LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー] レビュー・評価

2022年11月 4日 発売

LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]

  • 小型・軽量ながら高いノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。耳から飛び出す量を抑え、重心が頭に近く、安定した装着性を実現。
  • ノイズキャンセリングONの場合は本体で最長6時間、ケース充電込みで合計最長20時間バッテリーが持続する。
  • 5分充電で60分再生可能なクイック充電に対応。音声コンテンツを聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー] 製品画像
最安価格(税込):

¥19,170

(前週比:-313円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,170¥26,400 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥26,400 〜 ¥26,400 (全国741店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]の価格比較
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]の店頭購入
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のスペック・仕様
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のレビュー
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のクチコミ
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]の画像・動画
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のピックアップリスト
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のオークション

LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]SONY

最安価格(税込):¥19,170 (前週比:-313円↓) 発売日:2022年11月 4日

  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]の価格比較
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]の店頭購入
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のスペック・仕様
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のレビュー
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のクチコミ
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]の画像・動画
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のピックアップリスト
  • LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のオークション

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:60人 (プロ:1人 モニタ:1人 試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.18 169位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.03 4.15 211位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.87 4.12 233位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.45 4.08 90位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.14 3.80 93位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.58 3.78 20位
携帯性 コンパクトさ 4.74 3.83 37位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

よぜまりさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

ノイズキャンセリング機能はエンジン音などの重低音には抜群でした。ただ会話や生活音に関してはほとんど効果はないです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ふーみーふーみーみーみーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ノイズキャンセリングに感動しました、ほんとに聞こえなくなるものだなーと。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

士十郎さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
電動自転車・電動アシスト自転車
0件
2件
プリンタ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性5

MX4の電池が1時間しか持たなくなったので購入。機能はMX4と同じだが、音がMX4の方が断然良い。MX4と悩んでいる方は、MX4にした方が良いと思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アケティさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
2件
0件
コンタクトレンズ 2week
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

これまで使用していたワイヤレスイヤホンの片耳を買い物途中の道端でなくしてしまい、しかたなく新しいワイヤレスイヤホンを探すことに。
どうせワイヤレスイヤホンなら、イヤホンで有名なソニーにしようということで本製品を購入しました。
実際に手元に届いてみると、かわいらしく洗練されたデザインで所有欲を満たしてくれるところが気に入っています。
私自身は音質とかそこまでよくわかっていないので詳しいことは言えないのですが、
普通にアップルミュージックを聞く分にはとても楽しめています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさるみさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
ノートパソコン
1件
5件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

これまでケーブル付のワイヤレスイヤホンを付けてて故障したため完全分離型のワイヤレスイヤホンを購入。
ノイズキャンセリングの機能は、特に騒がしい地下鉄などでとても効果が発揮されていて素晴らしいと感じたものの、一方で片方だけしか音が聞こえないことがあったり、うまくスマホ(Pixel7 Pro)とつながらなかったりと残念な部分はある。


また個人的にイヤホンを入れるケースを忘れてしまうことがたまにあるので、完全分離型のワイヤレスイヤホンに慣れるのに時間がかかりそう。
(ワイヤレスのBluetoothイヤホンがまた興隆してくることを期待)

主な用途
音楽
映画

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

soramame369さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感無評価
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

接続が切れることがあり歩きながら電話をするには少し不安。声の拾いは良いようで、通話相手が問題なく聞けていたようです。(前に使用していたワイヤレスイヤホンだと聞き取りにくいと言われていました。)
音楽はよく聞こえますし、アプリも良い感じです。ノイキャンもうまく作動してくれます。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

伊藤玲二さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
7件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
かわいい寄りのデザインですが、
シンプルなので男性が使っていても問題ないのがいいですね。

【音質】
個人的に音質は文句無しですね。
そこまで高いイヤホンを使ってないので・・・。

【フィット感】
今まで完全ワイヤレスイヤホンはイヤーフックがないと落ちそうで怖い・・・
と思っていましたが、Link Buds Sは思ってたより落ちそう感がなくていいです。
イヤホン本体が薄く、重心が内側に来ていいるからでしょうか。
ただしイヤーフックがあるイヤホンと比べると安心感はちょっと低いです。
初代WF-1000Xと比べるとだいぶ落ちそう感が減っていいと思います。

【外音遮断性】
カナル型&ノイキャンが効いて、結構静かになります。
さすがに最近のWF-1000Xシリーズと比べると劣るかもしれませんが、自分はこれで十分です。

【音漏れ防止】
カナル型なので相当音量を上げなければ音漏れはしないでしょう。
ノイキャンもあるので、そこまで音量を上げなくても聴けますしね。

【携帯性】
ケースを含めて大きくないので持ち歩きしやすいです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

li_ilさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
有線ブロードバンドルーター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性5

これまで、NuarlのN6 miniを使用しておりましたのでそれを踏まえてご覧いただければと思います。

【デザイン】
ニット帽を被るので耳から飛び出さないというのは自分にとって重要なポイントですが、LinkBuds SはN6 miniよりもさらに耳への収まりがよく、また余計な装飾的デザインを排しつつも柔らかな造形にまとめられており印象は良いです。

【高音の音質】
ピアノ曲の高音部やドラムのハイアットなどもよく出ます。ただ自分の耳の問題か15000Hz程度で聞き取れなくなるのでこれ以上の帯域については無評価です。

【低音の音質】
N6と同程度か多少出るかな?程度で昔のソニーのイメージで低音部が前に出るようなことはありません。嫌味がなく聞きやすいです。イコライザもあるので調整できます。

【フィット感】
良いです。耳の穴が大きめなのでイヤーピースをLLサイズに入れ替えましたが、これだと逆にちょっと大きすぎる気もするのでLサイズを探すかもしれません。とはいえ5g未満と軽く、走って落ちたりすることもありませんでした。

【外音遮断性】
アプリの「Headphones」でノイズキャンセリングのオンオフを試すことができます。イヤホン単体の外音取り込みと違いノイキャンの性能だけを体感できると考え、電車やバス、新幹線で試しましたところ、低い周波数帯はよく抑えられますが話し声などは気持ち抑えられたかな、という程度です。
また、地下鉄のレール音などはあまり変わらない印象です。
屋内で使うとエアコンの音などはほとんど聞こえなくなります。
ノイズキャンセリング機能自体が始めてなので比較はできないのですが、間違いなく良い機能ではあるものの、正直もっと期待しておりました。

【音漏れ防止】
無評価です

【携帯性】
ケースも比較的薄く持ち運びしやすいです。充電はUSB type-Cです。地味にありがたいのは両端がUSB type-C同士のケーブルでも充電できます。N6 miniはtype-Aとtype-Cのケーブルでないと充電できませんでした。

【総評】
22年11月のアップデートでマルチポイント接続もできるようになり利便性が上がりました。使ってみたところPC出力音をイヤホンに出力するとスマホの音が途切れる仕様のため用途についてはやや選ぶ感じではあります。
今後、Bluetooth LE Audioにも対応予定とのことでアップデートが楽しみです。スマホ側の対応にまだ時間がかかりそうですが。
全体としては満足度は今までよりかなり上がりました。N6より小さくなり音質は向上しノイズキャンセリングまでついているのですから素晴らしいとしか言いようがありません。金額についてはAppleのAir Pods Pro2が4万近いことを考えるとコスパもよいのではないでしょうか。今後の改善を望むなら筐体の大きさは変えずにドライバー経をもう少し大きくできたら音はより豊かになるのではと期待しております。

比較製品
エム・ティ・アイ > NUARL N6MINI-BK [ブラック]
主な用途
音楽
映画
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

natsu-emさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
14件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
13件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

ソニーの1000xm4と比較しながらレビューします。
【デザイン】
1000xm4と比較するとかっこよくないし、質感も良いとは言えない。もうちょい価格的には良いものに出来そうだと感じた。
【高音の音質】【低音の音質】
1000xm4と比較すると低音が物足りないけど、廉価モデルだと考えると妥協できる。
【フィット感】
かなり良いと感じる。1000xm4と比較すると小型化されており、フィットが良くなってる。寝ながら聞いているとき、寝返りしても違和感を感じにくいレベルで小型。
前項で1000xm4と比較して、音質が悪いと記載したが、寝フォンとして考えるなら最高のワイヤレスイヤホン。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは強いとは言えない。でも最低限の音はカットしてくれていると感じるので良いと思う。欲をいえばノイズキャンセリングの精度を次作では上げてほしい。すると、ながらイヤホン&寝フォンとして売り出すことができそう。
【音漏れ防止】
音が漏れていると感じたことはない。
【携帯性】
良い!
【総評】
寝フォンとして評価したい製品。次作ではさらなるノイキャンの精度向上と小型化に期待。また、寝フォン以外で活用するのも良いと思うが外音取り込み機能が、少しお粗末。総合的に評価すると買って失敗したとは思わない製品だと思いました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶりいなださん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
3件
スマートフォン
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性5

【デザイン】

小さくてブルーもキレイで良いです

【高音の音質】

良くも悪くも癖がない音になっていると思います

【低音の音質】

高音と同じく良くも悪くもという感じです

【フィット感】

これはすばらしいです
スポっとそこに収まってくれる良い大きさです

【外音遮断性】

ノイキャンオンの状態でお弁当を対面注文できてしまいました。
人の声は残りますが電車の音などはある程度消えてくれます
BOSEと比べると半分くらいの能力でしょうか・・・。

【音漏れ防止】

よくわかりません

【携帯性】

小さくて良いと思いますがケースがスベスベなので
ちょっと持ちにくいです

【総評】

本当にながら聞きするには良いと思いますが
Bose QuietComfort® Earbuds IIの方が外音取込は自然に感じます

音質よりもデザインと軽さとつけ心地を重視する方に向いていると思います
落ち着いた音が欲しい方にも向いていると思います

たまたま税込16800円ポイント10%ペイペイ支払い1000円バックで売っており
実質14120円で購入したのでこの価格であれば満足です。
2万台で購入するのであればXM4がいいと思いますが
XM4は重くて大きいので耳の形で痛くなる事があります

追記
1台目
店舗にて購入し開封すると右のみバッテリー残量1%
右のみバッテリーの減る速度が早いので店舗にて新品と交換

2台目
バッテリーは問題なし
翌日、ノイキャンオン時右からコツコツという一定間隔の音が鳴り続け
ザーっというノイズも入るようになる(音楽を聞いていて聞こえるレベル)
翌日、上記の事は直ったがタップが効かなくなったり音質が極端に落ちたり
不安定が続き音楽を聞いているとプチプツというような音が鳴る
ノイキャンも左だけ効いたり外音取込レベルが勝手にマックスになっていたりする

これを店舗で買う時は購入後店で動作確認した方が良いと思います

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

東紀州さん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
23件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
13件
レンズ
6件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

WF-1000XM4よりも外音取込モードが進化したとのことで楽しみにしていましたが、これはちょっとガッカリしました。
レベルを上げるとホワイトノイズがだいぶ気になります。
単にWF-1000XM4よりもレベルを上げられるようにしただけ、というような印象です。
音質はWF-1000XM4のようなびっくりするような高音質ではないものの、ドライバの小ささを感じさせない自然で良い音に感じました。
コンパクトなので携帯性はすごくいいです。
ただ、小さすぎて装着時はかえって気を使うかも。
マイク部分を押し込む感じになるので、毎回盛大にハウリングします。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

現役爺爺さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:702人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
15件
5件
自動車(本体)
1件
18件
スマートフォン
3件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
   

   

評価項目別にはどの項目も最優秀ですが、唯一残念なのは、デリケート過ぎる機能。


ちょっと触ったら、止まったり、設定が変更されてしまう。しばらくは慣れるまでは触らないようにしないといけない(笑)。

千葉県では11月の下旬まで特別な還元をやっていたので参加してお得にゲットできて嬉しい。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルワンダカールさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:3人
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質2
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性5

wi-1000xm2を使用していても、時々かさばる時があるので購入の1候補として試聴しました。
接続先はDSEE HX対応のXperiaです。

【デザイン】
まぁまぁオシャレです。

【音楽系の音質】
音質は、ストリーミングか音楽を聞くかでかなり変わります。

音楽を聞く場合、
Spotifyやsoundcloudだと、1000xシリーズと遜色ない音質でさすがハイレゾ音源を再生できるな、と思える性能です。低音の迫力がもう少しあるとより良いかなという程度です。

【ストリーミングの音質】 
一方、アマゾンミュージックやYouTubeでのストリーミング再生になると、一気に音質劣化します。
低音どうこう以前に、高温も一気に高音質ではなくなり、一昔前の有線イヤホンの方が音質良いのではと思うほどの程度に下がります。

やはり、ストリーミング再生では1000xシリーズに軍配が上がります。

【フィット感】
他のフルワイヤレスイヤホンよりもフィット感あります。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリング性能がとんでもなく素晴らしい。
WF-1000XM4よりも1歩秀でています。感じ方によっては、Wi-1000XM2よりも上かもしれません。

アプリ側で20段階の外音取り込みコントロールもできます。
ノイズキャンセリング性能は高めです。

【携帯性】
悪くないです。

【総評】
ノイズキャンセリング性能は良いものの、ストリーミング等の音質が悪いです。そのため、この音質に2.6万はいかがなものかなといったところ。出せて1.5万でしょう。

タッチパネルの操作誤差はいつものsonyといったところでした。

試してみてそう感じました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RABA_EMONさん

  • レビュー投稿数:185件
  • 累計支持数:1001人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
59件
スマートフォン
14件
41件
イヤホン・ヘッドホン
16件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
良く言えばシンプル、悪く言うと面白くない。装着時の飛び出しが無いので、引っ掛けることなく扱いやすい。
もう少し凝ったデザインでも良かったと思います。のっぺりとしていて¥20,000以上する割には質感はかなり安っぽいです。パッと見1000xm4の廉価モデル。

【高音の音質】【低音の音質】
音質は悪く無いですが、1000xm4に比べると情報量が少なく解像度が低いので物足りないです。音量を上げると違いがよく分かります。

【フィット感】
1000xm4よりも小型で軽量なため、装着感はとても良いです。軽いので疲れにくいです。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは1000xm4よりは弱く、1000xm3やairpodspro 2と同等かちょっと上くらいです。装着して街中を歩いていると高音の遮断が少し弱いと思いました。

【音漏れ防止】
音漏れは気になる様な感じはないです。図書館の様なところで大音量にでもしない限りは平気だと思います。

【携帯性】
1000xm4やairpodsproよりもケースが小型で軽量。携帯性は悪く無いです。

【総評】
普段からWF-1000xm4、WF-L900、airpodspro2を主に使っています。
先代のWF-L900を仕事中に使っていて、かなり気に入っていましたが、バッテリーの持ちだけが不満でした。
こちらのイヤホンはバッテリー性能も音質もかなり向上しています。ノイズキャンセリングも搭載されていて集中したい時とながら聴きの両方が兼用できるのがとても良いです。
外部の取り込み機能は音量も大きく音もクリアです。
音楽専用には少し物足りない印象がありますが、十分に高音質だと思います。
同じチップの1000xm4よりも良くしないように調整しているのかなと思いました。質感は\20,000を超える割にはあまり良くないのでガッカリです。

全体的にWF-L900よりも使いやすい仕様になっています。
L900がかなり割り切ったコンセプトだったのに比べるとバランスの取れたオールラウンダー。1000xm4とL900の中間的モデルだと思います。

正直、20,000出すなら外部取り込み機能が必要無い人は、JBL livefree2や同じくLIVE PROの方がノイズキャンセリングは少し劣りますが、価格も安く高音質なので、音楽専用にはそちらや他の選択肢もあると思います。

個人的には用途が音楽用だけではないので機能的にバランスも良く満足しています。

主な用途
音楽
その他
接続対象
PC

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REM9092さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
正直、正直に言うとチープ。でもエクリュという伏兵が出てきてくれて
興味が出ました。

【高音の音質】

【低音の音質】

【フィット感】
イヤーピースにLが無いのは何故・・・?
デフォで装着されているのがLなのだろうか

【外音遮断性】
流石にWF-1000XM4には劣る。値段的に当たり前。
しかし、外音取り込み機能や通話性能は向上している。

【音漏れ防止】

【携帯性】
コンパクトで軽い。便利。

【総評】
コンパクトで軽い上にハイレゾ対応とWF-1000XM3を小型軽量化・ブラッシュアップしたような製品。

外音取り込みがWF-1000XM4より自然かつ音を取り込んでいると感じた。
流石、ながら聴きを売りにしている事はあると思う。

ただ、WF-1000XM4と値段が6千円くらいしか変わらないので悩む人も居ると思う。
(通販サイトでは希望小売よりも大幅に引かれて売っているのも散見するので)

ノイキャンや全体的な性能を重視ならWF-1000XM4
小型・軽量で外音取り込み機能や通話性能を重視するならLinkBuds S

こんな感じではないだろうか。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]
SONY

LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]

最安価格(税込):¥19,170発売日:2022年11月 4日 価格.comの安さの理由は?

LinkBuds S WF-LS900N (L) [アースブルー]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意