プリウスの新車
新車価格: 275〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 275〜525 万円 (49物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る

2023年2月3日 20:32 [1674574-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
改めて、じっくり試乗してみましたがレクサスNXの乗り味に似てると思いました。レクサスはレクサスの乗り味があり、プリウスにも反映されてると考えると、トヨタは乗り心地に関するノウハウを蓄積できているのだと思いました。これからの新しいトヨタ、レクサスの乗り味、プリウスから新しい時代がやってくる未来を感じました。
やはりプリウスはトヨタを代表する車に相応しいと思います。
【エクステリア】
クラウンの弟分てな感じで、カッコいいですね。ボンネットからAピラーまで真っ直ぐに、そしてリアへ滑らかにいくルーフが凝ってます。
【インテリア】
フロントスクリーンが結構ねてる。最初は狭く感じるが、慣れると普通ですね。新しい斬新な感じはします。令和の車はどれも新しくなってますが、負けてないですね。
それと、シートが良い。これまでのトヨタ車ではあり得ないくらい良くなってきてます。
【エンジン性能】
2lはなかなかパワーあって、音も悪く無いし、良いですね。退屈はしないですし、滑らか。
それとモーターの駆動力の制御が、かなり上手い。トヨタのハイブリッドのノウハウが進化してます。
【走行性能】
タイヤが19インチで、存在感はありますね。タイヤを感じない乗り味では無いです。ハンドリングはなかなか良い。足回りも割としなやか。
【乗り心地】
しっとりとまではいかないけど、なかなか良いです。滑らかですね。スポーティにも乗れます。ロードノイズは同価格帯のCセグメントと比較して、同程度ですかね。
【燃費】
プリウスは燃費が良い。燃費が良くて走行性能が高い。相当レベル高いと思います。
【価格】
価格に見合った価値は充分にあります。
【総評】
意外とZR-VのHEVといい勝負だと思います。ユーティリティを除くあらゆる点において。乗り比べると面白いと思います。どちらも良い車です。
シビックだと、乗り心地が結構違うのでZR-Vのが比較になると思います。
マツダ3やインプレッサよりもプリウスは新しい乗り味がする車です。
輸入車ならメルセデスAクラス、ゴルフ8のDCCなしグレード、プジョー 308辺りと比べると面白いと思います。そこと比較しても走りに関してはトータル的に結構良い勝負だと思います。後は好みの世界になってきますね。
クラウンやレクサスRX採用のデュアルブーストハイブリッドシステムやPHVで更にパワーを増してホットハッチ風にしても、楽しい車に仕上がると思います。そうなればゴルフgtiやRのような快適なホットハッチを期待します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:2人)
2023年2月3日 20:25 [1674574-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
改めて、じっくり試乗してみましたがレクサスNXの乗り味に似てると思いました。レクサスはレクサスの乗り味があり、プリウスにも反映されてると考えると、トヨタは乗り心地に関するノウハウを蓄積できているのだと思いました。これからの新しいトヨタ、レクサスの乗り味、プリウスから新しい時代がやってくる未来を感じました。
やはりプリウスはトヨタを代表する車に相応しいと思います。
【エクステリア】
クラウンの弟分てな感じで、カッコいいですね。ボンネットからAピラーまで真っ直ぐに、そしてリアへ滑らかにいくルーフが凝ってます。
【インテリア】
フロントスクリーンが結構ねてる。最初は狭く感じるが、慣れると普通ですね。新しい斬新な感じはします。令和の車はどれも新しくなってますが、負けてないですね。
それと、シートが良い。これまでのトヨタ車ではあり得ないくらい良くなってきてます。
【エンジン性能】
2lはなかなかパワーあって、音も悪く無いし、良いですね。退屈はしないですし、滑らか。
【走行性能】
タイヤが19インチで、存在感はありますね。タイヤを感じない乗り味では無いです。ハンドリングはなかなか良い。足回りも割としなやか。
【乗り心地】
しっとりとまではいかないけど、なかなか良いです。滑らかですね。スポーティにも乗れます。ロードノイズは同価格帯のCセグメントと比較して、同程度ですかね。
【燃費】
プリウスは燃費が良い。燃費が良くて走行性能が高い。相当レベル高いと思います。
【価格】
価格に見合った価値は充分にあります。
【総評】
意外とZR-VのHEVといい勝負だと思います。ユーティリティを除くあらゆる点において。乗り比べると面白いと思います。どちらも良い車です。
シビックだと、乗り心地が結構違うのでZR-Vのが比較になると思います。
マツダ3やインプレッサよりもプリウスは新しい乗り味がする車です。
輸入車ならメルセデスAクラス、ゴルフ8のDCCなしグレード、プジョー 308辺りと比べると面白いと思います。そこと比較しても走りに関してはトータル的に結構良い勝負だと思います。後は好みの世界になってきますね。
クラウンやレクサスRX採用のデュアルブーストハイブリッドシステムやPHVで更にパワーを増してホットハッチ風にしても、楽しい車に仕上がると思います。そうなればゴルフgtiやRのような快適なホットハッチを期待します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
2023年2月3日 20:01 [1674574-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
改めて、じっくり試乗してみましたがレクサスNXの乗り味に似てると思いました。レクサスはレクサスの乗り味があり、プリウスにも反映されてると考えると、トヨタは乗り心地に関するノウハウを蓄積できているのだと思いました。これからの新しいトヨタの乗り味に期待しています。
【エクステリア】
クラウンの弟分てな感じで、カッコいいですね。ボンネットからAピラーまで真っ直ぐに、そしてリアへ滑らかにいくルーフが凝ってます。
【インテリア】
フロントスクリーンが結構ねてる。最初は狭く感じるが、慣れると普通ですね。新しい斬新な感じはします。令和の車はどれも新しくなってますが、負けてないですね。
【エンジン性能】
2lはなかなかパワーあって、音も悪く無いし、良いですね。退屈はしないと思います。
【走行性能】
タイヤが19インチで、存在感はありますね。タイヤを感じない乗り味では無いです。ハンドリングはなかなか良い。足回りも割としなやか。
【乗り心地】
しっとりとまではいかないけど、なかなか良いです。滑らかですね。スポーティにも乗れます。ロードノイズは同価格帯のCセグメントと比較して、同程度ですかね。
【燃費】
プリウスなんでね。良いと思いますけどね。
【価格】
最近の車は高いですからね、こんなもんでしょう。
【総評】
意外とZR-VのHEVといい勝負だと思いますね。ユーティリティを除くあらゆる点において。乗り比べると面白いと思いますよ。どちらも良い車です。
シビックだと、乗り心地が結構違うのでZR-Vのが比較になると思います。マツダ3やインプレッサよりもプリウスは新しい乗り味がする車です。
輸入車ならメルセデスAクラス、ゴルフ8のDCCなしグレード、プジョー 308辺りと比べると面白いと思います。そこと比較しても走りに関してはトータル的に結構良い勝負だと思います。後は好みの世界になってきますね。
クラウンやレクサスRX採用のデュアルブーストハイブリッドシステムやPHVで更にパワーを増してホットハッチ風にしても、楽しい車に仕上がると思います。そうなればゴルフgtiやRのような快適なホットハッチを期待します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
2023年1月29日 00:03 [1674574-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
クラウンの弟分てな感じで、カッコいいですね。ボンネットからAピラーまで真っ直ぐに、そしてリアへ滑らかにいくルーフが凝ってます。
【インテリア】
フロントスクリーンが結構ねてる。最初は狭く感じるが、慣れると普通ですね。新しい斬新な感じはします。令和の車はどれも新しくなってますが、負けてないですね。
【エンジン性能】
2lはなかなかパワーあって、音も悪く無いし、良いですね。退屈はしないと思います。
【走行性能】
タイヤが19インチで、存在感はありますね。タイヤを感じない乗り味では無いです。ハンドリングはなかなか良い。足回りも割としなやか。
【乗り心地】
しっとりとまではいかないけど、なかなか良いです。滑らかですね。スポーティにも乗れます。ロードノイズは同価格帯のCセグメントと比較して、同程度ですかね。
【燃費】
プリウスなんでね。良いと思いますけどね。
【価格】
最近の車は高いですからね、こんなもんでしょう。
【総評】
意外とZR-VのHEVといい勝負だと思いますね。ユーティリティを除くあらゆる点において。乗り比べると面白いと思いますよ。どちらも良い車です。
シビックだと、乗り心地が結構違うのでZR-Vのが比較になると思います。マツダ3やインプレッサよりもプリウスは新しい乗り味がする車です。
輸入車ならメルセデスAクラス、ゴルフ8のDCCなしグレード、プジョー 308辺りと比べると面白いと思います。そこと比較しても走りに関してはトータル的に結構良い勝負だと思います。後は好みの世界になってきますね。
クラウンやレクサスRX採用のデュアルブーストハイブリッドシステムやPHVで更にパワーを増してホットハッチ風にしても、楽しい車に仕上がると思います。そうなればゴルフgtiやRのような快適なホットハッチを期待します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
「プリウス 2023年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月23日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月17日 15:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月23日 09:29 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,221物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ
104.5万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 7.3万km
- 車検
- 2023/07
-
49.6万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 11.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
169.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 2023/07
-
プリウス Sセーフティプラス フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
187.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2024/12
-
222.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.8万km
- 車検
- 2024/05
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜360万円
-
38〜329万円
-
19〜288万円
-
57〜438万円
-
129〜358万円
-
114〜399万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
