MAXWIN MDR-C012A
- 前後同時フルHD録画機能付き10.88型デジタルルームミラー(ゴムバンド取り付けタイプ)。フロントカメラ分離式でミラーを見やすい角度に調整できる。
- ズーム表示機能を搭載し、純正ミラーに近い画角での表示も可能。常時録画、衝撃録画、マニュアル録画の3つの録画機能を搭載。
- リアカメラは逆光に強いイメージセンサー(HDR対応)を採用し、明暗差を補正し鮮明できれいな映像を表示。バック連動対応で駐車をアシスト。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.02 | 5位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.74 | 5位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 3.87 | 6位 |
設定![]() ![]() |
5.00 | 3.74 | 5位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.19 | 6位 |
録画性能![]() ![]() |
5.00 | 3.79 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ドライブレコーダー
- 1件
- 0件
2022年11月24日 02:30 [1648958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 4 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】シンプルにまとまっていて、サンバイザーとの干渉もなく良いです。
【操作性】タッチパネルの反応は良いです。
しいて言えば、リアの拡大縮小が±ではなく、ピッチインアウトで出来るといいですね。
【画質】2万程度のモデルですが、横1920pxある画面で見やすい。
画面解像度が低いのは見てると目が疲れますが、これは全然大丈夫でした。
車外カメラのため、晴れは非常に綺麗。車内設置ですと、ガラスを挟むため、それがない分良いのではと思います。
ただ、雨の強い日の夜は水滴で見づらいです。その場合は、普通にルームミラーに切り替えます。晴れている夜は、ルームミラーで見えない範囲が見えるのと、後続のヘッドライトの光も抑えられ、割と良く見えます。
【設定】説明書がなくても概ね設定調整出来ます。
このモデル特有の、リア映像をミラーに映す時、ルームミラーサイズに拡大したポジションを記憶出来るのが、いままでと見ていた感覚に合わせられるため、この機能目的もあり選んでいます。
【拡張性】GPSを追加でつけましたが、車速表示も車とほぼ同じスピードを示します。
パソコンソフトで録画映像を見るとき、GPSがつけてあると走行したルートも見れるようです。
駐車監視のオプションもあるみたいですがこちらはつけておりません。
【録画性能】128GBのSDカードは認識して録画出来ています。TS形式での保存ですので、パソコンで見る場合はMAXWINのソフトかTSが認識する動画ソフトで見る形となるようです。
【総評】ディーラー取り付けで、裏側から電気を取ってもらったので、シガーソケットは埋まらずに使えています。
デジタルインナーミラーで、後続車の車のナンバーも鏡で反転はしていますが、近づくと見えます。
耐久性はこれからですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
