『Aマウント (α99II) からの買い替え組です...』 SONY α7R V ILCE-7RM5 ボディ マムやんさんのレビュー・評価

2022年11月25日 発売

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

  • AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
  • 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
α7R V ILCE-7RM5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥447,195

(前週比:-640円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥447,195

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥423,800 (34製品)


価格帯:¥447,195¥560,596 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥447,195 〜 ¥555,500 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:638g α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの店頭購入
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディSONY

最安価格(税込):¥447,195 (前週比:-640円↓) 発売日:2022年11月25日

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの店頭購入
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

『Aマウント (α99II) からの買い替え組です...』 マムやんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビューを書く

マムやんさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:169人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
12件
デジタルカメラ
2件
7件
スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
Aマウント (α99II) からの買い替え組です...

販売当初に予約購入し、長らく使用していた α99II が思いのほか高額で売却できた事もアリ、思い切ってソニーストアにて予約⇒昨年11月の発売日に入手しました。


◆デザイン: 昨今のα7シリーズと殆ど同じで特段不満はありませんが、良くも悪くも定価55諭吉のカメラには全く見えないですね。(汗)

◆画質: 流石6K万画素超えなので非常に精細で素晴らしい画質なのですが、高画素機故、JPEG撮って出しならISO3200程度...と、高感度には強くない印象です。

◆操作性: 初のSONY新UI搭載機となったため、若干の慣れが必要ですが個人的には使いやすいと思います。

◆バッテリー: 当方で兼用する(していた)APS-Cミラーレス・α6600と同型の大容量バッテリーを搭載しておりますが、極めて高速な画像処理エンジン BIONZ XR の問題なのか(?)、α6600比で倍以上の電池を消費するように感じます。
 従来のα7シリーズと同様、USB給電にも対応しており便利ですが、1日撮るなら予備バッテリーを持参すべきですね。

◆携帯性:  「4軸マルチアングル液晶」が搭載された弊害で初代α7から見るとかなり厚ぼったいボディになってしまいましたが、チルト + バリアングル両対応という利便性を考慮すれば許容範囲です。
 (当方は殆ど動画を撮らない、且つ光軸のズレが嫌いなので、完全にチルト派です)

◆機能性: 当方の主な被写体は「犬」です。
 上記の通り、動物瞳AF搭載の α6600 も兼用しておりましたが、 α7RVに初搭載された「AIプロセッシングユニット」の威力は凄まじく、ヒトでも犬でも鳥でもクルマでも、あらゆる被写体においてピントを外す事なくガシカシ喰い付きます。(⇒最大10枚/秒と連写性能は並ですが、ピンボケ写真は殆どありません)
 。。。その あまりのAF性能差に、先日α6600は売却してしまいました。
 ただ、自称「最大8段分の手振れ補正」については、正直体感できるレベルではありませんでした。

◆液晶: 他社を含めトップクラスの液晶だと思います。

◆ホールド感: ミラーレス故全長が若干短いですが、ホールド性は上々です。

◆総評: 昨今の物価・コスト高に円安のダブルパンチで適正価格よりも1〜2割程割高に感じるのと、高価過ぎる CFexpress TypeA は購入対象外、、、対応するSDに関しても8K動画などの性能をフルに体感するにはやはり聊か高価なUHS-II規格が必要…と、メモリ周りに更なる出費を強いられるものの、純正マウントアダプター LA-EA5 を介せば AIプロセッシングユニット による異次元AFを生かしながら 古いAマウントのZEISSレンズも使えますし、個人的にかなり満足度が高いカメラに仕上がっております。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7R V ILCE-7RM5 ボディ
SONY

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

最安価格(税込):¥447,195発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

α7R V ILCE-7RM5 ボディをお気に入り製品に追加する <643

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意