X670E Steel LegendASRock
最安価格(税込):¥50,358
(前週比:+1,658円↑)
発売日:2022年 9月30日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月19日 02:55 [1647217-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Pro RSよりも5度程度冷えていました |
CPU負荷をかけていない状態です |
構成
CPU:Ryzen9 7950X
RAM:CORSAIR DDR5-5200 CL40
M/B:ASRock X670E Steel Legend(本品)
Cooler:msi MAG CORELIQUID 280R
GPU:ASRock Radeon RX6900XT
PSU:CORSAIR RM850x
【安定性】
元の"X670E Pro RS"も特に問題はありませんでしたがVRMのヒートシンク大型化+フェーズ増のお陰で-5度ほど冷えて満足しています。(室温20度、Chinebench R23を10分実行した後の画像です)
ちなみにCPU負荷をかけていない状態ではVRMよりもチップセット(上部)の方が熱いくらいです。
【拡張性】
"Pro RS"よりもSATAが2つ少なくM.2も1つ少なくなりましたが大きな問題はありません。
【ハード/ソフトの機能性】
・GPUホルダーが付属しており大型GPUを搭載する人に良いだろうと思います(リファレンスのRX6900XTは長さ不足で引っ掛かりませんでしたが)
・UEFI画面は相変わらずですが設定項目へのアクセスに問題は無いので特に不便はありません。
・LEDの制御ソフト、ファン制御ソフト、ドライバ更新ソフトが別々のソフトであるため必要なモノのみを利用できるのが良いです。
・パッと見て分かるポストステータスチェッカーは機能十分で説明書を確認する必要が無い分、ポストコード表示よりもトラブルシュートし易かったです。
【総評】
価格、仕様のバランスが良く動作も安定している良いマザーです。
"Pro RS"に搭載されていたVRM温度センサが搭載されていない点は謎ですが、、、
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった2人
「X670E Steel Legend」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 02:55 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
