AVIOT TE-Z1PNK
- 高音質設計とユーザビリティを両立させたフラッグシップの完全ワイヤレスイヤホン。インイヤーモニターにも多用される「積層造形技術」を採用。
- ダイナミック型と平面磁気駆動型ドライバーを組み合わせた「コアキシャル2wayドライバー」を採用。「ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング」を搭載。
- ボイスガイダンスはアニメ「PSYCHO-PASSサイコパス」とのコラボレーションで、アプリで切り替えができる。最大連続再生時間はイヤホン単体で約7時間。
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.06 | 4.18 | 220位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.84 | 4.14 | 24位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.84 | 4.11 | 9位 |
フィット感![]() ![]() |
4.27 | 4.08 | 133位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.75 | 3.80 | 157位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.27 | 3.79 | 81位 |
携帯性![]() ![]() |
4.49 | 3.86 | 89位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2025年7月4日 20:29 [1973492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1年ちょっと使用しています。
イヤーピースが2種類付属しており半透明と黒色があり1年ずっと半透明を使っていました。
なんか低音ボワってしてるし、中音から高音の位置把握がわからん!全体的にグシャッてる。解像度は高い!
黒のイヤーピースを付けてから驚愕。
自然な音の繋がりにボーカルラインの美しさ。低音はタイトで深い。
このイヤホンにしか出せない音がありました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月12日 01:29 [1892726-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【総評】
3万以下で買えるし、もうこれでいいと思う。
ピヤホンシリーズは初代から使ったことがある。
最新ハイエンドのピヤホン7も所有した上でも
ピヤホン6が一番好みであった。
ピヤホン7よりも分離感や音場、定位感はピヤホン6は劣る。
しかし、ピヤホン7はノズル口径が太いので装着感が悪かった。
故にそこまでピヤホン7にそこまでの価値を感じなかった。
fokusシリーズもprestige以外、所有していた。
ピヤホン6は
音質的にも装着感的にも一番好みであった。
(R6.10.12時点)
AZ80、momentum4、1000xm5、gemini2、svanar wireless等
音質的に無難なイヤホンたちはある。
デザインも音質も少し尖ったものが好きな人には最適だろう。
ただし、メーカーはアビオット。
アプリやら初期不良やら
あまりいい評価を他のレビューでも聞かない。
しかし今のところ不具合や不満はない。
ボイスガイダンスは花澤香菜氏、これはアドバンテージでしかない。
使用状況
イコライザーは「パーフェクト」設定。
サイトで調べてみてください。
有線を基本使っており、耳は肥えている。
(ハイエンド有線とDAP所有)
【デザイン】
非常にスタイリッシュで7よりも好み。
惹きつけられるものがある。
1年以上買いたかったがアビオットなので避けていた。
メタル感とクリスタル感の融合。
仮面ライダー龍騎みたいなフェイスプレート。
【高音の音質】
ハイエンド有線で使われるESTドライバーよりも
天井を感じさせない伸びの良い高音である。
下手に有線に手を出すよりも
ピヤホン6に手を出した方が幸せになれる。
非常に分離感がよいが、刺さらない。
【中音の音質】
非常に解像度が高く、情報量が多い、
ドラムが軽やかにパシッと鳴る。
ボーカルも近すぎず丁度良い。
【低音の音質】
ダイナミックにうねりを伴って鳴るが、
ボわつかずタイトに優しく繊細にも鳴っており、非常に楽しい。
自分は低音よりも中高音が好きなタイプであるが、
ピヤホンの低音は許せる。
【フィット感】
4年間ワイヤレスを試した中で一番良かった。
本当に試してみてほしい。
【外音遮断性】
装着感が良いことにより、これも良いと思われる。
【音漏れ防止】
分からないので無評価。
【携帯性】
コンパクトだと思う。
外でも使いたくなる。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 12件
- 0件
2024年3月17日 04:24 [1823250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
私はTWSに於いて重低音が出ることを一つの指標にしています。今まではFokus MystiqueやDevialet Gemini IIが最高峰だと思っていました。・・・が、今回このイヤフォンを買ってみて驚かされました。「上には上がいる」と。
上記の二つが「ドン!ドン!」だとするとこのイヤフォンは「ドズン!ドズン!」です。格が違います。
また重低音の「量」だけでなく「質」も違います。澄み渡った綺麗な重低音です。
また、重低音と高音だけのドンシャリではなく中音も綺麗に鳴ります。
【デザイン】まあまあ無難
【装着性】耳にピッタリハマるという感じではないです
【高音】刺さる感じもなく澄んでいます
【中音】綺麗に鮮明に鳴ります
【低音】このイヤフォン最大の必殺技。澄んでいて濁りもなく深く沈み込んで響き渡ります。量も質も凄いです
気になる点を挙げるとしたらアプリの出来でしょうか。お世辞にも凄いとは言えません。でもまあ及第点ではありますが。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月23日 15:12 [1750076-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
再生環境はiPhoneからSpotifyプレミアムで再生。使用しているコーデックはもちろんAAC。
イヤーピースは付属のウレタンSサイズ、イコライザーはデフォルトのまま、ノイズキャンセリングは使用していない状態で1週間ほど使い倒したうえでのレビューです。
【デザイン】
イヤホン本体はカスタムIEMのように耳にフィットする形状が特徴的。
サイズは大きめで耳から飛び出すため、寝ながらの使用には向いていません。
本体の質感は黒で統一されていて、ゴールドの差し色が同社製のヘッドホンを思わせる高級感があります。
しかし、耳に当たる部分はつるつるとしたプラスチックの質感と光沢がありややチープに感じました。
また起動時にLEDが点灯しますが、装着時に見えるものではなくまた個人的に必要性を感じないため起動時のみ点灯する等の設定ができるとよかったです。
充電ケースは金属仕上げで高級感のある質感です。
ケースの蓋を開けないと電池残量の確認ができないのとワイヤレス充電に対応していない点は残念ですが、主に自宅での使用がメインなのであまり気になりません。
【高音の音質】
所有しているAirpods Proと比較すると音域の抜け感が圧倒的です。
きらびやかな印象を受ける高音ですが、耳に刺さらない絶妙なチューニング。
音場が広く感じます。
私は凛として時雨のボーカルが耳に刺さって苦手でしたが、ピアホン6だと刺さらず聴くことができます。
ロック以外にもアニメソングやHipHop、Jpopなどとも相性がいいと感じました。
【低音の音質】
こちらもAirpods proとの比較になります。
プロドラマー監修だけあってドラムの音が鮮明に聞こえます。かといって主張が強すぎるわけでもなく曲に厚みを持たせてくれる印象です。
私にはイコライザーをいじらずともデフォルトのままで満足のいく音質でした。
【フィット感】
自分に合うイヤーピースを探してください。世界が変わります。
デフォルトのシリコンイヤーピースだと、前評判に比べてこんなものか…と肩透かしを食らった気分でしたが、イヤーピースを変えるだけで音の印象がガラッと変わります。
カスタムIEM然とした形状なだけあってフィット感はいいです。
しかし、本体が大きい分重量もあるため長時間の使用だと耳に負担がかかります。
私は日に3〜4時間、休日は睡眠時や食事中、風呂以外ではつけっぱなしにして8時間以上使うこともあります。体感4時間くらいならつけっぱなしでも大丈夫でした。
寝ながらの使用や長時間つけっぱなしにするならAirpods proのほうがいいと感じました。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは音質に影響を与えないレベルの効き具合です。Airpods Proのほうが強力です。
付属のウレタンイヤーピースの使用で十分な遮音性だったのと、ANCをオンにしても大差がなかったのでオフにして使っています。
【音漏れ防止】
音漏れが気になったことはありません。
よほどの大音量でない限り漏れることはなさそうです。
【携帯性】
Airpods proと比較すると一回りほど大きいためポケットに入れるのには向きません。
自宅での使用のためほとんど使用することはありませんが、カラビナ付きの専用カバーが付属するので携帯性は悪くない印象です。
【ソフトウェア】
不安定との意見が多いソフトウェア面ですが、アップデートにより改善されています。
今のところ不都合を感じたことはありません。
それでも他社製のアプリと比べるとまだまだ改善の余地がみられるので頑張ってほしいです。
【総評】
Appleユーザーにもおすすめできるイヤホンです。
Apple製品とのシームレスな連携とノイズキャンセリングを重視するならAirpodsを音質重視ならピアホン6という感じに使い分けています。
表現できる音域はAirpods Pro以上なので、音楽に没入したいならピアホン6一択です。
音の傾向はメリハリの利いたドンシャリ系のサウンド。幅広い楽曲をパワフルで迫力満点ながらも繊細に鳴らしてくれます。
ロックやアニメソング、HipHop、Jpopなどと特に相性がいいと感じました。
バンドサウンドが得意なのは言うまでもありませんが、アコースティックギターを多用した楽曲とも相性がいいです。
また「PSYCHO-PASS」の音声ガイダンスも楽しいです。
自分にしか聞こえないドミネーターの音声は1ファンとしてとても楽しい体験です。
ハイエンド機らしい強気な価格設定ですが、それに見合う音楽体験をもたらしてくれます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月10日 04:32 [1690867-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
中々カッコイイと思います
【高音の音質】
ボーカルの声が艶やかで綺麗に聞こえます
音場が広く感じます
Fokus Mystiqueの方がもう少し上だと思います
【低音の音質】
Bese Earbuds Uの低音の方が良く感じました
ただピヤホンもイコライザーをいじればかなりいい感じになります
【フィット感】
付属のシリコンだとあまりフィットせずウレタンの方がよりしっくりきます
【外音遮断性】
思っていたより遮音性は高いですが
BOSEよりはかなり下がります
【音漏れ防止】
【携帯性】
付属のケースがあるので便利だと思います
【総評】
ワイヤレスイヤホンは最初ノイキャン最強で低音も定評のあるBOSE EarbudsUを購入しました
そして今度は音質最強のワイヤレスイヤホンを購入しようと思ったのですが去年の秋口はゼンハイザーが1番でしたのでゼンハイザーを購入しようとしたらこちらのピヤホン6が登場したのでそれでピヤホン6を購入しました
去年の時点では間違いなくピヤホン6が1番でしたが今年に入ってFokus Mystiqueが登場して際どい差でFokus Mystiqueが上かなと
しかしピヤホン6もかなり音質が良いので充分色々な歌を楽しめると思います特にマドンナの歌を聴いていると楽しくなります検討している方は購入する価値が有ると思います
追記 アプリに問題があると言う方がおられましたが、アップロードしたらイコライザーも問題無いですし今のところ大丈夫です
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月26日 17:35 [1661080-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
●2023.2.26追記
持ち運び出来るDAPということでSONYのA306を購入しました。Android12ですが残念ながらアプリSound MEはインストール出来ません。マルチポイントとLDAC対応で最も使いたいシチュエーションで使えない... さすがAVIOTです。Soundcoreも同様にインストール出来ませんからSONYの問題な気もしますが...
多分国内で最も売れるだろうWALKMANで設定アプリが使えないワイヤレスイヤホンになっています。様々な使用場面かあるので評価1にはしませんが、個人的にはマイナス1で4と致します。
●2023.1.18追記
アプリ更新でファームウェアアップデートがされ、課題が改善されました。
・ボタン設定すると右長押しでのノイキャンモード切替のアナウンスが出なくなる不具合は解消されました。
・EQ設定も再起動でbypassに戻る挙動不審は無くなりました。
課題を改善して頂いたことに敬意を表して評価を5に上げておきます。
●追記
・音の好み(良し悪しではありません)
低音のキレが良く素敵です。高中域も鮮明に感じます。聴いていて楽しくなります。
・接続安定性
渋谷駅あたりで問題無し。
・アプリ(iPhone)
ボタン設定の設定をするとモード切替のアナウンスが出なくなり挙動不審になります。アナウンス無しで一瞬外音取込みになり何故か数秒後に元に戻ったりします。(解決済み)
●大切なこと
当製品はピエール中野さん監修とはいえ やはりAVIOT製品です。従いまして、リアル店舗があり 動作などの不具合がある場合に店頭対面で確認や対応をして頂ける大手販売店、専門店、具体的にはヨドバシ、ビックカメラ、フジヤエービック、eイヤホン等でのご購入をお勧めします。なお、リアル店舗に行けるならば上記のWEBサイトでも大丈夫です。
●結論
メリハリをハッキリと出せる印象です。元気で伸び伸びして明瞭で美しい音が素敵です。メリハリがわかりやすく綺麗に響くので聴いていて楽しいです。低域の締まった響きも好みです。とはいえ、他の機能性や使い勝手が微妙なので...
●環境
iPhone SE3にAAC接続しています。DAP(shanling M6 ver.21)にもLDAC接続して両方で繋いだりもしました。ただの好みですが、ビシッとしてボアつかない低域を活かすには付属のイヤーチップでは小さく、手持ちのfinal TYPE E LLサイズを使っています。
●機能性
・接続安定性
家庭内では大丈夫です。
・ノイキャン
それなりに効きます。
・操作性、タップ設定(アプリ)
基本操作はイヤホンで可能です。ただし、最初1タップに再生停止が割当てられており誤タップしまくります。アプリで変えたいのですがタップ設定すると右長押しによるノイキャン切替が音声が消えておかしくなるので出来ません。なお、設定ボタン設定のデフォルト表示も右2タップにだけ曲送りが表示されていて変です。ちなみに初期操作は、右左1タップで再生停止、右2タップで曲送り、右3タップで曲戻し、左2タップで音量減、左3タップで音量増です。仕方無くこのまま使います。
・ノイキャンの切替
右長押しでアナウンスが聞こえて切り替えられる仕様ですが。無音になってしまうとリセットして直すしかありません。アプリでタップ設定をするとノイキャン切替のアナウンスが無くなり使えなくなるようです。
・アプリ
XXXよりはマシですが...
イヤホンの認識、連携は出来ました。それが出来ただけで嬉しくなります。
ただし、安定感に欠けて不安しかないアプリです。EQもセットしても元に戻るし、DAPと両繋ぎするとEQ設定はグチャグチャになり、タップ設定も無かったことになり、上記のノイキャン切替もおかしくなりました。さすがはAVIOTです。ピエールさん、音だけで無くアプリなどの使い勝手にも口出し願います。抜本的に作り直した方が良いのではと思います。
【デザイン】
イヤホン本体のフェイス部分はプラスチック感が否めずオモチャっぽい質感です。充電ケースは金属仕上げで悪くないのですが金文字が個人的には微妙です。付属ケースも同じ理由で使いません。
【音質】
パワフルで元気な音が左右に不思議な感じに展開する感じが最初の印象です。音が様々な場所に展開して拡がる感じです。キレが良く明瞭で抜け感に優れてクリアーです。また、低域もズシッと響きます。ただし、付属イヤーチップは自分には小さ過ぎて折角の低域がサラッとしていて足りませんでした。したがってイヤーチップはfinal TYPE E LLサイズに替えています。
総じて曇りやベール感はありません。高域は抜け感が良く綺麗です。無理なく余裕で鳴っていて刺さりません。中域はクリアーで伸びやかな印象です。楽器もボーカルも綺麗に鳴ります。低域はパワフルで素敵ですが、イヤーチップが合わないと勿体無いことになります。
【フィット感】
個人的には付属のイヤーチップでは小さいです。final TYPE E LLサイズで安定しています。
【遮音性、音漏れ】
物理的な遮音性はさほどではありません。とはいえノイキャンがあるので外音がうるさいことは無いでしょう。音漏れについては電車内での大音量には注意した方が良いかもしれません。
【携帯性】
最小ではありませんが、最近のワイヤレスイヤホンとして普通の大きさですのて持ち運びに問題は無いでしょう。
【感想】
実質3.6万円ほどのお値段です。このクラスのお値段の場合は店頭で色々と試聴、試着して試した方が良いでしょう。音は気持ち良く聴けて好きです。
最近購入して使っているワイヤレスイヤホンの中で 個人的な好みでは、まだ一般発売されていませんがnura true proがパーソナライズ機能が秀逸で最もお勧めです。ただし、いつ発売されるのか不明ですし、クラファンでは45%OFFで2.6万円以下でしたが定価は4.5万円くらいになるかもしれません。
軽やかに鳴り使い易く優秀なのはNUARL NEXT1Lです。お値段も2万円半ばです。
また、音特化で1DD+2BAのfiio FW5はイヤーチップをラディウスのディープマウントにすると神機になります。
final ZE8000 はお好みで...
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった64人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2023年2月25日 10:28 [1685869-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXと大きさ比較 |
デザインと質感のご参考に |
充電器兼用ケースに収めた様子 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
Fiio M17と組み合わせ、LDAC接続でハイレゾ音源を中心に試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
充電器兼用ケースのシェルは金属素材で、さらにTWSとしては珍しくセミハードケースも付属。凝った仕様です。
【高音の音質】
高解像度で存在感がありますが、子音の刺さりが気になり易い楽曲もスムーズに再生。音量を大き目にしても歪感が少なく、器の大きさを感じます。
歪の少なさは空間を広く感じさせ、その中に配置される1音1音の分離やそれぞれの余韻も明瞭。総じて、立体的なサウンドは好印象です。
【低音の音質】
傾向として、少し太目の印象です。音量を大きめにすると、膨満感を感じる帯域があることに気づきますが、トータルでは、ベースやドラムといった低域楽器がしっかり根を張るような安定感と、それをベースとする躍動感は秀逸。限られた条件で、ベストな落としどころを探ったのでしょう。八方無難に収めず、意図を感じる音作りに、アーディストコラボの面白さを感じます。
【フィット感】
少しボリュームがありますが、IEM風で耳の凹凸にナチュラルにフィットします。イヤーチップも小型かつ柔らかめで、耳穴内の圧迫感も軽微。フィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
本機はANC機能を搭載しています。
大型スピーカーから各種騒音を鳴らし、疑似的にANC効果を確認しました。
かなり強力に効きます。航空機内の騒音は聴感で7割くらい減少する印象。カフェ内のような雑然とした騒音にも、中低音騒音を中心にノイズ低減効果が体感できます。
アプリで、ANC効果を調整することも可能です。
【携帯性】
充電器兼用ケースは充分にコンパクト。さらにTWSとしては珍しく、充電器兼用ケースがピッタリ収まるセミハードケースとカラビナ風のフックも付属。価格に見合う配慮を感じます。携帯性は良好です。
【総評】
お安くはありませんが、アーティストコラボに加え、LDAC対応で平面磁気駆動型ドライバーを搭載するなど、見所の多いモデルです。実際のサウンドも品位に加え意図も感じられ、ユニークな1台と言えます。個性が濃い分、賛否は分かれそうですが、オーディオファンもご注目を!
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 15:46 [1685234-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Xiaomi 11T Proユーザーで無線ピヤホン3を使用していたため予約購入しました。
しかし、SOUND MEというアプリとMIUIの相性が悪いためか接続できずノイズキャンセリング等の機能が使えませんでした。
サポートに問い合わせたところ不具合の原因は調査中と3回くらいメールが来ました。
動作の保証ができる端末を教えて欲しいと連絡したところ、情報の開示不可という返答も来ました。
今後AndroidとiOS問わず、OSのアップデートが来てアプリがうまく動作しなくなってもAVIOTは保証してくれないそうです。
初期不良という認識でもないようで返品も受け付けて貰えませんでした。
アプリの評判が悪いことは知っていましたが、サポートの対応もレスポンスの悪さ含めひどすぎます。
凛として時雨のファンのためピエール中野は好きですが、AVIOT以外のメーカーとコラボした無線イヤホンも発売してほしいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2023年2月23日 00:08 [1677790-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
発売直後に購入しました。
20時間ほど慣らし込んでからの評価になります。
結論から言うと、耳に合ったイヤーピースが見つかればワイヤレスイヤフォンとしてはかなりいい音を鳴らしてくれそう。
→楽器の解像感は優秀だが、私の耳の穴が大きいのか、付属のどのイヤーピースでは低音が非常に薄っぺらく音に厚みがなかったが、イヤフォンの位置をある場所に手で動かすと、豊かでキレのある低音と臨場感のある音場が広がったからから。
ただし、手を離すとその位置を保持できません。
イヤーピースが耳に合ってないからだろうと思いますが、ノイズキャンセリングも効果は微々たるもので、イコライザーでも理想に近い音に調整できなかった。
これから自分の耳に合ったイヤーピースを探そうと思っていたところ、大きな問題が発生。
イヤーピースを数回目位に交換していた時、膝の上に直径4mm程の黒くて小さな物を見つけ、よく観察してみると金属製のメッシュプレート、これはノズル先端に装着されていた物。
反対側のイヤフォンをみてみると既にメッシュプレートはなく、外したイヤーピースの穴の中にあるのを発見。
たまたま膝の上で発見できましたが、外れて飛んでいくと気が付かないと思います。
イヤーピース探しどころではなくなりaviotショップに相談しました。
相談した概要は以下の通り
○新品に交換してもらっても、またイヤーピース交換時にすぐメッシュプレートが外れるだろうから、対策品と交換して欲しい
○対策品(接着剤、もしくは圧入精度)の対応に時間がかかるようであれば、3ヶ月位なら待ちますよ
これに対しaviotショップ
■使用状況がわからないので、対策品での対応はできないので、返品処理をしてください
私
○回答の様子から、この不具合は私以外からは打ち上げされていないと解釈します
○単に初期ロットの中のハズレ品の様なものであるという事であれば、期間内のメーカー保証で対応してください
現時点でのやり取りはここまでです。
またしばらくしたら経過を報告します。
追記【経過報告】
スピード感のないメールのやり取りの末、やっと交換品が配送されてきました。
箱を開けると2枚の梱包材が入っていましたが、その梱包材の間には何もなく、おそらくその梱包材の間から滑り落ちたと思われますが、箱の底に写真の様な底直置きの状態で入っていました。
未開封の新品商品が送られてくると思っていたので、梱包の雑さも相まってビックリ。
充電ケースはまだ別の梱包材で保護されていましたが、酷いのがイヤホンで、ペアのイヤホンが1つの小さな袋に一緒にぶつかり合いながらゴロンと入っています。
配送中ずっとカタカタとぶつかり合いながら届いたと考えると精密機器と思っていたのでジャンク品が送られてきたような気分に、、
気を取り直して製品を見ていくと、水滴が付いていたので、手を洗った時に濡れた手の水が飛んでイヤホンにかかってしまったのかと思いましたが拭いても取れません。 これは、イヤホンのハウジングにシボ塗装が施されているのですが、このクリア塗料が垂れて失敗したものでした。
この垂れたクリア塗料は黒いハウジングだけでなく、ゴールドのトリム部分にまで垂れていました。
品質検査で撥ねられた物を送ってきたのであれば、箱無しで送られてきたのにも合点がいきますがAVIOTがそこまで酷い会社だとは考えたくありません
その後私がAVIOTカスタマーサポートに伝えたのは以下の内容です
●塗装不良の商品がバラで送られてきたが、新品未開封商品を送り直して欲しい
●カスタマーサポートのおっしゃる、交換商品が届いた日からではなく最初の商品を購入した日からが保証期間の始まりというのは受け入れられない。 不具合のない商品が届いた時点で製品登録をやり直すのが当然ではないか
これに対するカスタマーサポートの回答は、
■未開封新品を送り直します 梱包の不具合は申し訳ありません
■送り直す新品商品が届いたらその商品で製品保証登録をやり直してください。前回お伝えした製品保証期間は初回購入日に準じますという事はご放念ください。
■尚、今後の製品保証期間は本交換品出荷に準じ、今後の延長はいたしかねます
このメールに対し、私から以下の内容のメールを返信し回答待ちです。
● もしも今回交換していただく新品商品にまた初期不良が見つかった場合、新たな良品が届くまでの期間を保証期間の延長とは考えられません。
あくまでも、問題のない正常な商品が届いてから保証期間が始まるのが当然と考えます。
【防塵フィルターの外れた初回購入品について】
音楽を聴きながら仕事(デザイン)をしないと気分が上がらない為、交換品が届いてない現在これを使っています。
イヤーピースは、このサイトでもどなたか紹介してくださっているfinalのE typeクリアで落ち着きました。
ただ、このイヤーピースが自分の耳にフィットしすぎで低音が少し強すぎとなってしまうので、イコライザーで低音域2本を3db程下げる調整をしています。
歪み感のない骨のある低音域はホント気分を持ち上げてくれます。
塗装不良で届いた交換品ですが、防塵フィルターはとれる事なく綺麗についています。
音については、初回購入品の方が明らかにクリアです。
おそらく防塵フィルターの厚みがが原因だと思われますが、交換品の方は中高音に1枚ベールがかかってる感じで、更に、低音域が強すぎて低めのボーカルがこれに干渉されて解像度がさがってしまう感じです。
ただ、これもイコライザーで調整可能範囲だと思っています。
写真を添付します
防塵フィルターは2枚構成となっており、外れたのはその内の1枚です。
直ぐに外れたのはその内1枚でした。
また進展があれば情報共有します。
参考になった63人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月2日 23:49 [1677773-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
この種のデザインは好き好きかな、と。
うどん型よりは好きだが、愛着が湧くといったほど気に入るわけでもなかった。Fokus ProやはカスタムIEMそのものといった佇まいだが、こちらはTWSのデザインを有線イヤホンにありがちなデザインに少し寄せたといった風に感じた。
【音質】
どの音域が強いということもないが、強いて言うと中域と低域に厚みがある。解像度が高い風な音が鳴るが、若干の刺さりとこもりを感じた。エージングは信じていないが一応やる派で、しばらく鳴らしてみたが特に印象は変わらず。
バンドサウンドが得意なようで、ロックやメタル、スクリーモには良く合う。落ち着いた曲ではイマイチ雰囲気を出し切れていない。
音質は総じて高いレベルにあるが、高すぎる前評判に比べると若干の肩透かし感があったのも事実。参考までに、私が好みのTWSはGeminiとMTW3、NuraTrue Pro、Beoplay EXあたり。
【フィット感】
付属のイヤーピースはいまひとつフィット感が悪い。本体の形はよくフィットするので、自前のイヤーピースがあるならそちらのほうが良いと感じた。
【外音遮断性】
「自然な」とか「音質に影響しないように調整した」という風な文言が書いてあるTWSでは、おおよそ弱いかほぼ効かないANCが通例だが、このイヤホンも例にもれずにANCはあまり効いていない。
全く効いていないわけではないものの、外では車や電車の走行音はあまり消えず、話し声も普通に通る。
QuietComfort Earbuds IIやAirPods Pro、WF-1000XM4は元より、あまり知られていないが割と効きの強いDEVIALET Geminiにも遠く及ばない。
この程度のANCなら載せなくても良いと常々思っている。
【音漏れ防止】
このテのTWSで音漏れが気になったことはない。私は若干聴覚が過敏で、かなり小さい音量で聞くので参考にならないかもしれない。
【携帯性】
AirPodsのように最小の筐体に収まっている感はないが、大型小型数多あるケースとしてはそこそこ小さい方なので、鞄に入れて嵩張るということはなかった。
【ソフトウェア】
アプリでの認識や連携に手間取る。連携できても一度接続を切ると設定が戻されたり、ANCの設定が戻っていたりする。ソフトウェアに関してはメーカーの経験が出やすい部分だが、このメーカーのアプリの出来は他と比較してもかなり悪い。それなりの年数は積んできているはずだが、そもそもアプリやソフトに力を入れようという意識を感じさせない出来。
【総評】
音質は良いが、ANCのビミョーさとソフトウェアの出来の悪さがマイナスポイント。音質も私の好みからは少し外れていたので、メインには出来なかった。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月2日 14:23 [1677597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
FoKus Pro、NuraTrue Pro、final ZE8000、FiiO FW5と聴き比べました。
結果的に今一番愛用している完全ワイヤレスイヤホンです。
【デザイン】
ブラックとダークゴールドで構成されたイヤホンでクールです。
ピッドホンと統一されたデザインなのでぜひとも揃えたい所。
ただ、ケース底面の印刷が自宅利用でも消えかかっています。
【高音の音質】
高音はかなりキラキラいしています。
付属のイヤーピースは浅めなので音源によってはササり気味になるかもしれません。
耳が慣れればそれが癖になりますが、苦手な人はイヤピを変えるかイコライザで調整が必要です。
【低音の音質】
ドラマーのピエール中野氏が監修しただけあって、ドラムの音がしっかり聴こえます。
一音一音聞き分けられる丁寧な音なので、心地よいです。
【フィット感】
付属のイヤーピースは浅めなので、深いフィット感が好きな人は他社製のイヤーピースをお勧めします。
【外音遮断性】
ANC搭載しているのである程度外音を遮断できますが、AirPods Pro2などに比べれば弱いです。
【音漏れ防止】
大音量でなければ音漏れはほとんどありません。
【携帯性】
ケースは小さくは無いですが、持ち運ぶ分にはさほど影響は無いでしょう。
付属のポーチがあるので、傷もつきにくいです。
【総評】
2022年に発売された完全ワイヤレスイヤホンの中では音質面ではトップレベルです。
final ZE8000のようなクセも無く、万人に満足できるイヤホンではないでしょうか。
売り切れは多いのも納得できます。
LDAC対応、aptX adaptive非対応ですが、昨今はLDAC対応のスマホがほとんどなのでその点でも安心して高音質で楽しめます。
ピエール中野氏が監修ということでファンアイテムに思われそうですが、そのレベルを超えたイヤホンです。
本気で完全ワイヤレスイヤホンの頂点を掴もうという気概を感じられます。
ハイエンドの完全ワイヤレスイヤホンを考えているなら、このイヤホンを購入しておけば間違いないでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月15日 14:09 [1670128-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
購入証明 |
音質については文句なしです。コンパクトで携帯性もよく.特に付属のウレタン製のイヤーピースを使った時のフィット感は素晴らしいものです。しかしいくつか悪い点をあげると、何故か分からないが時々音が切れたり、専用アプリの処理が非常に時間がかかるなどソフトウェアの部分の安定性が十分でない感じがした。ちなみに自分はXiaomi 12T Proを用いてAmazon music Unlimitedで聴いているのでスマホが悪いからという訳では無いと思う。あとは高音質再生の宿命なのか分からないが、そこそこの遅延は感じた。ノイズキャンセリングと外部音取り込みだが、ノイキャンはまぁ普通と言ったところで、外部音取り込みは少し機械で聞いてる感の音だが充分に音がひろえるため外部音に関してはまぁ優秀と言ったところ、とりあえず音以外の部分の弱点が比較的多い感じがした。と言っても音はいいことには変わりないが、初心者というかおそらく音の差は沢山ハイエンドワイヤレスイヤホンを持っているかもしくはその道の人でない限り顕著に感じることはできないと思う。1万から2万のイヤホンに比べるともちろん大きな差を感じるが、3万の以上のイヤホン、自分の場合はオーテクの最近でた深紫外線除菌システム付きのものと比べて特別大きな差は感じなかった。これらのことより音がいいことはいいのだが、ハイエンド一発目として買うならもっと総合的にバランスの良いものを選ぶこともひとつの手かもしれない。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月5日 14:04 [1666780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
ピアホン6ピエール中野監修モデル第6弾。
同軸上にダイナミック型+平面磁気駆動型ドライバーを配置しているせいかデュアルな違和感はなく低域から高域までスムーズに立ち上がるのが印象的です。
イヤピースが全体的に小さめでなかなかしっくりこないのが惜しい。
自分はLかAZLA SednaEarfit Crystal for TWSのMでちょうどよい感じ。
筐体自体のフィット感は積層造形技術を用いた下部シェルでフィット感は非常に良く出来ていますが先ほどのイヤーピースのフィットで左右されます。
低域はドラムが心地よくボワつきがないのが素晴らしい。
中高域はイヤーピースとのマッチングにもよるかもしれませんがもう少し伸びてほしい感じがしました。
とはいえ尖った感のないバランスという点では良くチューニングされていると思います。
ハイエンド機というところで価格設定が高めになった点はちょっと安ければとも思いますが高級感、所有感を満たすという意味では仕方ないのかと思いました。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 14:40 [1663423-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
黒と金で構成されたカラーでアルミも使われ高級感のあるデザインに仕上がっていると思います。
イヤホンはセミオープン型のような独特なデザインです。
ペアリング中や充電時には点灯する光が内部から漏れ出るような感じになっています。
【高音の音質】
始めの頃は刺さり等気になる部分もありましたが、使い込んでいるうちに気になることもなくなりました。
煌びやかな音で派手さも感じられ聴いていてとても楽しいです。
とてもクリアで音場も広く感じられ聴きやすいです。
【低音の音質】
量感は少ないものの頭に衝撃を感じるような強い低音が出ています。
解像度も高く聴いていて気持ちの良い低音です。
イヤーピースを他のものに交換すると量感が増えたりしたのですが、明瞭感や高域のくもりが気になったのとフィット感の関係で最終的には付属のイヤーピースで使い続けています。
【フィット感】
カスタムIEMのような形ということもあってなのか軽く装着した状態でもしっかりと固定されます。
イヤーピースを社外品のものに交換したりすると奥まで入れにくくなったりしたので付属品のイヤーピースで落ち着きました。
イヤーピースなしでもしっかりと固定されているので付属品のように小さめのものを補助的に付けるというのが正しいのかもしれません。
【外音遮断性】
ANC無しの状態でも音楽再生中は外の音はほとんど入ってきません。
ANCをオンにするとより遮音性はあがりますがそれほど強くはありません。
ANC、外音取り込みは電源を入れ直すたびにOFFになります。
【音漏れ防止】
テーブルに置いて普段聴く音量で再生させて少し聞き取れる状態でした。
大きな音量だと音漏れがあるかもしれません。
【携帯性】
専用のポーチも付属しており持ち運びはし易いのですが、ケース本体の丸みと開け口部分の形状から今の時期乾燥した手だと滑って少し開けにくいです。
【総評】
デザインとサウンド共に高いクォリティで非常に満足できる製品です。
平面磁気駆動型という珍しいドライバーを使用しているのも魅力的だと思います。
他のハイブリッドイヤホンと同様に100時間ほどエージングを済ませてからの投稿とさせていただきましたが、こちらも使い込む毎に音に微妙に変化があるように感じました。
個人的に非常に満足度の高い製品でした。
音質に関してはとても満足しているのですが気になる点が2つありましたので挙げさせていただきます。
・イコライザー設定にてBypassから帯域を何も触っていないCustomを選ぶと音が変わる
Bypassだと何か1枚挟んだようなくもった感じですがCustomを選ぶとクリアな感じの音になります。
・操作ボタン設定で各タップの設定をすると1.5秒長押しで行える操作の音声が流れなくなる
ドミネーター利用時のスペシャルボイスとANC外音取込切り替え時のボイスが出なくなるのを確認しています。
他の人の感想を見ると専用アプリの評判が悪いようですが、Android機でLDAC再生しiPhone上でANCやEQの切り替えバッテリー残量の確認等を行っていますが不安定になったり使えなくなるということは今まで起きていません。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
圧倒的なノイキャン性能と高音質。マイクも良くなった
(イヤホン・ヘッドホン > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [Deep Plum])5
コヤマタカヒロ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
