
よく投稿するカテゴリ
2023年8月25日 22:06 [1750751-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
Windows PCとMac以外はメーカーの動作保証外ですが、iPadでも使える、という各所でのレビューや動画を信じて購入。iPad Pro 2022 11inchで一応使えていますが、安定度は低いです。他のiPadユーザーにも薦めたい、とは思いません。
【デザイン】
USB-A端子の先にUSB-Cアダプターを取り付ける形です。USB-Cのみの小型のものが欲しくなりますね。
【機能性】
【使いやすさ】
以下、iPadで使用した際のレビューですが、ブツブツとノイズが入ったり、接続が切れてしまったりと、安定しないことは念頭に置いておいてください。
1度ペアリングしてしまえば、他の操作は基本的に不要です。再生中にペアリングボタンを押すことで、aptX Adaptive/SBCの切り替えができ、インジケーターがピンクに点灯している場合はaptX Adaptiveでの接続となります。
イヤホン、ヘッドホン側からのコントロールも有効で、再生、停止、スキップなどの操作もリモートで可能です。音量調整が細かいステップでできるタイプのイヤホン、ヘッドホンも、音量バーの表示がおかしくなりますが、音量調整自体は細かくできています。(B&W Px8、Victor HA-FW1000Tで確認)
遅延は、YouTubeやPrime Videoの動画再生においてはほとんど感じませんでした。
【音質】
特に問題を感じません。aptX Adaptiveならではの高音質は確かに出ています。送出が48kHz/16bitであることを問題視する声もあるようですが、aptX AdaptiveやLDACに対応したAndroid端末でも、Bluetooth出力する前段階で48kHz/24bitにされてしまうものが大半です。あまり気にしない方がいいかと思います。
【総評】
繰り返しますが、Windows PCとMac以外は動作保証外です。iPadやその他端末での使用は自己責任で。
PCで使用した場合のSBC→aptX Adaptiveの変化は極めて大きく、aptX Adaptive対応のワイヤレス製品を持っている人はとりあえず持っておくと重宝すると思います。この種の製品、中華メーカー以外ではゼンハイザーしか出していないというのは、あまり需要はないんでしょうかね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月8日 00:14 [1735094-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
小さくて軽くて良いです。端子が壊れるのが嫌なので15cmほどのA→C変換ケーブルで主にAndroid端末に繋いでいます。
【機能性】
aptX Adaptiveで96 24接続したくて買いました。イヤホンやdacに接続してみましたが、どれも安定して接続できています。iOS端末だとイマイチ安定しない事もあるようです。
【使いやすさ】
ただ、つなぐだけ。それだけで仕事してくれるので充分ですが、できればアプリなどで接続状況が確認できたら尚良いと思います。
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月12日 09:56 [1724941-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
PCにB&W PX7s2を無線接続するために購入しました。。PCはiiyamaのBTOデスクトップです。
【デザイン】大変コンパクトで、ぶつけて端子を壊す可能性が低いのでとても気に入っています。私は使いませんがタイプCアダプタはちょっと大きいので、それ込みだと少し使いづらさは出てくるかもしれません。接続コーデックでライトの色がかわるのは安心感があってとてもいいです。
【機能性】PCに刺すだけでつかえるので便利です。ただPX7s2との接続はペアリング開始から10秒ぐらいかかります。
【音質】この製品が悪いのかわかりませんが、同じaptX aduptive接続なのにBTD600を通すよりXperia 1 Uを発信機として使ったほうが明らかに音質がいいです…なんででしょう。PC内のノイズを拾っている可能性あり。USBノイズフィルターを使ったらちょっと良くなるかもしれない?
roon arcでスマホを通してaptX aduptive接続できるようになってしまったので、BTD600は現在押入れの中です。
【使いやすさ】シンプルな操作性で使いやすいです。
【総評】機能性は大変優れているのですが、私の環境ではなぜか音質がスマホにくらべてよくない…ただaptX aduptive接続を可能にする追加機器ってあまりないので、その点では優秀です。競合製品とくらべて音質がいいという評判なので、私の環境の問題なのでしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 00:48 [1707714-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
USB-Aモードはマウスのレシーバー並の小ささ。USB-Cアダプタを接続してもなお小さく、しかも最初から一体であるかのような美しさです。他製品はアダプタかますと間延びした残念な見てくれになるのに対し、BTD600は妥協が見られません。
【機能性】
1機器としかペアリングできないのが大きなマイナスです。CreativeのBT-W4/5や中華の格安品など複数ペアリングできるものがあるのでやろうと思えばできたはずです。あと当方確認はできないのですが、aptx Adaptive 低遅延モード固定(48kHz/24bit)ということのようです。
【使いやすさ】
1機器としか繋がないなら非常に簡単です。
【総評】
やはり1機器としかペアリングできないのは不便なので他に乗り換えたいのですが、同メーカーのMTW3やM4Wとの相性は当然のようにほぼ完璧かと思われ、なかなか移れずにいます(Creative BT-W4では痛い目にあったため)。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月4日 16:15 [1654792-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 12:30 [1649433-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
ごく一般的なアダプタです。PCでの接続を想定しているのでTYPE-Aが基本なのでしょうが、TYPE-Cにしてさらに小型化してもらえるとありがたかったです。
【機能性】
iPad Pro(2021)で使用しています。aptX AdaptiveのTWSを使用するために購入しました。当然サポート対象外ですから自己責任ですが、今のところ特に問題なく認識、接続できています。音質的にも劣化は感じられません。
【使いやすさ】
TYPE-Cアダプタの分、少し大きいのでiPad Proに常に接続しておくことはできません。とはいえ、外して置いておくには小さいので紛失しそうな気がします。外出時などは注意が必要ですね。
【総評】
以前ゼンハイザーの据え置きオーディオトランスミッターを使用していましたが、動画視聴時の遅延やノイズが気になって早々に手放していました。本製品では今のところそれらを感じないので、安価でもありしばらくは使っていけそうです。
Androidスマホも所有しているので、そちらでアダプタなしに直接接続するのでもいいのですが、まぁ多分にロマンが勝っている製品かと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月24日 14:56 [1649134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
SBCで繋がった状態 |
aptX adaptiveで接続中 |
やっとちゃんとした会社からaptxadaptive対応のトランスミッターが出たと喜んで購入しました。
ちゃんと24bit96Kまで選択できるし文句なしと思ったのですが一つだけ残念な点が。
このドングルがペアリングして記憶してくれるのが一台のBluetooth機器のみだということです。
複数のBluetooth機器を交換しながら使用する場合前回ペアリングした機器以外はペアリングが必要になります。たとて過去にペアリングしたことがある機器でも。
ペアリングが面倒なら使用するヘッドホンやイヤホンを一台に決めておけばいいのでしょうが、私にはかなり厳しい仕様です。ファームウェアのアップデートでいつの日か、という淡い期待を持って使い続けることにします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
ノートPCとハイレゾワイヤレスヘッドフォンをつなげるアダプタ
(Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Creative BT-W5 HP-BTW5)4
鈴木啓一 さん
(Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
