『下位モデルで色々考えるのが面倒なら全部入りでおススメできる』 ASRock X670E Steel Legend negitroさんのレビュー・評価

X670E Steel Legend 製品画像
最安価格(税込):

¥55,955

(前週比:-845円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥55,955¥61,920 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥56,800 〜 ¥56,800 (全国14店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/X670E メモリタイプ:DDR5 X670E Steel Legendのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • X670E Steel Legendの価格比較
  • X670E Steel Legendの店頭購入
  • X670E Steel Legendのスペック・仕様
  • X670E Steel Legendのレビュー
  • X670E Steel Legendのクチコミ
  • X670E Steel Legendの画像・動画
  • X670E Steel Legendのピックアップリスト
  • X670E Steel Legendのオークション

X670E Steel LegendASRock

最安価格(税込):¥55,955 (前週比:-845円↓) 発売日:2022年 9月30日

  • X670E Steel Legendの価格比較
  • X670E Steel Legendの店頭購入
  • X670E Steel Legendのスペック・仕様
  • X670E Steel Legendのレビュー
  • X670E Steel Legendのクチコミ
  • X670E Steel Legendの画像・動画
  • X670E Steel Legendのピックアップリスト
  • X670E Steel Legendのオークション

『下位モデルで色々考えるのが面倒なら全部入りでおススメできる』 negitroさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

X670E Steel Legendのレビューを書く

negitroさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性4
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目4
付属ソフト3
下位モデルで色々考えるのが面倒なら全部入りでおススメできる

【安定性】
使い始めたばかりで解らないが
メモリーテスト、OCCTを問題なくクリア
【互換性】
クルーシャルのDDR5-5600 JEDC 4枚指はXMPで認識された
【拡張性】
最高グレードのX670Eなので、将来性も問題なし
【機能性】
WiFiは要らないがBlutoothが使えるのが良い
グラボフォルダーが付き大きなグラボを積む場合も安定する
【設定項目】
デフォルトでCPUFAN1がサイレントFAN2が標準になっていて回転数が異なっていたため、その設定にたどり着くのに少々迷った。
【付属ソフト】
サイトからダウンロードした
また主要なドライバーは自動インストールが起動する
【総評】
ASUSのTUF GAMING X670Eがwindwsアイドル時コイル鳴きするので、交換としてコイル鳴き対策されているというコチラSteelLegendを購入
TUF GAMINGとくらべ小さいものの音はする模様、鳴る場面とタイミングも違うが許容範囲、ケースに入れてしまえば聞こえない程度なので良しとした。
1万円違いだが、かなり高級感がある。
UEFIがバージョンは最新に近いものにアップデートされているのは良いが
ASUSに比べ、洗練されていない感じ。

比較製品
ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS
レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
安定性4
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目4
付属ソフト3
下位モデルで色々考えるのが面倒なら全部入りでおススメできる

【安定性】
使い始めたばかりで解らないが
メモリーテスト、OCCTを問題なくクリア
【互換性】
クルーシャルのDDR5-5600 JEDC 4枚指はXMPで認識された
【拡張性】
最高グレードのX670Eなので、将来性も問題なし
【機能性】
WiFiは要らないがBlutoothが使えるのが良い
グラボフォルダーが付き大きなグラボを積む場合も安定する
【設定項目】
デフォルトでCPUFAN1がサイレントFAN2が標準になっていて回転数が異なっていたため、その設定にたどり着くのに少々迷った。
【付属ソフト】
付いていたが、使っていない。サイトからダウンロードした
また主要なドライバーは自動インストールが起動する
【総評】
ASUSのTUF GAMING X670Eがwindwsアイドル時コイル鳴きするので、交換としてコイル鳴き対策されているというコチラSteelLegendを購入
TUF GAMINGとくらべ小さいものの音はする模様、鳴る場面とタイミングも違うが許容範囲、ケースに入れてしまえば聞こえない程度なので良しとした。
1万円違いだが、かなり高級感がある。
UEFIがバージョンは最新に近いものにアップデートされているのは良いが
ASUSに比べ、洗練されていない感じ。

比較製品
ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS
レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「X670E Steel Legend」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
見た目ヨシ!  5 2023年6月2日 13:00
下位モデルで色々考えるのが面倒なら全部入りでおススメできる  5 2023年5月25日 09:09
見た目がとても気に入った  5 2023年5月22日 01:06
X670Eマザーの有力候補  5 2023年5月14日 15:06
見た目もカッコ良く、動作も安定。  5 2023年4月16日 22:51
買ってよかった  4 2023年4月8日 06:00
やっぱりASRockだよね〜  5 2023年3月5日 20:07
満足  5 2023年1月31日 23:11
X670Eマザーとしてはベストバイ  4 2022年12月10日 21:31
安定しています  5 2022年11月19日 02:55

X670E Steel Legendのレビューを見る(レビュアー数:10人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

X670E Steel Legendのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

X670E Steel Legend
ASRock

X670E Steel Legend

最安価格(税込):¥55,955発売日:2022年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

X670E Steel Legendをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意