HD 599 SE
- 「EARテクノロジー」をはじめとする独自のトランスデューサー技術により、オーディオ信号をダイレクトに耳に届ける、オープン型有線ヘッドホン。
- 大型イヤーカップと交換可能なソフトイヤーパッドにより、耳に圧迫感がなく、長時間のリスニングも快適。
- 3mケーブル/6.3mmストレートプラグ、1.2mケーブル/3.5mmストレートプラグ、6.3mm-3.5mmアダプターが付属。
-
- イヤホン・ヘッドホン 362位
- オーバーヘッドヘッドホン 126位

よく投稿するカテゴリ
2022年11月18日 08:30 [1646811-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
前置き
全て購入時の値段(16.500円)を考慮に入れた評価です。
【デザイン(見た目のよさ、質感)】
※ビルドクオリティもここに併記する
★★☆☆☆
お世辞にも良いとは言えない。
少なくともメーカーの売りたい価格である3万円弱の価値は無い。
ぱっと見は良いがドライバーユニットやネジ、
イヤーパッドやヘッドパッド以外のほとんどが樹脂製。
ヘッドバンドのスライダーまで樹脂製なのには閉口する。
せめてスライダーはステンレス製にして欲しかった。
ヘッドパッドも3万円クラスを謳うなら交換式にしていいはず。
イヤーパッドはエントリーモデルでも交換可能なのが多いなか、
ヘッドパッドは何故か不可能なのが圧倒的に多い。
直接人に触れて摩擦に晒されるのは同じだろうに。
【高音の音質(高音部の音質の良さ)】
★★★★☆
実に伸びやかで刺さる所が非常に少ない。
ピアノの高音を聴いても刺さらないし、フルートの高音(fff)でさえ刺さりにくい。
かと言ってダルな音ではなくしっかりとした解像度の良さが骨子にある。
【中音の音質(中音部の音質の良さ)】
★★★★☆
自分の耳には聴感的に弱かまぼこ型に聴こえるのは、
周波数特性グラフを見ても特に間違ってはいないだろう。
開放的で伸びやかな音質は中音域でも遺憾なく発揮される。
映画「フィフス・エレメント」で有名な Inva Mula の「Diva Dance」を
こいつで聴くと終始鳥肌が立ちっぱなしである。
【低音の音質(低音部の音質の良さ)】
★★★★☆(実質3.5)
開放型の宿命である低音の量感不足、
確かにこいつもフラットを売りとするモニターヘッドホンと比べてもまだ低音不足は否めない。
それは低域を人為的に増幅したBass Boosted系を聴いても明らかだ。
が、あくまでも「多少」レベルなので重低音重視でなければ気にする程ではないし、
その多少も「量感」の話なので周波数自体はしっかりと低いところまで再生されている。
【フィット感(装着したときのフィット感など)】
★★★☆☆
私の頭囲は約56cm
(凡そ成人男性の平均は57〜58cm、成人女性の平均は56〜57cm)
成人男性としては小さめだが側圧が不足する事も無く圧力的には快適である。
ただイヤーパッドが固めなので追従性が悪く、耳の下に微妙な隙間が開く感覚がある。
感覚だけで実際には隙間など無いので慣れれば気にならなくなった。
表面がベロアで感触自体は良いので残念なポイントだ
サードパーティ製でふかふかな物もあるので交換するのも良いだろう。
ヘッドバンドも薄いのでスキンヘッドの私だと長時間の装着は頭頂部が痛くなる。
のでヘッドバンドカバーを巻いている、これで快適になった。
更に、こいつのヘッドバンドは劣化してボロボロになりやすいらしいので、
新しいうちにカバーを着ける方が無難。
【外音遮断性(外の音を遮断するか)】
★☆☆☆☆
開放型なので遮断するわけがない。
【音漏れ防止(音漏れを防止するか)】
★☆☆☆☆
開放型なので漏れ放題である。
【携帯性(コンパクトさ)】
★★☆☆☆
軽いし大型のヘッドホンと比べると小さめなので、
装着したままや首に掛けて外出出来ない事もないが、
折り畳み出来るわけでもないし回転機構も無いので持ち運びには向かない。
【総評(総合的な評価)】
1万円クラスの密閉型しか聴いた事の無い人なら
少なからず感動を覚える音質ではないかと思える。
世に高級ヘッドホンは数あれど、こいつで数年くらい満足出来るなと思った1庶民の感想でした。
参考になった0人
「HD 599 SE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 09:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月18日 08:30 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
聞こえと快適さを好バランス。完成度の高いスタンダードモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun SKZ-EP-000004 [ルナグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
