LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]
- 小型・軽量ながら高いノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。耳から飛び出す量を抑え、重心が頭に近く、安定した装着性を実現。
- ノイズキャンセリングONの場合は本体で最長6時間、ケース充電込みで合計最長20時間バッテリーが持続する。
- 5分充電で60分再生可能なクイック充電に対応。音声コンテンツを聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]SONY
最安価格(税込):¥19,280
(前週比:-219円↓)
発売日:2022年11月 4日
LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.18 | 169位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.03 | 4.15 | 213位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.87 | 4.12 | 234位 |
フィット感![]() ![]() |
4.45 | 4.08 | 94位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.14 | 3.80 | 94位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.58 | 3.78 | 22位 |
携帯性![]() ![]() |
4.74 | 3.83 | 36位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年6月30日 08:40 [1595326-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXと大きさ比較 |
デザインと質感のご参考に |
充電器兼用ケースに収めた様子 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
主にiPhoneXと組み合わせて確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
色は真っ黒ではなく、マット調のダークグレー。一部黒色で同系色のツートーンに、さりげないこだわりを感じます。質感も良好で、洗練度の高い雰囲気は、価格に見合う満足感が得られると思います。
【高音の音質】
音質は悪くありませんが、高域が抜けきらず、全体としてレンジ感が限定的。
しっかり聞き込むと、ボーカルの滑らかさや空間の適度な広がりなど、良い部分もたくさん見つかるのですが、聞いた瞬間に「映え」を感じない大人しめ。試聴の際は、少し時間をかけて判断された方が良いと思います。ポータブルプレーヤーと組み合わせてLDAC接続で確認したところ、幾分高音質に感じられました。
【低音の音質】
キレが良くリズム感も明瞭ですが、ドシーンと響く重低音感は薄めです。
ドライバーユニットはφ5mmとのことで、コンパクトさを優先した結果のようです。
もちろん、音楽を楽しむのに十分なレベルですが、重低音ファンよりも、一般的なユーザーに向いていると言えます。
【フィット感】
コンパクトで耳穴への収まりも良く、フィット感は良好です。
WF-1000XM4クラスの製品で大きさが気になる方は、本機を試されると良いと思います。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
本機はANC機能を搭載しています。
大型のスピーカーから各種騒音を鳴らして疑似的に確認しましたが、なかなか優秀です。重低音騒音はピタッとキャンセリング。カフェ内のザワザワした感やヒトの話し声も、効果的にキャンセリングしてくれます。
ほか、アンビエントサウンド(外音取り込み)の聞こえ方は、音色が自然で好感が持てます。ただし、取り込みレベルを「15」以上にすると、ホワイトノイズのような音が耳に付き、バランス的に右側に寄る感がありました。(環境や個人差もあると思いますので、参考情報ということで。この機能を重視し、聞こえ方が気になられる方は店舗で、ご自身で確認されると良いと思います。)
【携帯性】
小型軽量で、携帯性は良好です。
満充電時の音楽再生時間はイヤホン単体で最長約9時間(ANCオフ)、ANCオン時で同6時間です。イヤホンとしては特に長時間タイプではありませんが、日常使いでは実用充分だと思います。
【総評】
ノイズキャンセリングとハイレゾ対応で、世界最小・最軽量を謳っています。
WF-1000XM4が気になりつつも、予算が合わなかったり、大きさが気になっていた方にとって、本機は良い選択かもしれません。なお、音質だけで選ぶなら、WF-1000XM4が良いと思います。価格差以上の価値を感じられると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
HIFIMANの平面磁界密閉型ハイエンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Audivina)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
