Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ]
- オープンイヤー型デザインで耳にやさしくしっかりとフィットする完全ワイヤレスイヤホン。音漏れを最大限抑える独自設計を採用している。
- 16.5mmの超大型ダイナミックドライバーを採用。バーチャル低音再生技術とダイナミックエコライザー技術を搭載し、低音から高音までリアルに再現。
- 16時間の長時間再生が可能。専用アプリ「Oladance」を使用すれば、各種イヤホンの設定やタッチ機能の割り当てができる。
Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ]Oladance
最安価格(税込):¥15,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年12月 9日
Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.18 | 171位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.20 | 4.15 | 176位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.50 | 4.12 | 86位 |
フィット感![]() ![]() |
4.07 | 4.08 | 205位 |
外音遮断性![]() ![]() |
1.30 | 3.80 | 353位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.42 | 3.78 | 337位 |
携帯性![]() ![]() |
3.26 | 3.84 | 312位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月2日 01:58 [1754517-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 4 |
開放型のTWSを求めて、特価を機に購入しました。
[音]
低域がブーストされた特徴的な音です。普通のイヤホンにはない、ヘッドホンで聴いているような、豊かな音量で豊かな低音を聴くことができます。心地よい低音を響かせたい方にはオススメできると思います。
[装着]
落ちるような気配はなく、安定しており、着脱も簡単です。ただし、耳の後ろ側の違和感が強く、重さもあって少し不快に感じます。個人的に長時間の使用は難しいですが、耳の形状により個人差が大きいと思います。頭(頭蓋骨)ではなく、耳(軟骨)に固定するタイプは、どうしても体への負担が大きいです。
[操作性]
操作自体は簡単です。感度が良いので、誤動作を防ぐため、設定は工夫したほうがいいと思います。
[感想]
音に特徴があって曲を選びますが、好みに合う人にとっては唯一無二的なイヤホンになると思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月29日 13:43 [1736932-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
私は驚きやすいです。イヤホンで気持ち良く音楽に浸っていると集中してしまい、急に近寄られると気配に気付かず、家族でさえものすごく驚きます。私も驚くし、相手も私が驚く様を見て驚きます。
このイヤホンを使っていると、音量を大きくしすぎなければ近づかれる気配に気付くことができます。話しかけられやすい日中でも、イヤホンで音楽を楽しむことができるようになりました。
耳に入れるイヤホンに比べると、低音の迫力は弱いです。でもそれで十分です。日中はこのイヤホンを使い、夜は耳に入れるイヤホンを使って一人の時間で音をじっくり楽しんでいます。
素敵なイヤホンに出会うことができました。
追記:
購入時からケミカル臭がしていました。春は気にならなかったのですが、夏になり強くなっています。臭いに敏感な方は厳しいかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年12月10日 09:20 [1656948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
|
![]() |
||
---|---|---|
OLA02のタッチ操作 |
一般店頭売りの耳掛け型フルオープンイヤホンとしてJVC HA-NP35T、Cleer ARC、Shokz OpenDotsなど機種も揃って来たが、今回のOLA02は音抜けの少ない圧倒的な音圧感と装着感の良さのバランスに優れる。本体バッテリーは16時間の持ちでイヤホンに分類されるものの中ではとても長い。
【デザイン】
構造的に発音体部分、バッテリー部分、耳に沿った装着部分がはっきりと分かれていてインカムのイヤホン部分のような感じだがプラスチッキーな感じは無く上手い事カジュアルさを演出出来ていると思う。
【低音の音質】【高音の音質】
骨伝導だと音量を上げるとこそばゆいしフルオープンではもうちょっと音圧感があればなと思っていたがOLA02はそれらの点に関してほぼパーフェクトにクリア出来ていると思う。低音の量感があるとか高音が伸びると言う分けではないが、この音圧感は非常に好ましい。
【フィット感】
外れやすいと言うレビューも挙がっているようだが一般店頭売りフルオープンイヤホンの中でベストと判断する。マスクを付けた状態でも安定しているし耳に沿った部分がシリコン素材のためか当たりが柔らかい。
【外音遮断性】【外音取り込み】
フルオープンなので外音遮断性はほぼゼロとなり、その分全てが外音取り込みとなる。聞き取りの音圧感がしっかりありながらスカッと外音が入るのは非常に好ましい。まあ、厳密には骨伝導の方が周囲音の集音性は優れている。
【通話時マイク性能】
周囲音キャンセリング、明瞭性に関しては水準を越える出来の良さだと思う。声を張り上げなくても判別性はとても良い。小さな子供のいる家庭や屋外でも聞き返される事は少ないだろうと思う。
【バッテリー】【携帯性】
HA-NP35T、Cleer ARC、Shokz OpenDotsは本体のバッテリー持ちが6時間から7時間と一般的な完全ワイヤレスとあまり変わらないがOLA02は何と16時間の持ちだと言う。これなら長丁場のWeb会議でも安心して使える。ただ、ケースはバッテリー非搭載で充電には必ず外部からの電源供給が必要な所は注意しておきたい。
【機能性】
操作はタッチ式になるが感度と感知範囲は適切に設定されていると思う。両耳のタッチ部分2秒長押しペアリングモードになる。実際に試せてはいないがアプリでのカスタマイズ性に優れているようである。防水性能はあらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がないIPX4で普段使いなら雨がパラパラ程度でも大丈夫であろう。
- 比較製品
- Cleer Audio > Cleer ARC
- JVC > Victor nearphones HA-NP35T
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
まるで金属のような美しさ!さりげなく総合力が高い好モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI FreeBuds 5 [シルバーフロスト])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
