BAR 1000
7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム

よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 09:11 [1651043-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
YAMAHAのサウンドバーから乗り換え
やはりリアスピーカーの有無で臨場感は天地の差だ。昨今のバーチャルサラウンドブームを過去にしてしまう革命的なアイデアには、まさに目から鱗。
完全ワイヤレスだというのに、音切れから遅延もなく、かつ高音質でありながらDOLBY機能も搭載する最強の一台となっている。
サブウーファーは、一般家庭にはオーバースペックの重低音が部屋全体をゆらし思わず妻に叱られる。(音量は1?2程度(max5)で充分)
DolbyAtmosデモムービーでは前後左右だけでなく、頭上からもしっかり音が降り注いでくるのが感じられる。
地上波でもリアスピーカーから音が出るため、サッカーワールドカップも臨場感が桁違いだ。
思わずNetflixをPremiumプランにアップグレードして、DolbyVisionとDolbyAtmosを堪能することにしたのだが、これがまた面白いことに一度見た映画がまったく新しい新鮮な気持ちで視聴することができた。
思わず休日は一日中映画三昧で、しばらくはソファーの前から動けない日々が続くだろう。
妻も初めは反対だったが、後ろから音が聞こえるというの不思議な体験が面白いようで、私が不在の間はSpotifyで音楽をかけるようになっていた。
正直この値段で自宅を映画館にできてしまうbar1000は大ヒットするのではないだろうか。
各メーカーは後を追うように完全ワイヤレスリアスピーカーの開発に力を入れるだろうが、ここまで価格を抑えることは難しいと思われる。
Amazonブラックフライデーで117,000円で購入できたので、気になる方は次回のAmazonセールの際にチェクするといいだろう。
本当に買ってよかった。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった7人
「BAR 1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 13:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月29日 16:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 19:45 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
