『オーディオの楽しみ方』 TEAC AI-303-B [ブラック] メラニーちゃんさんのレビュー・評価

2023年 1月28日 発売

AI-303-B [ブラック]

  • 横幅215mmのボディながら多彩なデジタル入力に対応したステレオプリメインアンプ。11.2MHz DSDや384kHz/32bitのハイレゾ音源にも対応。
  • ARC/eARCに対応したHDMI端子を装備しているため、好みのスピーカーと組み合わせることでテレビの音を簡単にグレードアップできる。
  • USB入力端子にUSB-Cを採用。LDAC、Qualcomm aptX HDなど高音質転送に対応したBluetoothレシーバーを搭載し、スマホからの再生も高音質で行える。
AI-303-B [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥64,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥64,800¥87,780 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥64,800 〜 ¥87,780 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

定格出力:25W/8Ω/50W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜8Ω 再生周波数帯域:2Hz〜70kHz アナログ入力:2系統 ハイレゾ:○ AI-303-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AI-303-B [ブラック]の価格比較
  • AI-303-B [ブラック]の店頭購入
  • AI-303-B [ブラック]のスペック・仕様
  • AI-303-B [ブラック]のレビュー
  • AI-303-B [ブラック]のクチコミ
  • AI-303-B [ブラック]の画像・動画
  • AI-303-B [ブラック]のピックアップリスト
  • AI-303-B [ブラック]のオークション

AI-303-B [ブラック]TEAC

最安価格(税込):¥64,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 1月28日

  • AI-303-B [ブラック]の価格比較
  • AI-303-B [ブラック]の店頭購入
  • AI-303-B [ブラック]のスペック・仕様
  • AI-303-B [ブラック]のレビュー
  • AI-303-B [ブラック]のクチコミ
  • AI-303-B [ブラック]の画像・動画
  • AI-303-B [ブラック]のピックアップリスト
  • AI-303-B [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > プリメインアンプ > TEAC > AI-303-B [ブラック]

『オーディオの楽しみ方』 メラニーちゃんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

AI-303-B [ブラック]のレビューを書く

メラニーちゃんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質4
パワー4
機能性4
入出力端子4
サイズ5
オーディオの楽しみ方

他のレビーで音質の良し悪しも語られていますが、経験的に言うと本体だけで満足する事は余りないと思います。という事でゾノトーンの電源コード6N2P-3.0 Meisterを購入して聴いたところ低音が特に豊かな音になりました。当然スピーカーのケーブルはカナレの4芯に変えています。スピーカー本体も変えたいのですが後の楽しみです。

レベル
初心者

参考になった13人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
操作性5
音質4
パワー4
機能性4
入出力端子4
サイズ5
PCによるデスクトップ オーディオ以上、ピュアオーディオ未満

去年の11月にAl-303発売のアナウンスがあってから、100万回購入の検討をしてきました(笑)
パナソニックの古いミニコンポ(PCM24bit/192kHz対応)にTEACの古いDAC UD-301を繋げて使用していました。
DACのないプリメインアンプ製品は高級機が多く、その他はPCM24bit/192MHz、DSD5.6MHzと使用しているDACと
同じため、ここでもTEACのAX-505を検討しましたが値段が少し高価なのと6畳程度の部屋では出力の110W×2とUD-505のDACを加えるとオーバースペックになりあきらめました。
DENONのPMA-900HNEも検討しましたがネットワークオーディオなど不必要と判断しました(ネットワークオーディオってどれだけの人が構築しているのでしょうか)そして、マランツの適当なのは少し発売日が古いのでやめました。
YAMAHAは1977年頃聴いていて、変わらないデザインが懐かしく欲しかったのですが適当な価格は古すぎてやめました。
そんなこんなで将来的にTVにもHDMIで繋ぐことも考えてAl-303に決めました。
スピーカーはミニコンポの3Ωを流用しました。最初音が出なかったので安全装置が働いたかとビビりましたが単なるケーブルの接触不良でした。新しいスピーカーを買うのも楽しみです。
PCオーディオで聴くようにしていますがレコードプレーヤーも考えています。
肝心の音質ですが音が優しく柔らかくなった印象です。
操作は簡単ですが画面表示がないのでわかりにくい部分もあります。
このサイズは素晴らしいですが、このサイズにする事による部品のコストとかのメリット、デメリットとかあるのでしょうか。

レベル
初心者

参考になった4

 
 
 
 
 
 

「AI-303-B [ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

AI-303-B [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AI-303-B [ブラック]
TEAC

AI-303-B [ブラック]

最安価格(税込):¥64,800発売日:2023年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

AI-303-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(プリメインアンプ)

ご注意