SDSDXVA-128G-GNCIN [128GB]SANDISK
最安価格(税込):¥2,195
(前週比:-1円↓)
登録日:2022年 9月22日

よく投稿するカテゴリ
2025年9月2日 08:34 [1983363-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 3 |
一眼レフカメラで使っています。速度関係は測定していないのでわかりませんが、ストレスなく使用出来ています。耐久性はわかりませんが3年で買い換えていますので、3年持てば良いかな?
コスパは良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月2日 11:41 [1972969-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
【読込速度】速いから問題なしです
【書込速度】速いから問題ないです
【信頼性】買って間なしですけど信頼のブランドなので
【総評】
ソニーのvlogカメラを買ったので、こちらを買いました。4K動画はこの規格じゃないとだめみたいです、安く買えてよかったです.
ソニーのカメラ売っちゃたんで持ち腐れになってます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月19日 08:57 [1962026-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
数年使っていたSDカードを新調するため、カードを更新することにしました。
前回もサンディスクでしたが、今回もサンディスクにしました。
このカードはD500で使用しています。
【読込速度】
Extreme Pro程の速度は出ていないと思いますが、読み込みに困ったことはありません。
【書込速度】
動画を撮影することはほとんどなく、RAW+JPEGでの撮影が中心です。長時間連写することもないため、引っかかることはありません。
【信頼性】
今までエラーとは無縁でしたが、今回のカードも不具合は出ていません。
【総評】
安いSDカードも多数ありますが、信頼性を買っていつも選んでいます。
他にも経年しているカードがあるため、新調するときにはサンディスクを選ぼうと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月29日 19:45 [1948634-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
【読込速度】
R5Uで使用していますが問題ない速度です。
【書込速度】
同じく問題ない速度です。
【信頼性】
本製品を何枚も所有していますがトラブルが起きたことは一度もありません。
個人的にUHS-II規格のSDカードはどのメーカーの製品も評価が定まっていないようで選びづらいです。
【総評】
高画素機で連写、という撮影スタイルでなければ全く問題なく使用できますし、SanDisk社の信頼性や容量を考慮するとコスパ最高の製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月24日 22:36 [1896183-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
【読込速度】
SDカードは数えるのが面倒な程何十枚も持ってますが、UHSー2規格のカードを持っていないため、UHSー1の速さしか知りません。
UHS−2の速さを知ってしまったらUHSー1の速度では満足できないかも知れませんが、UHS−1規格であるこのSDカードでも特に遅くてイライラすると言うことは今のところないです。
【書込速度】
EOS R7、R6などで主に使ってます。
サーキットでのバイク撮影が主な用途ですが、書き込みが遅くてイライラすることはないです。
モーター撮影ですが、自分は連写をしません。
単写、もしくは連写をしても秒間3枚設定ですから、連写で書き込みストップと言うのは全くありません。しかもJPEGオンリーなので、書き込みでストップは今後も無いと思ってます
RAWで連写多用の方はUHSー2の方が良いかも。
【信頼性】
サンディスクのSDカード、過去に何枚も買いましたが、カードエラーは一度も経験してません。
サンディスク製品はかなり信頼してます。
【総評】
最近は撮影依頼を頂くこともあり、何より重要なのは信頼性です。
重要な依頼案件では、一応ダブルスロットのカメラのみを使用してますが、SDカードも重要です。
最近は国産品であるNextorageのSDカードの方が使用頻度が多少高いですが、やはりサンディスクは一度も苦い経験をしたことが無いので信頼してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月18日 14:54 [1875100-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
Nikon D810/D500で使用しております。
サンディスクはデジタルカメラの黎明期より使用してきましたが、最近は値段も手頃になり気兼ねなく購入可能出来る金額になって助かります。
Class10規格ですが、デジタル一眼の4K動画も無理なく転送書き込みできています。
D810では主はコンパクトフラッシュですが、現状入手しやすいSDカードで普段活用しています。
D500は写真はXQD(現CFxpress)で、主に動画データーはSDカードで保存しています。
SDカードがこれほど普及するとは思っていませんでした。昔はサンディスクは高額で比較的安いグリーンハウスやトランセンドを使用していたのが懐かしいです。
RAWで無限連射をする撮影スタイル以外なら、SDカードで十分と思います。
エラーに関しては今のところ経験がありませんので、今後長く使用して耐久性等を検証してみます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月18日 12:36 [1873524-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
CFカードの時代のデジタル一眼の頃からずっとサンディスクを愛用しています。
昔はExtremeかExtremeProかと迷った時期もありましたが私の使い方や機器ではExtremeで充分になってきました。最近はビデオカメラでなければUltraでも充分かもとすら思っています。
日本に工場を構えるサンディスク、これからも愛用すると思っています。(ただし本製品は中国製でした)
なお性能面や実用性に全く関係ない内容ですが、昔はピカピカの金色に光るラベルだったのが、なんだか黄土色みたいな光沢のないラベルになってスペシャル感が消えてしまい、個人的には相当残念です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月15日 11:46 [1863673-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
【読込速度】デジタル一眼(レフ、ミラーレス)に使用していますが、ストレスなく使えています
【書込速度】デジタル一眼(レフ、ミラーレス)に使用していますが、ストレスなく使えています
【信頼性】 SanDisk製品ですので安心して使用出来ます
【総評】もっとスペックの高い製品もありますが、価格が安定してコスパは最高だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月9日 09:28 [1643635-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 3 |
メモリーの容量が、128GBくらいもあると、ちょっとでかけさきでつかうときにも、容量が不足することをきにしないでいられて、あんしんできます。写真の撮影もかなりのまいすうのさつえいができます。そくどはまずまずのかんじですが、つかうもくてきしだいになるとおもいます。写真をさつえいしたり、音楽をいれたりするのに、むいているかもしれません。まんがいち、データが、不具合で、なくなるまえに、帰宅したら、すぐに、べつの記録媒体に、バックアップしたりして、万が一記録がなくなったときに、備えておくのもよいかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
