Core i7 13700KF BOX
第13世代インテルCoreプロセッサー

レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月30日 11:29 [1708497-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
【処理速度】素晴らしい 以前の第3世代のi7とは格段にスピードアップしています。
【安定性】問題なく動いています。
【省電力性】あまり分かりませんが、発熱はあります。
【互換性】MBも買い替えしましたので分かりませんが、ソケットが変わっているでのしかたがないか?
【総評】価格は高いけれど、交換して良かったです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 22:56 [1670917-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
配線が散らかってるけど冷却に問題ないのでヨシ |
Cinebench R23 (マルチ) |
HWMonitor(ベンチマーク終了後) |
MSI MEG Z690I UNIFYで使用中。
【処理速度】
クリーンインストールなので正直なところ体感ではよくわからないが、ベンチマークの数値は良いので処理速度は速いと思う。
【安定性】
全く問題なく安定している。
【省電力性】
マザーボードの初期設定だとものすごい電力喰いという印象。MSIのCPU Lite Loadなど、色々と調整が必要。
【互換性】
UEFIを最新化すればZ690マザーボードで問題なく動作する。
【総評】
初期設定だとものすごく熱くてサーマルスロットリングが発生するし、電力消費がでかいので少しもエコではない。マザーボードの設定でいい感じの組み合わせを探せば大体OK。マザーボードのレビューにも書いたが、現在は空冷(Noctua NH-U12A)で問題なく使用できている。
現在の設定は、「CPU Cooler Tuning」が「Boxed Cooler」、「CPU Lite Load」が「Mode 4」。Cinebench R23(マルチ)が29,000程度、ベンチマーク中の最高温度が85℃くらい、最大消費電力は292W。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月26日 13:10 [1636577-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
BTOパコンショップのFRONTIER(フロンティア)から購入しました
仕様
Windows 11 Home 64bit版
インテル Core i7-13700KF
ENERMAX 水冷CPUクーラー
64GB(16GB×4) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4
【NVMe SSD】1TB SSD+2TB
NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB LHR
【ASRock製】インテル H670 チップセット
850W ATX電源 80PLUS GOLD
以前使用していたのはCore i7 9700K、GeForce GTX1660Ti
FRGH670/WS1011にはM.2 SSSD 2TB、メモリ増設して64GBにしています
4画面モニタ構成です
メインは動画、RAW現像で合間に動画鑑賞です、ゲームはほとんどしません
9世代Core i7 9700Kに比べると爆速ですね、違いを感じるのはアプリのインストール
すぐに終わります
13世代は爆熱との情報ですが、CINEBENCH 23のマルチ以外は温度は上がりません
CINEBENCH 23のマルチのときはファンがうるさいとは感じますが
普段の使用では至って静かです
高負荷の使用でもない限り、空冷でも使えそうです
ベンチテストのスコアのノーマルですOCしていません
4画面モニタ構成ですから1台モニタに比べてスコアは落ちると思います
CINEBENCH 23 マルチが3万を少し切る29519、シングルは2037
FF14 4K高品質 21292、フルHD標準画質36533
FF15 4K高品質 5662、フルHD 高品質12568
【総評】
これから新しくパソコンを買うなら13世代を買うべきです
メモリも安定したDDR4が安く買えます
普段の使用ではCPU温度はあがりません
- 重視項目
- スペック重視
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
