『お値段はさておき、性能的にやはりバランスが良いミドルレンジ。』 インテル Core i5 13600K BOX 人生成り行き任せさんのレビュー・評価

2022年10月20日 発売

Core i5 13600K BOX

  • 14コア(6Pコア+8Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
  • 基本クロックは3.5GHz(Pコア)/2.6GHz(Eコア)、最大クロックは5.1GHz(Pコア)/3.9GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは181W。
  • 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
最安価格(税込):

¥40,487

(前週比:-411円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,487¥64,578 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 13600K/(Raptor Lake) 世代・シリーズ:第13世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:20MB Core i5 13600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 13600K BOXの価格比較
  • Core i5 13600K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 13600K BOXのレビュー
  • Core i5 13600K BOXのクチコミ
  • Core i5 13600K BOXの画像・動画
  • Core i5 13600K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 13600K BOXのオークション

Core i5 13600K BOXインテル

最安価格(税込):¥40,487 (前週比:-411円↓) 発売日:2022年10月20日

  • Core i5 13600K BOXの価格比較
  • Core i5 13600K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 13600K BOXのレビュー
  • Core i5 13600K BOXのクチコミ
  • Core i5 13600K BOXの画像・動画
  • Core i5 13600K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 13600K BOXのオークション

『お値段はさておき、性能的にやはりバランスが良いミドルレンジ。』 人生成り行き任せさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 13600K BOXのレビューを書く

人生成り行き任せさん

  • レビュー投稿数:208件
  • 累計支持数:1613人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
50件
0件
スマートフォン
21件
26件
ゲーム機本体
15件
1件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性4
省電力性無評価
互換性5
お値段はさておき、性能的にやはりバランスが良いミドルレンジ。

【処理速度】・【安定性】
基本的に問題はないと思いますが、これに比べて遙かに性能が劣る、以前使っていたRyzen 5 1600Xを搭載したWin10PCに比べてアプリが固まったり、異様に処理がもたついたりが見られることが気になります。

やっていること自体は前のPCと同じなのに、そちらではほとんど問題なく出来ていたことを考えると、OS(Win11)の問題という部分が大きいと思うので責を被せるのは不適当だとは思うのですが…その部分で気になる部分があるのでいくらか下げました。


【省電力性】
計測手段がありませんので評価は差し控えます。

ただ、設定を初期状態から弄ることなく、CPUクーラーとしてはBASIC 5Sを使用していますが、「Core Temp」と言うアプリで見る限りは平時で40℃前後で安定しています。


【互換性】
選択肢自体は大分多いと思います。

CPU自体がDDR4とDDR5の両方に対応していることで、マザボも自分が買い替えた時はコスパに優れるDDR4か将来の拡張性を取ってDDR5か…と言う形で方針に合わせて選ぶ流れがあった(今は解りませんが)ので、DDR5強制になってしまったZen 4に比べても選択肢は多いと思います。


【総評】
Win10からのアップグレード非対応にされてしまったものの、かと言って非推奨の手段で無理矢理やるのも…と言うのもあり、思い切ってPCを買い替えましたが、OS起因と思われる部分でちょっと引っかかりを覚える場面があるのは残念と言えば残念ですが、平時は概ね不満を覚えることもなく利用出来ているので良いのかなと思っています。

グレード的にはミドルレンジ帯のCPUですが、性能自体は大分高性能なのは各所のレビューなどを見る限りはよくよく解るので、後はもっとOS側がちゃんと最適化を進めてくれれば、現状気になっているもたつきや固まったり…みたいな現象も無くなっていくのではないかな、と思っています。


ゲーミングであれば特に「どうせグラボ載せるんだから内蔵グラフィックなんか要らない」といわれることがありますが、内蔵グラフィック無しでは万一グラボが逝ってしまった際には画面に映す手段すら無くなってしまうことを考えると、やはり内蔵グラフィック無しのモデルはゲーミング目的でも選択肢には入れられない…と言うか、入れたくないというのが本音です。

1600Xを買った当初は恐らくそう言うことを考えてなかった(これまでも今までもグラボが逝ったこともなかった)と思うのですが、今となっては中々無茶な選択をしたもんだなあ…と思うこともあります。

とは言え、出番がないに越したことはないので、CPU共々程々に使っていこうと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Core i5 13600K BOX」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 13600K BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i5 13600K BOX
インテル

Core i5 13600K BOX

最安価格(税込):¥40,487発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Core i5 13600K BOXをお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意