2022年10月20日 発売
LUMIX DC-TX2D
- 光学15倍ライカDCレンズと1.0型センサーを採用し、高倍率かつ高精細な画質を実現したプレミアムコンパクトデジタルカメラ。
- 広角24mmから望遠360mmの光学15倍ズームが可能。Bluetooth 4.2に対応し簡単にスマホやタブレットとペアリングでき、低電力でカメラ本体と常時接続できる。
- 約233万ドット相当の高精細ライブビューファインダーを搭載。従来機「TX1」と比べ、約2倍のドット数にアップし、ファインダー倍率も0.53倍になっている。
価格帯:¥89,100〜¥99,000 (17店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年10月25日 16:17 [1636378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
まあまあ良いです
わかっていた事だけどボケない。
望遠系をもっと抑えてでも明るいレンズにして欲しかった。
そもそも望遠の解像感がこんな程度ならなおさら。
もっと明るいレンズのデジカメが有るけど、みんな古い。
だけど画質とシャッターチャンスに強いところはiPhoneにはるかに優るので良かった。
(ピントは特別良くないけど雰囲気は保てる)
あとスマホとの連動はもうWi-Fi用ボタンを付けて欲しかった!
撮影時と再生時のFnが違うなんて。
あとはスイッチをoffると設定がデフォルトに戻ってしまうのがダメ。
露出を毎回セットしなきゃいけない。
この手の高級コンデジはもっとマニアックで良いのかと思うけど・・そもそもそんな人しか買わないんじゃないかな。
総合的に買って損は無かったけどもっとミラーレス一眼に近いカメラが良かった。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった18人
「LUMIX DC-TX2D」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月25日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月21日 06:11 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
