PICO 4 128GBモデル A8110A8120
「PICO OS 5.0」を搭載したVRヘッドセット
PICO 4 128GBモデル A8110A8120Pico Technology
最安価格(税込):¥46,634
(前週比:+988円↑)
発売日:2022年10月 7日

よく投稿するカテゴリ
2022年10月14日 20:26 [1632874-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
個体差なのか酷評続きですが、なかなか素晴らしいと思います。
レンズ
中心から広い範囲でくっきりと見えます。
最高の画質を確保するため深めに装着する等の位置調整は少しシビアです。
広い視界(105度)
視野が広く視界が制限されている感覚が少なく快適です。
実測値がクエストよりもかなり広いとYouTube のレビューで観ましたが、このちょっとした広さはとても重要と感じました。
厚めのフェイスマスクをしてゴーグルを使うとレンズが遠退いて視界がちょっと狭まりましたが、そのちょっとした差で快適感が大きく損なわれました。
画質
作り込みのしっかりしたVRワールドだと真価を発揮すると思います。
色の透明感や高解像のおかげでリアルさにため息が漏れます。
VRワールドはPC接続とゴーグルの接続でプレイしており、
クラスター、Steam VR Home, VRChat を試しました。
前者の二つのワールドはとてもキレイです。
特にSteam VR Homeの多様な部屋はリアルなものが多く必見です。
VRChat はデスクトップのモニターに比べて著しく劣るモノが多く、ワールドによって違いますがVRの左右の目に入る映像が噛み合っていなくて違和感を感じる事が多いです。
それが対象物に近寄ると近寄ると極端に鮮明で自然な映像になるのでワールド側の映像処理の問題かと感じます。
wifiとUSB 接続での画質の違い。
クラスターもsteam vr Home でも違いは判りませんでしたがVRCHATでは違いが確認できました。
どちらの接続でも静止常態ではキレイですが、
歩行移動をすると新しく現れる風景はよく見るとディティールが無くノッペリしています。
USB接続では一瞬で鮮明になるので動き続けていても殆ど気が付かないレベルです。
WiFi 接続ではノッペリしたところが鮮明になるのに数秒かかりますので走り回って移動している間はちょっと気になります。
どちらの接続も遅延の程度が違うだけでキレイなワールドに行くと本当にキレイに見えますので、pico neo3のDPケーブル接続の方が更にキレイだとネットでは見かけますが信じ難いです。
マイク性能(VRCHAT内)現状は好評価
アップデートで改善されたのかも知れません。
マイクに関しては悪評がネットでも目立ち、実際に最初はラジオから出てるような音とプレイヤー達みんなに言われましたが、今は普通の音質で問題ない他のプレイヤー達にも好評価です。
スタンドアローンでの動画視聴
YouTube のVR動画をいくつか試しましたがクリアで大迫力の映像です。
ネットのレビューではVRで観られないものもあると有りましたが。
映画鑑賞では大迫力でコレだけでも買って損は無さそうです。
無料のゲームやVR動画、3D映画をイロイロ視聴でき、VRゴーグルの凄さを買ってすぐに実感出来ました。
シースルーカラーパス
ゴーグルを外さずPC を操作したりスマホを操作でき非常に便利で不可欠です。
一つのカメラで立体立体映像を合成しているのでとても不自然ですが距離感をつかむには十分な精度と思います。
解像感は低いのでスマホでラインのやり取りをするにはスマホがゴーグルに当たるくらいまで近づける必要が有ります。
ARゲーム用としてはカメラのクオリティーが低すぎて無理があると思います。
悪いところ
PC接続でゴーグルを使用する場合、PCからも音が出てしまう。
ゴーグルのスピーカーの音の後にPCから音が遅れて出てきて耐え難い煩わしさです。
VRChat上の知り合いも同じ症状だと言っていました。
教えてもらった対処法のブルートゥースヘッドホンを併用することで解決しています。
PICO neo3もDP接続をした場合に同じような問題が出ていると聞きました。
コレだけは納得できませんがドライバーの改善を期待して☆5です。
解像度が高い分(画素数はクエスト2の32%増し)フレームレートの減少やPC への負荷が増えてPCの発熱が増している気がしますがコレは当然なので責めようが無いです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2022年10月14日 16:22 [1632874-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
個体差なのか酷評続きですが、なかなか素晴らしいと思います。
レンズ
中心から広い範囲でくっきりと見えます。
最高の画質を確保するため深めに装着する等の位置調整は少しシビアです。
広い視界(105度)
視野が広く視界が制限されている感覚が少なく快適です。
実測値がクエストよりもかなり広いとYouTube のレビューで観ましたが、このちょっとした広さはとても重要と感じました。
厚めのフェイスマスクをしてゴーグルを使うとレンズが遠退いて視界がちょっと狭まりましたが、そのちょっとした差で快適感が大きく損なわれました。
画質
作り込みのしっかりしたVRワールドだと真価を発揮すると思います。
色の透明感や高解像のおかげでリアルさにため息が漏れます。
VRワールドはPC接続とゴーグルの接続でプレイしており、
クラスター、Steam VR Home, VRChat を試しました。
前者の二つのワールドはとてもキレイです。
特にSteam VR Homeの多様な部屋は必見です。
VRChat はデスクトップのモニターに比べて著しく劣るモノが多く、ワールドによって違いますがVRの左右の目に入る映像が噛み合っていなくて違和感を感じるワールドが多いです。
それが対象物に近寄ると近寄る以上に極端に鮮明で自然な映像になるのでワールド側の映像処理の問題かと感じます。
VRCHATでwifiとUSB 接続での画質の違い。
歩行移動をすると新しく現れる風景はブロックノイズを伴いますが、
USB接続では一瞬でブロックノイズが消えて鮮明になるのでブロックノイズの存在にすら気が付かないレベルです。
WiFi 接続ではブロックノイズが無くなるまでに数秒かかりますので走り回って移動している間は劣化がちょっと気になります。
マイク性能(VRCHAT内)現状は好評価
アップデートで改善されたのかも知れません。
マイクに関しては悪評がネットでも目立ち、実際に最初はラジオから出てるような音とプレイヤー達みんなに言われましたが、今は普通の音質で問題ない他のプレイヤー達にも好評価です。
スタンドアローンでの動画視聴
YouTube のVR動画をいくつか試しましたがクリアで大迫力の映像です。
ネットのレビューではVRで観られないものもあると有りましたが。
映画鑑賞では大迫力でコレだけでも買って損は無さそうです。
無料のゲームやVR動画、3D映画をイロイロ視聴でき、VRゴーグルの凄さを買ってすぐに実感出来ました。
悪いところ
PC接続でゴーグルを使用する場合、PCからも音が出てしまう。
ゴーグルのスピーカーの音の後にPCから音が遅れて出てきて耐え難い煩わしさです。
VRChat上の知り合いも同じ症状だと言っていました。
教えてもらった対処法のブルートゥースヘッドホンを併用することで解決しています。
PICO neo3もDP接続をした場合に同じような問題が出ていると聞きました。
コレだけは納得できませんがドライバーの改善を期待して☆5です。
解像度が高い分(画素数はクエスト2の32%増し)フレームレートの減少やPC への負荷が増えてPCの発熱が増している気がしますがコレは当然なので責めようが無いです。
参考になった0人
「PICO 4 128GBモデル A8110A8120」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 01:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月5日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月28日 13:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月26日 03:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月11日 09:53 |
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(VRゴーグル・VRヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
