RF135mm F1.8 L IS USM
- 手ブレ補正機構を搭載した大口径中望遠単焦点レンズ(RFレンズ)。描写性能や操作性、堅牢性などで最高水準を追求した「L(Luxury)」レンズシリーズ。
- すぐれた描写性能や、F1.8の明るい開放絞り値による大きく美しいボケ味、高い手ブレ補正効果により、表現豊かなポートレート撮影を実現。
- レンズ内手ブレ補正により5.5段、ボディ内手ブレ補正との協調制御により8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。「レンズファンクションボタン」を2個搭載。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月14日 14:51 [1692442-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
画像1:R7+RF85L(換算136mm):F2 |
画像2:R3+RF135L:F2 |
画像3:R3+RF135L:F2.8 |
画像4:R3+RF135L:F3.5 |
参考1:R7+RF135L(換算216o) |
参考2:R7+RF135L(換算216o) |
人物をメインに撮影しています。屋外ポートレート、室内のステージ撮影にベストな焦点距離なので登場を楽しみにしていました。実際に期待していたより完成度の高いレンズで、この先10年以上RF135oのLレンズは登場しないかもしれません。
ただ、このレンズの欠点は周辺・隅の口径食です。RF85LはF2まで絞ればきれいな玉ボケになりますが、RF135LはF2.8、F3.5と絞っても、周辺では改善が見られますが隅はきれいな丸形になりません。
さて、R7にRF85Lを付けて136oとしてしばらく使用していましたが、ここでは@R3+RF135LとAR7+RF85L(換算136o)の比較をしたいと思います。果たして後者を持っている人が、RF135Lを買う価値があるのかを考えたいと思います。
◆機材
@R3+RF135L VS AR7+RF85L
※ピントは中心の1点フォーカス、画像は同サイズに調整、天気は快晴、手持ち
※APS-Cはフルサイズよりも約1段暗いので、画像1のF2と画像3のF2.8が同等の明るさやボケ感
【比較1】:口径食とフリンジ
・口径食ですが、AR7RF85(F2)の場合は隅でもきれいな玉ボケになっていますが(画像1)、@R3RF135(F2)は左上を見ると玉ボケがレモン型になっています(画像2)。これがF2.8でもきれいにならず(画像3)、F3.5くらいまで絞ってまあまあです(画像4)。ちなみにF4まで絞ってもF3.5とほとんど変わりません。
・パープルフリンジに関しては、写真左端の電線を見てもらうとわかりますが、どちらの組み合わせでもF2でフリンジが抑えられています(画像1、2)。拡大するとR3RF135の方が若干良く、全く出てない状態なのですごいと思います。
【比較2】:解像感と絵作り
@R3+RF135L(F2.8)とAR7+RF85L(F2)でほぼ同等の明るさ・ボケ量になります(画像1,画像3)。比べてみると、色味も解像感もボケ感もほぼ同じだと思います。ボディもレンズも違う組み合わせで、同じ絵作りの写真になるのはすごいことだと思います。つまり、RF135が買えない場合で、屋外風景やモノを撮る状況ならば、R7+RF85Lの組み合わせで135oを代用できると思います。
ちなみに、R7はセンサーは良いですが、ボディが握りにくく、ファインダーがいまいちなのが欠点です。また、暗所ではフルサイズにはかなわないでしょう。電子シャッターではフリッカーやローリングシャッターゆがみがしっかりと出ます。
【比較3】:AFとIS
RF135LがRF85Lよりも勝っている点として、AFとIS(手振れ補正)があります。これはスペック上の話ではなく、その違いを実感しています。
・RF50LやRF85LはリングUSMを使用しているのでAFの物理的な駆動が遅くてうるさいです。一方、RF135LはナノUSMになっているので静かで速いです。動体を撮る場合にはかなり優秀なレンズだと思います。
・手振れ補正に関しては、RF135LはR3やR7などのBISと協調動作するとかなり強力に止まる感じです。歩きながら歩いている人を撮ってみましたが、ブレていなかったです。ちなみに、RF85LはISを搭載していません。
【まとめ】
◆解像感・色ノリ:@RF135L = ARF85L
◆口径食:@RF135L << ARF85L
◆フリンジ:@RF135L = ARF85L
◆AF・IS:@RF135L >> ARF85L
・結論は「R7+RF85LでRF135Lの代用は可能である」です。135oは人気のない焦点距離なので、あわてずに値下がりやキャッシュバックを待つのも手だと思います。
・RF135Lをお勧めしたい意見としては、「RF135LでRF70-200f2.8の代用が可能である」です。R7と組み合わせれば換算216oになるので、利用範囲は広がると思います(参考1、参考2)。
【総評】
RF135Lは、解像感と色ノリが良く、RF50L、RF85Lと同様に素晴らしいレンズです。焦点距離の需要が合えばお勧めです。特に、人物撮影、スポーツ、ステージ撮影で威力を発揮すると思います。例えば、室内などでRF70-200f2.8に限界を感じている方におすすめです。
ただ、個人的な問題点は周辺・隅の玉ボケがRF85Lほどきれいではないことと、テレコンが使えないことです。テレコンが使えれば単焦点レンズとしての汎用性が上がったので残念です。今後はRF200LとRF300Lの登場に期待しましょう。
- 比較製品
- CANON > RF85mm F1.2 L USM
- CANON > EOS R3 ボディ
- CANON > EOS R7 ボディ
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 室内
- スポーツ
参考になった9人
「RF135mm F1.8 L IS USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月17日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月13日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月15日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月14日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 02:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 04:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 23:31 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
