価格帯:¥35,750〜¥39,730 (11店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 21:45 [1653877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
間違いなく22年 小型据置ヘッドホンアンプ 総合No.1
![]() |
||
---|---|---|
ここ1年での所有は
ZEN DAC → ZEN DAC+ZEN CAN →gryphon→K7+PL50
です。
おもに T3-03(イヤーパッドはT3-01)+ノブナガラボ 霧降 で聴いてます
【デザイン】
シンプルで程よいサイズ。スイッチもシンプルで使いやすい
PL50と横幅も同じで、縦置きするとまとまっていて良い
【音質】
申し分ない。音場、分離感 高音 中音 低音、バランスが良い。
T3-03と相性も良い。長く聞いていても疲れず、没頭する。
【操作性】
シンプル。だれでも操作可能。
【機能性】
拡張性は低い。ZEN DACとかとは違い、MQAには対応していない。
まぁ 必要はないけど。
【総評】
PL50との組み合わせのせいなのか、ホワイトノイズも非常に少ない。
ZEN DACと違いギャングエラーも無い。
円安のなかで、この価格でこのクオリティは脱帽。
残念ながらPL50は日本未発売なので誰にでも進められるものは無いですが、
アリエクなど活用している人は絶対に購入した方が良い。
gryphonも好きでしたが、個人的にはK7の方が好きかも。
K9Proに手が出ない(私のような人)には非常におススメ。
ああ、早くBTA30の後継機でAaptx adaptive対応したものでないかな。
最近はLDAC対応してない上位機種も増えてきたので。
K7と組み合わせできたら最強。
参考になった3人
「K7 FIO-K7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 16:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
プロフェッショナルレビュー
多機能さが魅力、音質も大満足
(ヘッドホンアンプ・DAC > W2-131)5
野村ケンジ さん
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
