DUNU TALOS

2022年12月9日 11:29 [1656281-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
当機種は2つの動作モードを持っており、平面磁気ドライバー単独で動作する「Planar Mode」(平面モード)と、2基のBAを組み合わせた「Hybrid Planar Mode」(ハイブリッドモード)があり、切替えスイッチにより簡単に変更ができるギミックが面白いです。
【高音の音質】
[平面モード]
キレ、メリハリが適度にあり、音の輪郭がはっきりしている
癖がなくナチュラルな質感
ボーカルには厚み、艶ともに素晴らしく、フォーカス感がありハキハキした快活さが良い印象
朗々とした鳴り方
[ハイブリッドモード]
一聴してふわっと空間的に広くなる印象。ただし本来の立体感からは遠のく感
濃密さが感じられず、拡散気味か
全体的に完全にハイ寄り
音の微粒子が感じられるのは良いが、尖ったところが全くなく柔らかい(緩い?)
音数は格段に増えるが、ややボーカル等にざらっとしたBA臭さを個人的に感じる
刺さりは双方ともに皆無
【低音の音質】
[平面モード]
量感は然程感じないが、適度なキレや力強さがある
低域の解像度は高く、多様な再現力を魅せる
この低域によって全体の安定感が出る印象
全体の重心も安定している
[ハイブリッドモード]
腰高というか重心が浮き気味
耳あたりが良いとも言えるが音圧が感じられない
そもそも低音感が乏しい
【フィット感】
付属のイヤピースが独特な形状(円筒形)で全く合わない
スパイラルドットに換装後は良好な装着感
【外音遮断性】
問題はない
【音漏れ防止】
同上
【総評】
あくまで試用レビューですので、上記の評価は軽く参考程度にして貰えれば幸いです。
尚、項目別の星数は個人的に良好と感じました平面モード(平面磁気ドライバー単独駆動)による星数になります。
繰り返しになりますが、私的には平面モードのがかなり好みでしたね。
一音一音が立っていますね。
ハイブリッドモードは中域〜高域の音数が格段に増え、音に広がり感が出るのは良いとして、音像に芯が感じられません。
それと、ハイブリッドモードは多数のドライバーを駆動する為か、若干程度聴感上の音圧感度が下がりますね。
私が未熟なせいもあると思いますが、正直言って個人的にはハイブリッドモードで聴くことのメリットが感じられません。
ハイブリッドモードでは平面磁気ドライバーの良さがスポイルされている感じすらしました。
とはいえ、ギミックとしては面白い機能ですし、製品としてはビルドクオリティーも素晴らしく、良品だと思います。
尚、スマホでも確認しましたが、若干程度音量が取り難い気はするものの、大音量を望まなければ特に問題はないでしょう。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2022年12月9日 11:14 [1656281-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
当機種は2つの動作モードを持っており、平面磁気ドライバー単独で動作する「Planar Mode」(平面モード)と、2基のBAを組み合わせた「Hybrid Planar Mode」(ハイブリッドモード)があり、切替えスイッチにより簡単に変更ができるギミックが面白いです。
【高音の音質】
[平面モード]
キレ、メリハリが適度にあり、音の輪郭がはっきりしている
癖がなくナチュラルな質感
ボーカルには厚み、艶ともに素晴らしく、フォーカス感がありハキハキした快活さが良い印象
朗々とした鳴り方
[ハイブリッドモード]
一聴してふわっと空間的に広くなる印象。ただし本来の立体感からは遠のく感
濃密さが感じられず、拡散気味か
全体的に完全にハイ寄り
音の微粒子が感じられるのは良いが、尖ったところが全くなく柔らかい(緩い?)
音数は格段に増えるが、ややボーカル等にざらっとしたBA臭さを個人的に感じる
刺さりは双方ともに皆無
【低音の音質】
[平面モード]
量感は然程感じないが、適度なキレや力強さがある。
低域の解像度は高く、多様な再現力を感じる
この低域によって全体の安定感が出る印象
全体の重心も安定している
[ハイブリッドモード]
腰高というか重心が浮き気味
耳あたりが良いとも言えるが音圧が感じられない
そもそも低音感が乏しい
【フィット感】
付属のイヤピースが独特な形状(円筒形)で全く合わない
スパイラルドットに換装後は良好な装着感
【外音遮断性】
問題はない
【音漏れ防止】
同上
【総評】
あくまで試用レビューですので、上記の評価は軽く参考程度にして貰えれば幸いです。
尚、項目別の星数は個人的に良好と感じました平面モード(平面磁気ドライバー単独駆動)による星数になります。
繰り返しになりますが、私的には平面モードのがかなり好みでしたね。
一音一音が立っていますね。
ハイブリッドモードは中域〜高域の音数が格段に増え、音に広がり感が出るのは良いとして、音像に芯が感じられません。
それと、ハイブリッドモードは多数のドライバーを駆動する為か、若干程度聴感上の音圧感度が下がりますね。
私が未熟なせいもあると思いますが、正直言って個人的にはハイブリッドモードで聴くことのメリットが感じられません。
ハイブリッドモードでは平面磁気ドライバーの良さがスポイルされている感じすらしました。
とはいえ、ギミックとしては面白い機能ですし、製品としてはビルドクオリティーも素晴らしく、良品だと思います。
尚、スマホでも確認しましたが、若干程度音量が取り難い気はするものの、大音量を望まなければ特に問題はないでしょう。
参考になった0人
2022年12月8日 19:08 [1656281-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
当機種は2つの動作モードを持っており、平面磁気ドライバー単独で動作する「Planar Mode」(平面モード)と、2基のBAを組み合わせた「Hybrid Planar Mode」(ハイブリッドモード)があり、切替えスイッチにより簡単に変更ができるギミックが面白いです。
【高音の音質】
[平面モード]
キレ、メリハリが適度にあり、音の輪郭がはっきりしている
癖がなくナチュラルな質感
ボーカルには厚み、艶ともに素晴らしく、フォーカス感がありハキハキした快活さが良い印象
朗々とした鳴り方
[ハイブリッドモード]
一聴してふわっと空間的に広くなる印象。ただし本来の立体感からは遠のく感
濃密さが感じられず、拡散気味か
全体的に完全にハイ寄り
音の微粒子が感じられるのは良いが、尖ったところが全くなく柔らかい(緩い?)
音数は格段に増えるが、ややボーカル等にざらっとしたBA臭さを個人的に感じる
刺さりは双方ともに皆無
【低音の音質】
[平面モード]
量感は然程感じないが、適度なキレや力強さがある。
低域の解像度は高く、多様な再現力を感じる
この低域によって全体の安定感が出る印象
全体の重心も安定している
[ハイブリッドモード]
腰高というか重心が浮き気味
耳あたりが良いとも言えるが音圧が感じられない
そもそも低音感が乏しい
【フィット感】
付属のイヤピースが独特な形状(円筒形)で全く合わない
スパイラルドットに換装後は良好な装着感
【外音遮断性】
問題はない
【音漏れ防止】
同上
【総評】
あくまで試用レビューですので、上記の評価は軽く参考程度にして貰えれば幸いです。
尚、項目別の星数は個人的に良好と感じました平面モード(平面磁気ドライバー単独駆動)による星数になります。
繰り返しになりますが、私的には平面モードのがかなり好みでしたね。
一音一音が立っていますね。
ハイブリッドモードは中域〜高域の音数が格段に増え、音に広がり感が出るのは良いとして、音像に芯が感じられません。
それと、ハイブリッドモードは多数のドライバーを駆動する為か、若干程度聴感上の音圧感度が下がりますね。
私が未熟なせいもあると思いますが、正直言って個人的にはハイブリッドモードで聴くことのメリットが感じられません。
ハイブリッドモードでは平面磁気ドライバーの良さがスポイルされている感じすらしました。
とはいえ、ギミックとしては面白い機能ですし、製品としてはビルドクオリティーも素晴らしく、良品だと思います。
尚、スマホでも確認しましたが、若干程度音量が取り難い気はするものの、大音量を望まなければ特に問題はないでしょう。
参考になった0人
2022年12月8日 17:09 [1656281-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
DUNU Talosは2つの動作モードを持っており、平面磁気ドライバー単独で動作する「Planar Mode」(平面モード)と、2基のBAを組み合わせた「Hybrid Planar Mode」(ハイブリッドモード)があり、切替えスイッチにより簡単に変更ができるギミックが面白いです。
【高音の音質】
[平面モード]
キレ、メリハリが適度にあり、音の輪郭がはっきりしている
癖がなくナチュラルな質感
ボーカルには厚み、艶ともに素晴らしく、フォーカス感がありハキハキした快活さが良い印象
[ハイブリッドモード]
一聴してふわっとして空間的に広くなる印象
全体的にさらに高域よりなる
尖ったところが全くなく柔らかい
音に芯が感じられず、空間に細かい音が浮遊しているイメージ
音数は格段に増える感じだが、ややボーカル等にざらっとしたBA臭さを個人的に感じる
濃密さが感じられず、拡散気味か
刺さりは双方ともに皆無
個人的には平面モードが好み
【低音の音質】
[平面モード] 量感は然程感じないが、適度なキレや力強さがある。
低域の解像度はかなり高いと感じる
この低域によって全体の安定感が出る印象
[ハイブリッドモード]
腰高というか重心が浮き気味
そもそも低音感が乏しい
【フィット感】
付属のイヤピースが独特な形状(円筒形)で全く合わない
スパイラルドットに換装後は良好な装着感
【外音遮断性】
問題はない
【音漏れ防止】
同上
【総評】
あくまで試用レビューですので軽く参考程度にして貰えると幸いです。
私的には平面モードのがかなり好みでしたね。
一音一音が立っていますね。
ハイブリッドモードは中高域の音数が格段に増え、音場も広くなるのは良いとして、音像に芯が感じられません。
私が未熟なせいもあると思いますが、正直言って個人的にはハイブリッドモードで聴くことのメリットが感じられません。
ただギミックとしては面白い機能ですし、製品としてはビルドクオリティーも素晴らしく、良品だと思います。
参考になった1人
「DUNU TALOS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 11:29 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
高音質で迫力も!第3のオーディオ?!
(イヤホン・ヘッドホン > Oladanceウェアラブルステレオ OLA02-ORA [オレンジ])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
