Core i7 13700KF BOX
第13世代インテルCoreプロセッサー

よく投稿するカテゴリ
2023年1月26日 14:37 [1673480-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
サブで使っていたi5-10400マシンをリニューアルし、マザーボードとCPU、グラボおよび簡易水冷クーラーを新調して組みなおした。
[処理速度]
メイン使用のi7-10700マシンと比較しても、体感できるくらいに早い。(同スペックのSSDを使用)
一番に感じたのは、撮りためた数百枚のRAWの静止画像をまとめて表示させると、違いがはっきり判る。体感では、半分程度の時間で表示が完了する。
同じグラボを移し替え、FF14ベンチで比較するとスコアが25000→27000にアップした。
[安定性]
全く問題なく安定して動作している。(後述の温度問題は別として)
[互換性]
Zタイプのマザーではなく、ケチってB660マザーにしたが問題ない。(古いMBだとBIOS更新は必要)メモリーは流用したが安定して動作しているので、互換性という点では問題は感じない。
[省電力性]
やはり熱い。小型ケースだとかなり厳しい。開放に近いケースに、240mm以上のクーラー仕様が望ましいと思う。
[総評]
厳しいのは承知で、μ-ATX専用のアルミ製ミニタワーケースに突っこんでので、必然的に120mmタイプのクーラーしか付けられない。ケース前面、側面にもそれぞれ120mmファンを付け、頑張って冷やしてみたが、やはり厳しく、100%負荷だと、CPU温度は93℃まで跳ね上がる。(室温22℃)
仕方がないので、当初、電力制限をmax150Wで掛け動かしていた。
その後、クーラー付属のファン(1400rpm)を爆音覚悟で2400rpmの高回転ファンに交換したら電力制限を解除しても、なんとか85℃に抑えられたので、妥協し稼働させている。
それでも、RAW現像、ネットゲーム等、使用目的の範囲で実に軽快に動き、13世代の出来は素晴らしいと思う。
因みに構成は
M/B BIOSTAR B660GTQ
CPU i7-13700KF
グラフィック RTX-3070 8GB
SSD MVMe 1TB+500GB
HDD 2TB+4TB
メモリ DDR4-2666 16GBx2
電源 750W
冷却ファン 120mm/2400rpmx1基 120mm/1400rpmx2基
OS Win11 Pro
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Core i7 13700KF BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月26日 13:10 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
