FUJIFILM X-T5 ボディ [シルバー]
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
- 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
- シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。6.2K/30P 4:2:2 10bitでの映像記録に対応する。
FUJIFILM X-T5 ボディ [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):¥222,660
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月25日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月30日 17:29 [1650014-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
70-300o |
後ろ向きです |
幼鳥にピントが合います |
シンクロしています |
トリミングあり |
9羽まとまっています |
近くの川で白鳥を撮ってみました。画素数が大きいので色がつぶれた感じです。
タムロン150-500o意外と使いやすいですね。初デビューにしては中々です。
納得できる写真はまだまだですが今シーズンで1枚くらいいい写真が撮りたいです。
ここからは前回同様です ↓
ここ1週間使って見ましたが、T3・H1では気づかなかったいろんな機能がが見つかりました。MFで撮影中AFONでピントを合わせ、コマンドダイヤルを押して回すとズームになります。ピント合わせがとても楽。花などの小さなもの撮るのが楽しいです。
デジタルテレコンはかなり使えます。1.4倍で使用するとMで記録されるのであまり劣化をしません。適当にトリミングしても綺麗です。300oで月を撮りましたが、H1より良いような気がします。
今までT1・T30・T3・A5・H1・S10を使用してきましたが、今は
S10・T5と2台です。ほかにNikonD780とZ7です。フルサイズですがあまり画質は変わらないようです。
【デザイン】X-T3が返って来た様でとても良い感じです。特に軍艦周りのバランスは最高です。
【画質】さすがに4000万画素ですね、良い感じですね Nikon Z7以上かな?
【操作性】電源を入れる前にある程度設定できるのでとても楽
シャッターダイヤルやコマントダイヤルなどは親指だけで回せるので楽
【バッテリー】そんなに良いと、言うほどでは無いけれどH1よりはるかに良い。安い予備バッテリーを2個用意していましたがそこまで入らないかな?
【携帯性】XS10とT5+70・300oもちいさめのばっくにはいります、T5に27・2.8oを付けるとXS10で使っていたポシェットもそのまま使えるのでコンパクトで携帯性はとても良い
【機能性】あまり難しいことは解りませんが 軍艦部やダイヤルだけで事が済みそうです。工場出荷時の設定が一倍使いやすいと思います。
【液晶】チルトなのでとても見やすい。ファインダーもズームでピントを合わせると、とても綺麗に見えます。
【ホールド感】H1・S10・Z7 の様にグリップの厚みはないので不安でしたが、しっかりホールド出来るのは不思議です。T3とは全然違います。
【総評】クチコミなどを見てH2と迷ったりしましたが実際手にしてみるとT5で大正解でした。
H1の様なシャッターフィーリングではありませんが、ファインダーなどはまったく問題ありません。
プロではないので機能性やスペックなどは解りませんが、趣味でカメラを集めている私には、最高に楽しいカメラです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった53人(再レビュー後:21人)
2022年12月4日 15:46 [1650014-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
大きさはほとんど変わりません |
上から見るととても良い感じです。 |
しょぼいイルミネーションにもピントが合っています。 |
1.4倍テレコン 切だし |
季節外れの苺 |
ロウバイ春が楽しみです。 |
ここ1週間使って見ましたが、T3・H1では気づかなかったいろんな機能がが見つかりました。MFで撮影中AFONでピントを合わせ、コマンドダイヤルを押して回すとズームになります。ピント合わせがとても楽。花などの小さなもの撮るのが楽しいです。
デジタルテレコンはかなり使えます。1.4倍で使用するとMで記録されるのであまり劣化をしません。適当にトリミングしても綺麗です。300oで月を撮りましたが、H1より良いような気がします。
今までT1・T30・T3・A5・H1・S10を使用してきましたが、今は
S10・T5と2台です。ほかにNikonD780とZ7です。フルサイズですがあまり画質は変わらないようです。
【デザイン】X-T3が返って来た様でとても良い感じです。特に軍艦周りのバランスは最高です。
【画質】さすがに4000万画素ですね、良い感じですね Nikon Z7以上かな?
【操作性】電源を入れる前にある程度設定できるのでとても楽
シャッターダイヤルやコマントダイヤルなどは親指だけで回せるので楽
【バッテリー】そんなに良いと、言うほどでは無いけれどH1よりはるかに良い。安い予備バッテリーを2個用意していましたがそこまで入らないかな?
【携帯性】XS10とT5+70・300oもちいさめのばっくにはいります、T5に27・2.8oを付けるとXS10で使っていたポシェットもそのまま使えるのでコンパクトで携帯性はとても良い
【機能性】あまり難しいことは解りませんが 軍艦部やダイヤルだけで事が済みそうです。工場出荷時の設定が一倍使いやすいと思います。
【液晶】チルトなのでとても見やすい。ファインダーもズームでピントを合わせると、とても綺麗に見えます。
【ホールド感】H1・S10・Z7 の様にグリップの厚みはないので不安でしたが、しっかりホールド出来るのは不思議です。T3とは全然違います。
【総評】クチコミなどを見てH2と迷ったりしましたが実際手にしてみるとT5で大正解でした。
H1の様なシャッターフィーリングではありませんが、ファインダーなどはまったく問題ありません。
プロではないので機能性やスペックなどは解りませんが、趣味でカメラを集めている私には、最高に楽しいカメラです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった11人
2022年11月26日 17:50 [1650014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
Viltrox 安価なレンズです |
大きくしてもくっきりです |
8秒です |
縦チルト |
大きさはほとんど変わりません |
高さが少しあります |
元々T3・T30を使っていましたが S10に替えてH1を買い増しして2台体制で使ってきましたが、この度 H2が発売されましたが、バリアングルが苦手でみおくっていました。
T5が発表されて即日予約しました。決め手は3本の軍艦とチルト 4000万画素かな〜
大正解でした。思っていた以上に好いカメラです。
【デザイン】X-T3が返って来た様でとても良い感じです。
【画質】良い感じですね Z7以上かな?
【操作性】電源を入れる前にある程度設定できるのでとても楽
T3・T30・をつ摺っていましたが
【バッテリー】予備バッテリーを2個用意していましたがそこまで入らないかな?
【携帯性】XS10を残していまたが持った感じやXS10で使っていたポシェットもそのまま使えるくらいコンパクトで27・2.8oを付けると携帯性はとても良い
【機能性】あまりいじったり深堀摺るタイプじゃないので ダイヤルだけで事が済みそうです。
【液晶】とても見やすい
【ホールド感】H1・S10・Z7 の様にグリップの厚みはないけどしっかりホールド出来るのは不思議です。T3とは全然違います。
【総評】クチコミなどを見てH2と迷ったりしましたが実際手にしてみるとT5で大正解でした。
シャッターフィーリングだったりファインダーだったりまったく問題ありません。趣味でカメラを集めているのであれば最高の出来だと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 報道
参考になった21人
「FUJIFILM X-T5 ボディ [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月21日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月19日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月18日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 14:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 09:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 22:39 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
