WINBOT W1 PRO レビュー・評価

最安価格(税込):

¥24,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥24,800¥24,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

エコバックスの直販サイトで購入するメリット

  • 日本国内送料無料
  • 30日間返品無料
  • 1年間メーカー保証付き、安心のサポート体制を完備

エコバックス[rakuten]に問い合わせる

タイプ:窓掃除ロボット 本体質量:1.5kg WINBOT W1 PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WINBOT W1 PROの価格比較
  • WINBOT W1 PROのスペック・仕様
  • WINBOT W1 PROのレビュー
  • WINBOT W1 PROのクチコミ
  • WINBOT W1 PROの画像・動画
  • WINBOT W1 PROのピックアップリスト
  • WINBOT W1 PROのオークション

WINBOT W1 PROエコバックス

最安価格(税込):¥24,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月25日

  • WINBOT W1 PROの価格比較
  • WINBOT W1 PROのスペック・仕様
  • WINBOT W1 PROのレビュー
  • WINBOT W1 PROのクチコミ
  • WINBOT W1 PROの画像・動画
  • WINBOT W1 PROのピックアップリスト
  • WINBOT W1 PROのオークション

満足度:4.49
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:5人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.49 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.33 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 3.26 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.98 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.23 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.98 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WINBOT W1 PROのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

りんちゃんマンさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
38件
デジタルカメラ
2件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し4

【デザイン】
特に感想はありません。
【使いやすさ】
操作は簡単ですが、窓と電源の位置関係によって、煩わしさを感じることがあります。
【吸引力・パワー】
ふき取った後はとてもきれいです。窓から落ちないかと初めは心配ですが、落ちることはないでしょう。
【静音性】
音は思ったよりします。近所迷惑ではありませんが。
【サイズ】
横幅の小さい窓には使えませんでした。我が家ではもう一回り小さかったらよかったかもしれません。
【手入れのしやすさ】
モップを洗うのが、やや面倒です。
【取り回し】
特になし。
【総評】
窓掃除が面倒で、ほったらかしにしていましたが、この製品で頻繁に掃除したいと思わせてくれました。

掃除面積
40〜59m2
頻度
月数回以下

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

財前 三郎さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
エアコン・クーラー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ2
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ3
取り回し3

項目別では良い点数をつけていないが、総合的には満足度5です。
年をとると脚立に乗って窓拭きなんて危険極まりないものです。安全に窓拭きができるというだけで満点をあげます。

以下、改善してほしいところ(買い替えるまでに、こうなっていたらいいな)

*人がやる窓拭きに比べるとかなり綺麗さで劣ります。これは仕方ないので2回がけしてます。となると、パッドが複数枚必要で、予備を購入することになります。はじめから10枚程度入れてほしいところです(標準は2枚)。

*落下防止の紐が邪魔です。なにか工夫がほしいところ。

*バッテリー式でないのは重さのためでしょうが、それなら、延長コードを入れてほしい。

買うまでは不安がありましたが、使ってみると納得のロボット窓拭きです。ズボラをするためではなく(機器の準備を考えたら大して怠けてられない)、安全のためと納得してます。

掃除面積
40〜59m2
頻度
月数回以下

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YS-2さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1378件
スピーカー
3件
373件
プリメインアンプ
4件
331件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー無評価
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】◎

【使いやすさ】電源コードがもう少し長ければ良いが、延長コードを使うのはチョット面倒。
ACアダプター部分が重い。

【吸引力・パワー】水拭きなので”吸引力・パワー”を能力と置き換えるが、80点以上は付けられる。
汚れが取れていなければ、二度拭きが良いかも・・・

【静音性】それなりにうるさいが、構造から言ってそれなりの吸引力は必要と思われるので致し方ない。

【サイズ】〇 本体もそんなに重くない。

【手入れのしやすさ】モップの水洗い程度で面倒ではない。

【取り回し】〇

【総評】期待以上の出来。満足。

掃除面積
20〜39m2
頻度
月数回以下

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プーさん 5!5!5!さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
18件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
17件
プリンタ
1件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し4

amazonの「季節先取りセール」で購入 42,330円
窓ふきロボ初体験で、さすがに、約50,000円は躊躇しセールが有ったのでポチりました。
確実に言えることは、やはり人間の手にはかなわないです。
機械なので、角が吹き残ります。それと、機械なので、汚れが残っているかの、判断はできない。
汚れが残っていても、清掃をかけたところと、かけていないところの差は歴然です。
あくまで、道具なので、使い方の調整と訓練は必要と思われます。
純正の洗剤が良いのか?使わないほうが良いのか?これは人それぞれで、初期設定のままで使える人もたくさんいると思います。
私の場合は、外窓はケルヒャーで、ふんだんに水をかけ、黄砂と埃を落とし、その後、この機械で、からぶきしたほうが、効果がある気がします。
内窓は、喫煙、キャンドル・香で油膜がついていますので、純正洗剤ではそのままでは、乳化した汚れが点々と残りました、マイクロファイバーを取り換え、洗剤の自動噴射なし設定で、再度、清掃すると、いい感じに仕上がりました。
多少手間はかかりますが、私の場合、窓清掃を美装屋さんに頼むと、1回10万円なので、費用対効果は大きいと思います。
それと、コードレスならよかったのに、という意見が出ていますが、私だったら、コードレスなら恐ろしくて使えません。電気による吸引でガラスにへばりついていますから、コードレスだとしたら、バッテリー切れを起こした場合、落下することでしょう。
動作させていたことを忘れ、60分放置していたことが有りますが、へばり付いていました。
停電や、瞬間停電を考慮してでしょうが、予備的なバッテリーも内蔵されています。最初の使用には約1時間の充電が必要でした。
将来は、もっと良い製品が出るのでしょうが、現状では、よく考えられていると思います。

掃除面積
100m2以上
頻度
月数回以下

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コヤマタカヒロさん

  • レビュー投稿数:321件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む

満足度4
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

掃除機本体はスクエアシンプルなデザイン

本体から出ている電源ケーブルと安全ケーブル

本体前方に洗浄液を放出する噴射口を配置。クロスで噴射する

背面にクリーニングパッドを取り付けたところ

アプリから掃除をスタートする

窓ガラスに張り付いて掃除しているところ

2800Paの強力な吸引力で窓に張り付いて拭き掃除をしてくれる全自動窓掃除ロボットの最新モデル。本体背面にH型のマイクロファイバー製クリーニングパッドを貼り付けて掃除ができる。本体前面に2方向のクロス自動スプレーを搭載し、効率的に洗浄液を噴射しながら窓拭きする仕組み。タンク満タンで20平方mの窓拭きができる。

【デザイン】【サイズ】
正方形のボディにレザーのハンドルを配置した高級感のあるデザインを採用。本体サイズはW270×D270×H77.5mmで本体質量は1.5kg。本体に電源ケーブルと落下防止用の安全ケーブルが固定されている。

【使いやすさ】
ロボット掃除機と同じアプリに登録し、画面の指示に従って準備、操作を行う仕組みなので手間はかかるものの難しさはない。クリーニングパッドの取り付けや洗浄液の挿入、電源ケーブルなどを接続した後、壁に本体を固定して電源を入れるだけで調整がスタートできる。

【吸引力・パワー】
2800Paの吸引力で1.5kgの本体を強力にガラスに吸い付けて、本体底面に配置するキャタピター状のタイヤで窓の上を走行する仕組み。しっかりと吸い付いて窓を掃除してくれる。

【静音性】
吸引音はそれなり大きいが、屋外で使うので気にならなかった。

【手入れのしやすさ】
掃除が終わったら本体に取り付けていたマイクロファイバー製クリーニングパッドを取り外して洗うだけでいい。

【取り回し】
スマート経路プランニングにより、自動的に窓をU時状に折り返しながら掃除できる。また、30×40pの小さな窓掃除にも対応。アプリによるリモコンのような操作もできる。

【総評】
現段階における窓拭きロボットの完成形の一つ。吸引力は非常に強力で、普通のガラス窓で使う限り安定して掃除ができた。手が届かないような大きな窓ガラスがあったり、高層階の窓拭きなどを行う場合には重宝するはず。ただし、このモデルはガラスのみ対応となっており、従来モデルや他社モデルとは異なり、タイルや大理石などでは使えない点に注意だ。また専用の洗浄液が必要なためランニングコストがかかる点を知っておきたい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

WINBOT W1 PROのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WINBOT W1 PRO
エコバックス

WINBOT W1 PRO

最安価格(税込):¥24,800発売日:2022年11月25日

WINBOT W1 PROをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意