TUF-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]
「GeForce RTX 4090」を搭載したビデオカード
TUF-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]ASUS
最安価格(税込):¥297,970
(前週比:+4,470円↑)
発売日:2022年10月12日

よく投稿するカテゴリ
- グラフィックボード・ビデオカード
- 1件
- 0件
2022年12月17日 14:07 [1659256-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 無評価 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
4K 120FPSゲーミング用に購入致しました。
Gigabyte 3090 Gaming OCから乗り換えです。
【安定性】
自動オーバークロックを使用しても、今までゲームがクラッシュすると言ったことはないのでとても安定していると思います。
【画質】
Cyber Punk 2077 4K Ultra ray tracing DLSS2 ON で70FPSぐらい出ます。
またほとんどのゲームで4K ウルトラ設定で 120FPS 以上を維持できます。
【機能性】
Portal with RTX で初めてDLSS3のフレーム生成機能を使ってみましたが、20〜30FPSぐらい上がります
また遅延が少々気になったりもしました。
【処理速度】
RTX 3090から比較しても圧倒的性能で感動しています。この性能を知ってしまったらもう戻れません。
【静音性】
冷却ファン自体はとてもよく温度もオーバークロックしても70度前後ですが
自分の個体はコイル鳴きが酷いのでファンの静音性の良さがなくなってしまっています。
【付属ソフト】
付属ソフト?の GPU Tweeks があるので自動オーバークロックはやりやすいです。
【総評】
30万円以上しますが、保証が1年未満なのがちょっと・・・って感じです。
RTX4080と比較してもRTX4090は圧倒的な性能なので、買うならRTX4090をおすすめします。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった5人
「TUF-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月8日 15:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月17日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月22日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 19:41 |
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




5位PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]

満足度5


新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
