AVIOT TE-J1-WH [ホワイト]
「アドバンスド・ハイブリッドドライバー構成」を採用した完全ワイヤレスイヤホン
-
- イヤホン・ヘッドホン 738位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 302位
- カナル型イヤホン 377位
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-J1-WH [ホワイト]プレシードジャパン
最安価格(税込):¥21,590
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月18日

よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 3件
2022年12月27日 21:04 [1662106-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
バッテリー100%表示できるようになりました。 |
【デザイン】
個性的で悪くないと思いますが、ちょっとおもちゃっぽく感じるところもあります。
【高音の音質】
とても綺麗な高音だと思います。場合によってキツく感じることもありますが、許容範囲内です。線が細く繊細と言うよりは、実体感のある力強い音に感じます。
【低音の音質】
固く締まった低音。好きか嫌いかは、好みが分かれるかもしれません。
【フィット感】
純正のLサイズでピッタリでした。快適です。
【外音遮断性】
パッシブでの遮音性はあまり高いとは言えないと思います。ANCオンの状態では低域のノイズが消え、中域から高域は残ります。ちょうど、人の声から上の帯域の消音が苦手なようです。話し声や電車内のアナウンスが聞こえるという意味では使い勝手が良いと言えるかもしれませんが、それは使い手の要求によるので、純粋な「ノイズキャンセリング」という機能としては、少々物足りなさを感じます。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
おしゃれっぽいケース。開閉部が人工皮革ですので経年によるヘタリが心配ではありますが、使いやすいと思います。本体も取り出しやすいです。携帯性には全く問題ありません。
【総評】
イヤホンとして、なかなかの逸品だと思います。2万円とちょっとの金額でこのレベルの音が手に入るのですから、単純にすごくコスパが良いです。それなりの有線ヘッドホンや有線イヤホンを使ってきて、そろそろワイヤレスにも手を出してみるかくらいの気持ちで、『ケーブルが無いってサイコーっ!カイテキーっ!』と素直に喜べる方々には非常に良い選択になると思います。重たいポタアンを持ち歩いていた日々を懐かしく感じる日が来ると思います。音がそのレベルなので。
しかし、音質にはあまりこだわりがなく、バッテリーの連続稼働時間や操作性、アプリとの連携など、良いガジェットが欲しい方々は「こんなのいらねー」ってことになると思います。SOUND MEというアプリが、とても不出来に感じるので。
私はiOS(iPhoneとiPad)とWindows10PCとウォークマンA35にペアリングしていますが、どれと接続しても問題なく動作しています。マルチポイントは2台までですが、PCで作業しながらiPhoneにかかってきた電話を受けたりできるので、リモートワークの環境ではとても快適です。基本的なことはできるのです。が、SOUND MEについては…他の方々がおっしゃる通りかと思います。先日、Ver1.1へのアップデートがあり、「バッテリーの表示が100%にならない問題」は解決したようですが、使い勝手はまだまだまだまだ改善できるはず…と、期待をしています。
- 主な用途
- 音楽
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年12月27日 08:03 [1662106-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
個性的で悪くないと思いますが、ちょっとおもちゃっぽく感じるところもあります。
【高音の音質】
とても綺麗な高音だと思います。場合によってキツく感じることもありますが、許容範囲内です。線が細く繊細と言うよりは、実体感のある力強い音に感じます。
【低音の音質】
固く締まった低音。好きか嫌いかは、好みが分かれるかもしれません。
【フィット感】
純正のLサイズでピッタリでした。快適です。
【外音遮断性】
パッシブでの遮音性はあまり高いとは言えないと思います。ANCオンの状態では低域のノイズが消え、中域から高域は残ります。ちょうど、人の声から上の帯域の消音が苦手なようです。話し声や電車内のアナウンスが聞こえるという意味では使い勝手が良いと言えるかもしれませんが、それは使い手の要求によるので、純粋な「ノイズキャンセリング」という機能としては、少々物足りなさを感じます。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
おしゃれっぽいケース。開閉部が人工皮革ですので経年によるヘタリが心配ではありますが、使いやすいと思います。本体も取り出しやすいです。携帯性には全く問題ありません。
【総評】
イヤホンとして、なかなかの逸品だと思います。2万円とちょっとの金額でこのレベルの音が手に入るのですから、単純にすごくコスパが良いです。それなりの有線ヘッドホンや有線イヤホンを使ってきて、そろそろワイヤレスにも手を出してみるかくらいの気持ちで、『ケーブルが無いってサイコーっ!カイテキーっ!』と素直に喜べる方々には非常に良い選択になると思います。重たいポタアンを持ち歩いていた日々を懐かしく感じる日が来ると思います。音がそのレベルなので。
しかし、音質にはあまりこだわりがなく、バッテリーの連続稼働時間や操作性、アプリとの連携など、良いガジェットが欲しい方々は「こんなのいらねー」ってことになると思います。SOUND MEというアプリが、とても不出来に感じるので。
私はiOS(iPhoneとiPad)とWindows10PCとウォークマンA35にペアリングしていますが、どれと接続しても問題なく動作しています。マルチポイントは2台までですが、PCで作業しながらiPhoneにかかってきた電話を受けたりできるので、リモートワークの環境ではとても快適です。基本的なことはできるのです。が、SOUND MEについては…他の方々がおっしゃる通りかと思います。先日、Ver1.1へのアップデートがあり、「バッテリーの表示が100%にならない問題」は解決したようですが、使い勝手はまだまだまだまだ改善できるはず…と、期待をしています。
- 主な用途
- 音楽
- その他
参考になった0人
2022年12月26日 16:34 [1662106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
バッテリー100%表示できるようになったみたいです |
【デザイン】
個性的で悪くないと思いますが、ちょっとおもちゃっぽく感じるところもあります。
【高音の音質】
とても綺麗な高音だと思います。場合によってキツく感じることもありますが、許容範囲内です。線が細く繊細と言うよりは、実体感のある力強い音に感じます。
【低音の音質】
固く締まった低音。好きか嫌いかは、好みが分かれるかもしれません。
【フィット感】
純正のLサイズでピッタリでした。快適です。
【外音遮断性】
パッシブでの遮音性はあまり高いとは言えないと思います。ANCオンの状態では低域のノイズが消え、中域から高域は残ります。ちょうど、人の声から上の帯域の消音が苦手なようです。話し声や電車内のアナウンスが聞こえるという意味では使い勝手が良いと言えるかもしれませんが、それは使い手の要求によるので、純粋な「ノイズキャンセリング」という機能としては、少々物足りなさを感じます。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
おしゃれっぽいケース。開閉部が人工皮革ですので経年によるヘタリが心配ではありますが、使いやすいと思います。本体も取り出しやすいです。携帯性には全く問題ありません。
【総評】
イヤホンとして、なかなかの逸品だと思います。2万円とちょっとの金額でこのレベルの音が手に入るのですから、単純にすごくコスパが良いです。それなりの有線ヘッドホンや有線イヤホンを使ってきて、そろそろワイヤレスにも手を出してみるかくらいの気持ちで、『ケーブルが無いってサイコーっ!カイテキーっ!』と素直に喜べる方々には非常に良い選択になると思います。重たいポタアンを持ち歩いていた日々を懐かしく感じる日が来ると思います。音がそのレベルなので。
しかし、音質にはあまりこだわりがなく、バッテリーの連続稼働時間や操作性、アプリとの連携など、良いガジェットが欲しい方々は「こんなのいらねー」ってことになると思います。SOUND MEというアプリが、とても不出来に感じるので。
私はiOS(iPhoneとiPad)とWindows10PCとウォークマンA35にペアリングしていますが、どれと接続しても問題なく動作しています。マルチポイントは2台までですが、PCで作業しながらiPhoneにかかってきた電話を受けたりできるので、リモートワークの環境ではとても快適です。基本的なことはできるのです。が、SOUND MEについては…他の方々がおっしゃる通りかと思います。先日、Ver1.1へのアップデートがあり、「バッテリーの表示が100%にならない問題」は解決したようですが、使い勝手はまだまだまだまだ改善できるはず…と、期待をしています。
- 主な用途
- 音楽
- その他
参考になった0人
「AVIOT TE-J1-WH [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 01:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月27日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月12日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 10:15 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
お手頃価格のUSB Type-Cデジタル接続モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > EHP-DF11CMBK [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
