2022年10月20日 発売
Core i9 13900K BOX
- 24コア(8Pコア+16Eコア)32スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.0GHz(Pコア)/2.2GHz(Eコア)、最大クロックは5.8GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
価格帯:¥79,980〜¥99,800 (3店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 21:43 [1638590-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 2 |
互換性 | 4 |
PCを刷新しました
【処理速度】
処理速度としては、文句なしですが、この性能を生かし切る様なソフトウェアや運用の使途があるかどうかが気になりました。
【安定性】
安定性としては、マザーボードとの組み合わせ、メモリの組み合わせ、ATX電源との選択がシビアになっておりました。
以前の1000Wの電源が、利用出来ない状況にて、ATX電源の交換を致しました。
以前の電源は、シルバーストーン社の「ST1000-E」でしたが、ATX12Vの耐圧供給アンペアが足りない様で、電源が入らずの状況でした。
マイルストーン社 「GEX1050」へ変更を致しました。
【省電力性】
消費電力は、これだけのスペックですので、省エネ化は難しいかと思いますが、
オーバークロックはほぼしない状況になるかと思いますが、利用するソフトウェアの部分に依存するかと思います。
それよりも、製造工程の刷新にて、相対の消費電力・ワット数・アンペア数の設計を落として欲しい状況です。
【互換性】
特に問題は御座いません。
【総評】
総じての評価になります。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「Core i9 13900K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月30日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月21日 15:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月18日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月22日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月4日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月26日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月28日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月21日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月9日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 13:28 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
