『このルーターはいいものだ』 ASUS RT-AX86U Pro 俺の後ろに立つなさんのレビュー・評価

2022年12月16日 発売

RT-AX86U Pro

Wi-Fi 6に対応したゲーミングルーター

RT-AX86U Pro 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥36,720

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,720¥40,800 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥36,720 〜 ¥36,720 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/88台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 RT-AX86U Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RT-AX86U Proの価格比較
  • RT-AX86U Proの店頭購入
  • RT-AX86U Proのスペック・仕様
  • RT-AX86U Proのレビュー
  • RT-AX86U Proのクチコミ
  • RT-AX86U Proの画像・動画
  • RT-AX86U Proのピックアップリスト
  • RT-AX86U Proのオークション

RT-AX86U ProASUS

最安価格(税込):¥36,720 (前週比:±0 ) 発売日:2022年12月16日

  • RT-AX86U Proの価格比較
  • RT-AX86U Proの店頭購入
  • RT-AX86U Proのスペック・仕様
  • RT-AX86U Proのレビュー
  • RT-AX86U Proのクチコミ
  • RT-AX86U Proの画像・動画
  • RT-AX86U Proのピックアップリスト
  • RT-AX86U Proのオークション

『このルーターはいいものだ』 俺の後ろに立つなさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

RT-AX86U Proのレビューを書く

俺の後ろに立つなさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性5
サイズ2
このルーターはいいものだ
 

前ルーター 実測値

86u pro 速度は同じくらいだがジッター値はかなり安定した

 

3年ほど使った無線ルーターですが2階がしょっちゅう切断されるとのことで、そういえばASUSルーター使ったことなかったなと思い色々調べた結果AX86Uの評判がよかったので、新しいマイナーチェンジ版がちょうど出るとのことで購入をしました。
環境:NTT光 ギガファミリー1Gbps PPPoE接続

【デザイン】
AX86S AX86Uと外側は一緒おおまかな違いは86S CPU2コア1.8GHz メモリDDR3 500Mb
86u 4コア1.8GHz メモリDDR3 1Gb 86Upro 4コア2GHz メモリDDR4 1Gb
他にも違いはあるのですが、大きく変わったことはこれですね。見た目はギラギラしてなくて好みです。

【設定の簡単さ】
スマホかPCで表示された順番に入力すればいいので簡単です。ただ自分でSSIDやパスワードを変えるのが面倒くさいって人はいるかもですね。

【有線接続】
問題なく早いです。安定性もあります。youtubeのホーム画面や1時間を超える動画でもたつくことはなくなりました。自分の環境ではですが200〜600mbpsだったのが、400〜800mbps出るようになったので満足です。ping値は1よくなったかな?程度ジッター値は今まで1切ったことなかったのですが、切るようになったので早くなりました。

【受信感度】
ここがメインで買ったのでかなり満足しています。前のルーターだと電波強度が-60〜70dBm付近になるとガクッと落ちてたり切断されたりしてました。なのでwifiは不安定になるものだと思ってましたが、86Uproのwifi範囲の中では不安定になることはないです。ジッター値とping値が、安定してたのでそれの影響だと思います。ただ高いルーターを買ったからからといって日本の電波法の関係でWIFI範囲が広くなるということはないです。そこは他社の中継機で対応しております。機会を見てメッシュも導入したいと思います。

【機能性】
国産メーカールーターはUIの簡素なので細かく設定できませんが、ASUSのルーター画面は図も入っていてとても見やすいし細かく設定できます。自分は初期設定で使ってますが、細かい設定なしでも十分な速度が出ています。

【サイズ】
最初から知ってましたが、デカくて重いです。ただ横幅は狭いので置き場所に困るってほどはないと思います。アンテナのないスタイリッシュなルーターが欲しい方はやめたほうがいいと思います。自分はLANケーブルのせいで引っ張られたりしなくなったので満足です。

【総評】
ゲーミングルーター扱いになってますが、RTは元はASUSの家庭用というイメージです。これより高価なものはありますがトライバンドだったりLANポートが多かったりと自分には必要ない要素だったのでこのルータにしました。おすすめの方は家庭用のフラグシップモデルが欲しい方WIFIの安定性を求めてる方におすすめです。
デメリットは値段ですね円安で仕方ないとはいえ86Uは発売当初3万ほどで売られてたので、4万超えは割高感が否めません。時間が経って3万5千円ぐらいなら納得の性能だと思ってます。
とは言えWIFIでイライラしてた自分の様な方はお試しください。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性5
サイズ2
このルーターはいいものだ
 

前ルーター 実測値

86u pro 速度は変わらないがジッター値が低い

 

3年ほど使った無線ルーターですが2階がしょっちゅう切断されるとのことで、そういえばASUSルーター使ったことなかったなと思い色々調べた結果AX86Uの評判がよかったので、新しいマイナーチェンジ版がちょうど出るとのことで購入をしました。
環境:NTT光 ギガファミリー1Gbps PPPoE接続

【デザイン】
AX86S AX86Uと外側は一緒おおまかな違いは86S CPU2コア1.8GHz メモリDDR3 500Mb
86u 4コア1.8GHz メモリDDR3 1Gb 86Upro 4コア2GHz メモリDDR4 1Gb
他にも違いはあるのですが、大きく変わったことはこれですね。見た目はギラギラしてなくて好みです。

【設定の簡単さ】
スマホかPCで表示された順番に入力すればいいので簡単です。ただ自分でSSIDやパスワードを変えるのが面倒くさいって人はいるかもですね。
【有線接続】問題なく早いです。安定性もあります。youtubeのホーム画面や1時間を超える動画でもたつくことはなくなりました。自分の環境ではですが200〜600mbpsだったのが、400〜800mbps出るようになったので満足です。ping値は1よくなったかな?程度ジッター値は今まで1切ったことなかったのですが、切るようになったので早くなりました。

【受信感度】
ここがメインで買ったのでかなり満足しています。前のルーターだと電波強度が-60〜70dBm付近になるとガクッと落ちてたり切断されたりしたのですが、wifiは不安定になるものだと思ってましたが、86Uproのwifi範囲の中では不安定になることはないです。ジッター値とping値が、安定してたのでそれの影響だと思います。ただ高いルーターを買ったからからといって日本の電波法の関係でWIFI範囲が広くなるということはないです。そこは他社の中継機で対応しております。機会を見てメッシュも導入したいと思います。

【機能性】
国産メーカールーターはUIの簡素なので細かく設定できませんが、ASUSのルーター画面は図も入っていてとても見やすいし細かく設定できます。自分は初期設定で使ってますが、細かい設定なしでも十分な速度が出ています。

【サイズ】
最初から知ってましたが、デカくて重いです。ただ横幅は狭いので置き場所に困るってほどはないと思います。アンテナのないスタイリッシュなルーターが欲しい方はやめたほうがいいと思います。自分はLANケーブルのせいで引っ張られたりしなくなったので満足です。

【総評】
ゲーミングルーター扱いになってますが、RTは元はASUSの家庭用というイメージです。これより高価なものはありますがトライバンドだったりLANポートが多かったりと自分には必要ない要素だったのでこのルータにしました。おすすめの方は家庭用のフラグシップモデルが欲しい方WIFIの安定性を求めてる方におすすめです。
デメリットは値段ですね円高で仕方ないとはいえ86Uは発売当初3万ほどで売られてたので、4万超えは割高感が否めせん。時間が経って3万5千円ぐらいなら納得の性能だと思ってます。
とは言えWIFIでイライラしてた自分の様な方はお試しください。

参考になった0

満足度5
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性5
サイズ2
このルーターはいいものだ
 

 

3年ほど使った無線ルーターですが2階がしょっちゅう切断されるとのことで、そういえばASUSルーター使ったことなかったなと思い色々調べた結果AX86Uの評判がよかったので、新しいマイナーチェンジ版がちょうど出るとのことで購入をしました。
環境:NTT光 ギガファミリー1Gbps PPPoE接続
【デザイン】
AX86S AX86Uと外側は一緒おおまかな違いは86S CPU2コア1.8GHz メモリDDR3 500Mb
86u 4コア1.8GHz メモリDDR3 1Gb 86Upro 4コア2GHz メモリDDR4 1Gb
他にも違いはあるのですが、大きく変わったことはこれですね。見た目はギラギラしてなくて好みです
【設定の簡単さ】
スマホかPCで表示された順番に入力すればいいので簡単です。ただ自分でSSIDやパスワードを変えるのが面倒くさいって人はいるかもですね。
【有線接続】問題なく早いです。安定性もあります。youtubeのホーム画面や1時間を超える動画でもたつくことはなくなりました。自分の環境ではですが200〜600mbpsだったのが、400〜800mbps出るようになったので満足です。ping値は1よくなったかな?程度ジッター値は今まで1切ったことなかったのですが、切るようになったので早くなりました
【受信感度】
ここがメインで買ったのでかなり満足しています。前のルーターだと電波強度が-60〜70dBm付近になるとガクッと落ちてたり切断されたりしたのですが、wifiは不安定になるものだと思ってましたが、86Uproのwifi範囲の中では不安定になることはないです。ジッター値とping値が、安定してたのでそれの影響だと思います。ただ高いルーターを買ったからからといって日本の電波法の関係でWIFI範囲が広くなるということはないです。そこは他社の中継機で対応しております。機会を見てメッシュも導入したいと思います
【機能性】
国産メーカールーターはUIの簡素なので細かく設定できませんが、ASUSのルーター画面は図も入っていてとても見やすいし細かく設定できます。自分は初期設定で使ってますが、細かい設定なしでも十分な速度が出ています
【サイズ】
最初から知ってましたが、デカくて重いです。ただ横幅は狭いので置き場所に困るってほどはないと思います。アンテナのないスタイリッシュなルーターが欲しい方はやめたほうがいいと思います。自分はLANケーブルのせいで引っ張られたりしなくなったので満足です
【総評】
ゲーミングルーター扱いになってますが、RTは元はASUSの家庭用とイメージです。これより高価なものはありますがトライバンドだったりLANポートが多かったりと自分には必要ない要素だったのでこのルータにしました。おすすめの方は家庭用のフラグシップモデルが欲しい方WIFIの安定性を求めてる方におすすめです。
デメリットは値段ですね円高で仕方ないとはいえ86Uは発売当初3万ほどで売られてたので、4万超えは割高感が否めせん。時間が経って3万5千円ぐらいなら納得の性能だと思ってます。
とは言えWIFIでイライラしてた自分の様な方はお試しください。

参考になった0

「RT-AX86U Pro」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
性能は申し分なく、満足度が高い  5 2023年3月5日 22:05
AiMeshのメイン機として安定動作  4 2023年3月4日 16:18
凝縮された機能と性能  4 2023年1月13日 16:53
このルーターはいいものだ  5 2022年12月26日 12:55

RT-AX86U Proのレビューを見る(レビュアー数:4人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

RT-AX86U Proのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RT-AX86U Pro
ASUS

RT-AX86U Pro

最安価格(税込):¥36,720発売日:2022年12月16日 価格.comの安さの理由は?

RT-AX86U Proをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意