2022年10月20日 発売
Core i9 13900K BOX
- 24コア(8Pコア+16Eコア)32スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.0GHz(Pコア)/2.2GHz(Eコア)、最大クロックは5.8GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
価格帯:¥79,980〜¥99,800 (3店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2024年11月18日 10:21 [1904451-1]
満足度 | 3 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 2 |
省電力性 | 2 |
互換性 | 3 |
不具合多発モデル、根本的解決には至っていない
![]() |
||
---|---|---|
【処理速度】
常時オーバークロックされているのと同等のブーストが掛かります。
マザーボードによっては253Wや無制限の電力を供給する為、話題の焼損へと繋がるようです。
【安定性】
吊るしで使うと焼けてしまう、UEFIとMEを更新必須という初心者やハードウエアに興味がない方には苦しい製品です。UEFI更新やME更新はユーザーの自己責任という形をとっているメーカーが多いにも関わらず、更新しないと焼損するというのは余りにもユーザーが不利な製品です。
【省電力性】
悪いです、省電力性はなく、莫大な電力を処理速度に変換するタイプのCPUです。
【互換性】
長く続いたLGA1700ソケットですので十分です。
【総評】
製造不良により故障が多発しているモデルです。
CPU交換にはスキルも費用も掛かるうえ、グリス等の消耗品も必要です。
それを交換すればOKとしているIntel社の対応には疑問を感じます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
「Core i9 13900K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月30日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月21日 15:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月18日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月22日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月4日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月26日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月28日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月21日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月9日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 13:28 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
