンパクトで持ち運びに問題はありません。
【感想】
専門家でもプロでも無いので使用者としての個人的な感想で恐縮ですが、2022年に発売され購入した2万円以上のワイヤレスイヤホンの中では 聴いた際に最もオオッとなったお気に入りのワイヤレスイヤホンです。ちなみに最初にアプリでパーソナライズ化が必要でそれが出来ないと先に進まないので音楽が聴けません。
とはいえ、価格コムなのでお値段のことを書きますが、当機は4.5万円とワイヤレスイヤホンの中ではかなり高額です。したがって、他の機種も色々と試されると良いと思います。ただし、当機を試聴する際は前段で述べたようにパーソナライズ化後が素晴らしいのでご留意を願います。
●おまけ
ちなみに他試聴をお勧めするイヤホンは以下の通りです。
・NUARL NEXT1L(2.6万)
・fiio FW5(日本では3万 ANC無)
・QuietComfort Earbuds II(2.7万 ANC強)
・TE-Z1PNK(3.6万 アプリは微妙)
......などです。写真4枚目、左側からNUARL、奥がFW5、真ん中手前がQC2、奥がTE-Z1PNK、右が当機です。
もちろん、以下の製品などもお試し下さい。
・FoKus PRO(5.5万 発売21年末 ANC無)
・MOMENTUM True Wireless 3(3.3万)
・Beoplay EX(3.6万) or EQ(3.3万)
・final ZE8000(3.3万 評価は様々)
また、iPhoneユーザーにはAirPods pro2(3.4万円)が機能的に使い易い製品です。写真5の左側手前からFoKus PRO、奥がMT3、真ん中手前がBeoplay EX、奥がEQ、右側手前がZE8000、奥がAirPods pro2です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
浮かび上がる滑らかで表情豊かなボーカル!
(イヤホン・ヘッドホン > Blessing3)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
