
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月11日 01:05 [1657276-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
これまで使っていたのがNote20 Ultra 5Gだったので、そこからの切り替えの観点でレビューします。
【デザイン】
折りたたんだ状態は想像以上にピッタリと閉まっていい感じです。
ZFoldの最大の特徴である開いたときの大画面は感動モノです。
画面がとにかく大きいスマホが欲しくてZ Foldを買いましたが大正解!
背面のカメラも3眼がシンプルに縦に並んでいて、とてもかっこいい。
カラーはこのグレーグリーンは気に入っているので私は問題ないけど1色しかないのは残念かも。
Note20UltraやS22 Ultraのようにペンが内蔵でないのが残念。
それがあれば完璧。次回作に期待です。
【携帯性】
手に持った感じとしてはずっしりしています。が、縦横比はむしろスリムな印象。
今まで使っていたNote20 Ultraからすると畳んだ状態はコンパクトでポケットにもスッと入ります。
折りたたんだ状態で男性ならば手にすっぽりと収まりますが女性や手の小さい人だと片手で操作するのは少し慣れが必要かもしれません。
仕事で結構使うのでメールやチャットなど簡単なものは閉じたまま、資料見ながらチャットしたりとかは開いて2画面できるのは本当に便利で、画面切り替えずに済む。これだけでも価値があると思う。
プライベートでもマンガ読んだり、映画見たりも大画面で見れるとかなり快適で没入感あります。
【レスポンス】
かなりいいです。
2画面を分割で動かしていてもほとんどストレスを感じない。
あと趣旨は外れるかもですが、指紋認証の精度がかなり良くなった感じがします。
指をスッと滑らせるだけで一発解除はかなり感動。
【画面表示】
かなりきれいです。
保護フィルムを貼っているので本来の美しさではないかもですが、それでもかなりきれい。
周りの人からも画面大きくてきれいだねと言われます。
折りたたみスマホの宿命で真ん中に若干折り目が入るのは仕方ないですが普通に画面見ているうえではそれほど気にならず。
【バッテリー】
4400mAhあるので1日仕事で外で使っていても、日中切れることはまずないのでほぼ問題なし。
たまに夜充電し忘れても昼過ぎくらいまでは持つので、どこかで充電するかモバイルバッテリーを持ち歩けば特に問題ないです。
別売りの純正ケース(Spen付き)を使っていますが、ペンを装着した状態だとワイヤレスチャージャーで充電しづらいので、ペンをいったん外してから充電するか、USB-Ctypeケーブルで超急速充電するかしています。
CPUの性能などが上がったことで消費電力効率も向上しているので、電池容量は変わらずともバッテリー持ちは向上しているようですね。
【カメラ】
全体的にこれまで使っていたNote20 Ultraに比べると画素数が下がったのは残念だけど日常生活で撮りたいものはほぼ撮れるので問題なし。
何より、折り畳んだ状態でカメラを使えるのがGood。リモート会議やご飯食べながら動画見たりとか、集合写真とか、そういう「使い方」が画素数ダウンの分を補ってくれています。
カメラ重視、画素数重視という人はS22 Ultraを買いましょう。
◆アウトカメラ(畳んだ時の背面)
@1200万画素/超広角カメラ
A5000万画素/広角カメラ
B1000万画素/光学ズーム望遠(画素数は1200万→1000万に下がったが光学は2倍→3倍)
◆フロントカメラ(インカメラ・開いた時の内側)
C400万画素
飲み会とかで集合写真撮るときに90度畳んだ状態で撮影すると便利。
ただインカメラだとNote20Ultraに比べると粗くなったなという印象。
カメラホールが見えなくなったのは没入感が上がって◎
◆カバーカメラ(畳んだ時の表面)
D1000万画素
自撮りで撮るには十分です。
【総評】
Note20 Ultraからの買い替えです。
Foldももう4世代目ということで、かなり完成度も上がってきていて、Note20Ultraのような大画面でペンが使えるというのが良かったのでこれにしました。
もうGalaxyはこれで5台目になりますが、一言でいえば「最高にワクワクするスマホ」です!
カメラ機能だけ見ればS22 Ultraのほうが上でしょうけど、この「折りたためる」「大画面」という物理的な見た目のインパクトがすさまじい笑
職場や友人と会話してても話題になりますしね。
強いて言うなら、ペンが内蔵されていれば最高だった。
純正ケースはペンがついていて、これが今のところ最上の選択肢だと思います。
ちなみにケースの選択幅が低いのも難ですね。。ZFlipのほうは結構おしゃれなケースとかもいっぱい出ていて、いいなーと思いつつ、こっちはおじさん臭いのしかないのとネットで探してもやたら軍用っぽいのしか出てこない。
総体的にいろいろとスペックの良しあしはあるけれど、私自身は値段に見合う素晴らしい1台だと思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
2022年12月11日 00:52 [1657276-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
これまで使っていたのがNote20 Ultra 5Gだったので、そこからの切り替えの観点でレビュー。
【デザイン】
折りたたんだ状態は想像以上にピッタリと閉まっていい感じです。
ZFoldの最大の特徴である開いたときの大画面は感動モノです。
画面がとにかく大きいスマホが欲しくてZ Foldを買いましたが大正解!
背面のカメラも3眼がシンプルに縦に並んでいて、とてもかっこいい。
カラーは1色しかないのが残念。
Note20UltraやS22 Ultraのようにペンが内蔵でないのが残念。
それがあれば完璧。次回作に期待です。
【携帯性】
手に持った感じとしてはずっしりしています。が、縦横比はむしろスリムな印象。
今まで使っていたNote20 Ultraからすると畳んだ状態はコンパクトでポケットにもスッと入ります。
折りたたんだ状態で男性ならば手にすっぽりと収まりますが女性や手の小さい人だと片手で操作するのは少し慣れが必要かもしれません。
仕事で結構使うのでメールやチャットなど簡単なものは閉じたまま、資料見ながらチャットしたりとかは開いて2画面できるのは本当に便利で、画面切り替えずに済む。これだけでも価値があると思う。
プライベートでもマンガ読んだり、映画見たりも大画面で見れるとかなり快適で没入感あります。
【レスポンス】
かなりいいです。
2画面を動かしていてもほとんどストレスを感じない。
あと種子外れるかもですが、指紋認証の精度がかなり良くなった感じがします。
指をスッと滑らせるだけで一発解除はかなり感動。
【画面表示】
かなりきれいです。
保護フィルムを貼っているので本来の美しさではないかもですが、それでもかなりきれい。
周りの人からも画面大きくてきれいだねと言われます。
折りたたみスマホの宿命で真ん中に若干折り目が入るのは仕方ないですが普通に画面見ているうえではそれほど気にならず。
【バッテリー】
4400mAhあるので1日仕事で外で使っていても、日中切れることはまずないのでほぼ問題なし。
たまに夜充電し忘れても昼過ぎくらいまでは持つので、どこかで充電するかモバイルバッテリーを持ち歩けば特に問題ないです。
別売りの純正ケースを使っていますが、ペンを装着した状態だとワイヤレスチャージャーで充電しづらいので、外してから充電するか、USB-Ctypeケーブルで超急速充電するかしています。
【カメラ】
全体的にこれまで使っていたNote20 Ultraに比べると画素数が下がったのは残念だけどまあほぼ撮りたいものは撮れるので問題なし。
何より、折り畳んだ状態でカメラを使えるのがリモート会議やご飯食べながら動画見たりとか、集合写真とか、そういう「使い方」が画素数ダウンを補ってくれています。
カメラ重視、画素数重視という人はS22 Ultraを買いましょう。
◆アウトカメラ(畳んだ時の背面)
@1200万画素/超広角カメラ
A5000万画素/広角カメラ
B1000万画素/光学ズーム望遠(画素数は1200万→1000万に下がったが光学は2倍→3倍)
◆フロントカメラ(インカメラ・開いた時の内側)
C400万画素
飲み会とかで集合写真撮るときに90度畳んだ状態で撮影すると便利。
ただインカメラだとNote20Ultraに比べると粗くなったなという印象。
カメラホールが見えなくなったのは没入感が上がって◎
◆カバーカメラ(畳んだ時の表面)
D1000万画素
自撮りで撮る
【総評】
Note20 Ultraからの買い替えです。
Foldももう4世代目ということで、かなり完成度も上がってきていて、Note20Ultraのような大画面でペンが使えるというのが良かったのでこれにしました。
もうGalaxyはこれで5台目になりますが、一言でいえば「最高にワクワクするスマホ」です!
カメラ機能だけ見ればS22 Ultraのほうが上でしょうけど、この「折りたためる」「大画面」という物理的な見た目のインパクトがすさまじい笑
職場や友人と会話してても話題になりますしね。
強いて言うなら、ペンが内蔵されていれば最高だった。
純正ケースはペンがついていて、これが今のところ最上の選択肢だと思います。
ちなみにケースの選択幅が低いのも難ですね。。ZFlipのほうは結構おしゃれなケースとかもいっぱい出ていて、いいなーと思いつつ、こっちはおじさん臭いのしかないのとネットで探してもやたら軍用っぽいのしか出てこない。
総体的にいろいろとスペックの良しあしはあるけれど、私自身は値段に見合う素晴らしい1台だと思います。
参考になった0人
「Galaxy Z Fold4 SC-55C docomo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月14日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月31日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 02:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 23:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 03:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 00:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 21:02 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
