Core i9 13900K BOX
- 24コア(8Pコア+16Eコア)32スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.0GHz(Pコア)/2.2GHz(Eコア)、最大クロックは5.8GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 04:42 [1637676-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
えー・・・
前回は11900無印で色々とお世話になりました。
今回はK付きのCPUに初トライして驚いている所存です。
RTX4080/4090と悩みましたが4Kユーザーを基本的にターゲットにしていること
私のようなWQHDユーザーの場合は11世代では高いボトルネックになる可能性があること
また、最近騒がれている発火報告など
様々な理由からその資金で13900KのPCを組む事にしました。
何分K付きCPUの使用は初めてなのでほぼBIOS初期設定のままです。
温度は250Wで80度になりました。
DDR5は金銭的な問題と11世代の時に貯めて買ったDDR4に愛着があったので
今回はDDR4版のASRockマザーボードを選択しました。
ASRock Z790 Pro RS/D4です。
https://asrock.com/mb/Intel/Z790%20Pro%20RSD4/index.jp.asp
電源はATX3.0規格の電源1000W
FSP HYDRO PTM PRO 1000W
https://www.fsplifestyle.com/jp/product/HydroPTMPRO1000W.html
GPUはRTX3080
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-3080-GAMING-X-TRIO-10G/Overview
メモリはG-SkillのTrident Z RGB DDR4-3600 CL17-19-19-39 1.35V
https://www.gskill.com/qvl/165/166/1536656046/F4-3600C17D-32GTZR-Qvl
11世代CPUとRTX3080の構成だとMarvel’s Spider-Man RemasteredをWQHDで
プレイしたときに80%も使うという・・高いボトルネックが起きていました。
それが現在は50%くらいになりました。
結果的にフレームレートも上がり、非常に満足しています!
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった16人
「Core i9 13900K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月30日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月21日 15:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月18日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月22日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月4日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月26日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月28日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月21日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月9日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 13:28 |
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
