価格帯:¥181,500〜¥184,800 (16店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥195,000
DIGITAL PIANO CN301R [プレミアムローズウッド調]KAWAI
最安価格(税込):¥181,500
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月中旬

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.50 | 26位 |
音色・響き![]() ![]() |
5.00 | 4.33 | 5位 |
タッチの良さ![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | 5位 |
作りの良さ![]() ![]() |
4.00 | 4.28 | 22位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | 18位 |
音色の多さ![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | 4位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.21 | 6位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.21 | 23位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2023年1月16日 11:28 [1670411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音色・響き | 5 |
タッチの良さ | 5 |
作りの良さ | 4 |
メンテナンス性 | 無評価 |
音色の多さ | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 4 |
鍵盤のタッチ感はCN201にほぼ同じでこの価格帯としては良好で、上向きスピーカが付いている分音がとてもクリアに聞こえます。CN201との主な違いは以下の2点です。
・スピーカ(上向きが付いている)
・メモリ能力(より多機能になっている)
スピーカは弾いているときの音色感覚に影響しますので、この部分だけはレッスンにも多少の影響が出ると思います。メモリ能力の違いとしては、同時発音数が多い、音色数が多い、内蔵曲数が多い、録音出来る容量が大きい等で、無くてもレッスンにはそれほど影響しませんが、CN201に比べるとより便利に多機能になります。外部入出力も違うようで、USBメモリ接続端子もあって便利そうです。
基本性能がしっかりした多機能機です。CN201との市場価格差は約6万円ですが、余裕があればこちらをお勧めしたいところです。ネックは外装色が現時点で「プレミアムローズウッド調仕上げ」しかないことです。CN201は3色から選べます。
- 比較製品
- KAWAI > DIGITAL PIANO CN201R [プレミアムローズウッド調]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
ユーザーレビューランキング
(電子ピアノ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
