『見た目もカッコ良く、動作も安定。』 ASRock X670E Steel Legend Tack!さんのレビュー・評価

X670E Steel Legend 製品画像
最安価格(税込):

¥55,955

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥55,955¥61,600 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥56,800 〜 ¥56,800 (全国14店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/X670E メモリタイプ:DDR5 X670E Steel Legendのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • X670E Steel Legendの価格比較
  • X670E Steel Legendの店頭購入
  • X670E Steel Legendのスペック・仕様
  • X670E Steel Legendのレビュー
  • X670E Steel Legendのクチコミ
  • X670E Steel Legendの画像・動画
  • X670E Steel Legendのピックアップリスト
  • X670E Steel Legendのオークション

X670E Steel LegendASRock

最安価格(税込):¥55,955 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 9月30日

  • X670E Steel Legendの価格比較
  • X670E Steel Legendの店頭購入
  • X670E Steel Legendのスペック・仕様
  • X670E Steel Legendのレビュー
  • X670E Steel Legendのクチコミ
  • X670E Steel Legendの画像・動画
  • X670E Steel Legendのピックアップリスト
  • X670E Steel Legendのオークション

『見た目もカッコ良く、動作も安定。』 Tack!さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

X670E Steel Legendのレビューを書く

Tack!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性5
設定項目5
付属ソフト4
見た目もカッコ良く、動作も安定。

 

 

【安定性】
自作PCを組むのは数年ぶり。しかもAMDプラットフォームは初めてでしたが、組み立て・起動・OSインストールまで、トラブル無くスムーズに行えました。
使用開始から約1ヶ月半経過し、その間に様々なアプリをインストールして使用していますが、挙動が怪しかったり、不安を感じる不具合等はありません。
初回起動時にはメモリチェックのため数分間待たされますが、既にネット上にも情報があったり、マニュアルにも記載があるため、特に心配はありませんでした。(これはこのマザーボード特有の仕様ではなくAMD側の仕様のようです)

【互換性】
CPUソケットがAM5になり、チップセットの仕様によりメモリもDDR5専用となっていることから、過去の資産が生かしにくかったりコストが高くなるという声もありますが、自分は久しぶりにPCを組んだため、特に問題とはなりませんでした。
AMDが2025年以降もソケットAM5のサポートを表明しているため、結果的に長く使える(遊べる)のではと思い、購入に至りました。

【拡張性】
USBポートが大量にあるため(背面のUSBポートだけで12個)、USBハブ要らずで何でも繋げられそうな安心感があります。現在6ポート使用していますが、まだ半分余裕があります。
M.2 SSDのスロットも4つあるため、将来的にストレージの増設で困ることも無さそうです。
USBポートが豊富な反面、Serial ATAのポート数が絞られていたり、PCI Expressのスロット数が少ない点が不安でした。しかし、改めて考えれば2023年現在これらのポートに接続しなければならないものは限定的であるため、あくまでも気持ちの問題であり、実際の使用で困ることはないと思われます。

【機能性】
OSインストール後の初回起動時、ADI(Auto Driver Installer)によって、チップセットドライバやサウンドドライバ等の主要なドライバが自動的にインストールされる機能は、素直に便利。
面倒なドライバインストール作業も自作PCの一つの醍醐味ではあるのですが、最新ドライバをWebからダウンロードするのは正直面倒でもあるため、ADIによって自動化されているのは素直にありがたいです。
個人的に嬉しかったポイントとしては、オンボードのサウンドが高音質である点。自分の耳では、オンボードのサウンドだけで十分音楽を楽しめています。

【設定項目】
UEFI BIOSの設定画面は「F6」キーで、簡易設定(Easy Mode)と、詳細設定(Advanced Mode)を切り替えることができます。
Easy Modeのまま、CPUの上限温度(TjMax)の設定が行えるようになっているため、普段は処理速度を少し犠牲にして温度を抑えて使用したり、重い処理をする時だけ温度制限を開放してパフォーマンスを向上させるといった設定も、マウス操作だけで可能です。

【付属ソフト】
ドライバやソフトウェアが納められたディスクは同梱されていないため、Webからのダウンロードとなります。
インストールが必須のドライバは、上述のADI(Auto Driver Installer)で自動的にインストールされるため、ディスクが同梱されていないことで不便に感じることはありません。
マザーボード上のLEDの制御をする場合は、「Polychrome RGB」のダウンロードとインストールが必要です。

【総評】
使用開始から約1ヶ月半経過。
総じて安定しているため、不安や不満を感じる点はありません。
チップセットヒートシンクや基板にあしらわれた迷彩デザインがカッコ良く、USBポートも豊富で将来的な拡張性にも期待が持てるため、所有欲も満たされます。

梱包箱が少し厚く感じますが、これは箱内部のマザーボードを固定している緩衝材が厚いため。
箱から取り出して使い始めてしまえば全く関係の無い部分ではありますが、しっかり頑丈に梱包されている点は好感が持てます。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「X670E Steel Legend」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
見た目ヨシ!  5 2023年6月2日 13:00
下位モデルで色々考えるのが面倒なら全部入りでおススメできる  5 2023年5月25日 09:09
見た目がとても気に入った  5 2023年5月22日 01:06
X670Eマザーの有力候補  5 2023年5月14日 15:06
見た目もカッコ良く、動作も安定。  5 2023年4月16日 22:51
買ってよかった  4 2023年4月8日 06:00
やっぱりASRockだよね〜  5 2023年3月5日 20:07
満足  5 2023年1月31日 23:11
X670Eマザーとしてはベストバイ  4 2022年12月10日 21:31
安定しています  5 2022年11月19日 02:55

X670E Steel Legendのレビューを見る(レビュアー数:10人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

X670E Steel Legendのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

X670E Steel Legend
ASRock

X670E Steel Legend

最安価格(税込):¥55,955発売日:2022年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

X670E Steel Legendをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意