AI-303-B [ブラック]
- 横幅215mmのボディながら多彩なデジタル入力に対応したステレオプリメインアンプ。11.2MHz DSDや384kHz/32bitのハイレゾ音源にも対応。
- ARC/eARCに対応したHDMI端子を装備しているため、好みのスピーカーと組み合わせることでテレビの音を簡単にグレードアップできる。
- USB入力端子にUSB-Cを採用。LDAC、Qualcomm aptX HDなど高音質転送に対応したBluetoothレシーバーを搭載し、スマホからの再生も高音質で行える。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月18日 15:30 [1686299-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
他のレビーで音質の良し悪しも語られていますが、経験的に言うと本体だけで満足する事は余りないと思います。という事でゾノトーンの電源コード6N2P-3.0 Meisterを購入して聴いたところ低音が特に豊かな音になりました。当然スピーカーのケーブルはカナレの4芯に変えています。スピーカー本体も変えたいのですが後の楽しみです。
- レベル
- 初心者
参考になった13人(再レビュー後:9人)
2023年2月26日 18:01 [1686299-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
去年の11月にAl-303発売のアナウンスがあってから、100万回購入の検討をしてきました(笑)
パナソニックの古いミニコンポ(PCM24bit/192kHz対応)にTEACの古いDAC UD-301を繋げて使用していました。
DACのないプリメインアンプ製品は高級機が多く、その他はPCM24bit/192MHz、DSD5.6MHzと使用しているDACと
同じため、ここでもTEACのAX-505を検討しましたが値段が少し高価なのと6畳程度の部屋では出力の110W×2とUD-505のDACを加えるとオーバースペックになりあきらめました。
DENONのPMA-900HNEも検討しましたがネットワークオーディオなど不必要と判断しました(ネットワークオーディオってどれだけの人が構築しているのでしょうか)そして、マランツの適当なのは少し発売日が古いのでやめました。
YAMAHAは1977年頃聴いていて、変わらないデザインが懐かしく欲しかったのですが適当な価格は古すぎてやめました。
そんなこんなで将来的にTVにもHDMIで繋ぐことも考えてAl-303に決めました。
スピーカーはミニコンポの3Ωを流用しました。最初音が出なかったので安全装置が働いたかとビビりましたが単なるケーブルの接触不良でした。新しいスピーカーを買うのも楽しみです。
PCオーディオで聴くようにしていますがレコードプレーヤーも考えています。
肝心の音質ですが音が優しく柔らかくなった印象です。
操作は簡単ですが画面表示がないのでわかりにくい部分もあります。
このサイズは素晴らしいですが、このサイズにする事による部品のコストとかのメリット、デメリットとかあるのでしょうか。
- レベル
- 初心者
参考になった4人
「AI-303-B [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月7日 01:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月7日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月4日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月18日 02:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月10日 08:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 07:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月18日 02:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月13日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月6日 13:49 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
上位モデルと共通項が多い高コスパ機!
(プリメインアンプ > R-N800A(S) [シルバー])5
鴻池賢三 さん
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
