『カメラをはじめとして総じて高レベルな端末』 ムンレさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 13:31 [1656584-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Pixel6シリーズで刷新されたデザインがマイナーアップデートされています。6よりも野暮ったくなく、カメラ部分メタリックで所有欲を満たしてくれます。当初Hazelを購入したのですが、256GBモデルがないためホワイトを再購入しました。Hazelの色合いのほうが落ち着いていておすすめです。
【携帯性】
Proシリーズは画面が大きいため、携帯性は失われます。ただし、エッジディスプレイのため、持ったときはさほど大きく感じません。最近のフラッグシップとしては一般的なサイズです。
【レスポンス】
TensorG2を搭載しているため、重いゲームなどは除いて基本的な動作は全くもって快適です。他の方も書かれていますが、ゲーミング性能を求める方はスナドラ搭載端末が良いかと思います。
カメラやレコーダー、基本的なアプリをメインで使う方には本品は非常にフィットします。
【画面表示】
Samsungの有機ELディスプレイを搭載しており、輝度も十分なため、大変綺麗です。
動画鑑賞も楽しめる性能があります。
【バッテリー】
Android OSを最適化しているため、特にスタンバイ時はほとんどバッテリーがヘリません。
重い作業等をするとバッテリーは減っていきますが可変リフレッシュレートディスプレイの恩恵もあり、減り方は緩やかです。
【カメラ】
このスマホのウリだけあって大変綺麗に写真が撮影できます。これまでXiaomiの12 Ultraも所有していましたが、本品を購入して手放すことになりました。
センサーサイズは他社のスマホと比べて劣るのですが、Googleの機械学習によりセンサーサイズを補って高画質な写真や動画を生成してくれます。
驚いたのが、豆粒サイズの望遠レンズで夜景を撮影しても破綻しないことです。
【総評】
カメラを筆頭に各種性能がバランスよく仕上がっている素晴らしい端末です。万人におすすめできるかと思います。
参考になった12人
「Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー [Obsidian]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月27日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月25日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月15日 03:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月3日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月28日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 13:40 |
Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー [Obsidian]のレビューを見る(レビュアー数:23人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
