B650M PG Riptide WiFi
- B650チップセットを搭載したゲーマー向けミドルハイクラスのMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応。
- RGB LEDイルミネーション機能、PCIe 5.0×4接続対応M.2スロット、PCIe 4.0×4接続対応M.2スロットを搭載。
- Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6EとBluetooth 5.2を備えている。
よく投稿するカテゴリ
2023年10月13日 12:46 [1768700-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| 安定性 | 1 |
|---|---|
| 互換性 | 2 |
| 拡張性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 設定項目 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
他の方も安定性について触れていますが、とにかく不安定なマザーボードです。
@ブルースクリーンの頻発
原因:メモリのXMPプロファイルを適用している状況下でエラーが発生してたらしくOFFにしたらとりあえずはブルースクリーンは出なくなりました。
ただOCメモリを買った意味がなくなりました。
AUSBの切断と認識が頻繁に発生する
これは原因も分からず未だによく起こります。最終的にUSBが全て切断された状態になり再起動しないと治りません。
OSの入れ直しも散々行いましたが解決しなかったのでおそらくマザーボードの不具合が原因かと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 0件
2023年9月19日 18:36 [1760454-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| 安定性 | 1 |
|---|---|
| 互換性 | 1 |
| 拡張性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 設定項目 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
【安定性】 1/10くらいの確率で全く安定しません
【互換性】 メモリとの相性は最悪です
【拡張性】 m-ATXなのにPCIeスロット豊富で素晴らしい拡張性です
【機能性】十分なUSBポートにオンボード2.5GBLAN, Wifiなど十二分です
【設定項目】オーバークロック、CPU電流制限など十分なせってい項目です
【付属ソフト】とくに無いですが必要もないです
【総評】機能は十分でコスパも素晴らしいM/Bですが、安定性が最悪です。仕事の部署で10台納入してもらいましたが、半分の5台はサムスンDIMM2枚刺しで動きませんでした。また1台は1枚刺しでも全く安定せず、突然フリーズしたりSSDアクセス時にフリーズしたりと、まったくまともに動きませんでした。
Asrockのwebを見るとメモリ相性問題は他にも困っている人が結構いるようなので、特に私だけというようでもなさそうです。サポートに連絡するとBIOSアップデートしてくれ、と言われましたが最新BIOSでも改善しませんでした。
かつてのネタ扱いで失笑されていた、10年くらい前のAsrock彷彿とさせるM/Bです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









