AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
- H2チップを内蔵し、前世代モデルと比べて最大2倍のノイズキャンセリングを実現した、第2世代の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。
- タッチコントロールにより、軸部分を軽く上または下にスワイプして素早く音量を調整できる。Apple Watch充電器でも充電が行える。
- 第1世代より再生時間が1時間半長くなり、アクティブノイズキャンセリングがオンの状態で合計最大6時間の再生が可能。XSサイズのイヤーチップも同梱。
AirPods Pro 第2世代 MQD83J/AApple
最安価格(税込):¥32,899
(前週比:-500円↓)
発売日:2022年 9月23日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月15日 20:29 [1643419-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
以前AirPodsをちょい聴きして毛嫌いしていましたが、Apple Storeで試してこれはいいということで入手。使用用途は通勤中の音楽鑑賞。電車が中心です。直前はWF-1000XM4を使用。
【デザイン】
さすがはApple製品。デザインは素敵ですね。
【音質】
WF-1000XM4はSONYらしい音質で、どっぷりとした鳴りが特徴。聴き比べるとAirPods Proは明るくあっさりした鳴り方です。1000XM4よりいいなと思ったのはヴォーカルと音場感。ヴォーカルがくっきり聴こえて心地よく、古い音源聴きなおしている毎日です。
iPhoneで聴く空間オーディオはかなり面白い。ビリー・アイリッシュの歌声がとても魅力的。1か月近く使い込んで、かなりほれ込みました。しばらくAirPods Proを使ってみようと思います。
【フィット感】
私の耳の形状もあると思いますが、WF-1000XM4のようにピッタリフィットする感覚が無いです。なんかサイズの小さいイヤホンを使っている感じがします。但し、耳が痛くなるということはない。
【外音遮断性】
電車の騒音は軽減されるが車内アナウンスは聞き取れる・・という感じのノイズキャンセリングです。山手線のホームで電車が後ろから来ても気づきませんでした。SONYのノイズキャンセリングは少々趣が異なるようです。
【音漏れ防止】
多分大丈夫です。
【携帯性】
小さくて携帯性は抜群。ズボンのポケットの中に入れても違和感ないです。但し、個人的にはもっと大きくしてバッテリーの容量大きくしてくれた方がありがたいと思うタイプです。
【総評】
Proを名乗るだけあって、音質はまずまず。ヴォーカルがとてもきれいで結構はまってしまいました。ノイズキャンセリングも程よく効いて、安価なイヤホンから乗り換えたらこれはいい!となる出来です。iPhoneなどApple製品との親和性は抜群。ペアリングもiPhoneに近づけるだけで良いですし、AirPodsを耳に装着するだけで音楽が鳴り始めます。
敢えていくつか挙げると
・イヤーチップの出来がイマイチ。耳への密着度は今一歩。ちょっと顔を動かすと悪くズレやすい。
・充電がライトニングコネクタ。USB-Cだと嬉しかった。Qi充電できるのは良いです。
・やはり価格。円安とはいえApple Store価格で4万近いのは高すぎ。
結論:iPhoneとの相性抜群良すぎ。ヴォーカルが魅力的すぎて、SONYからしばらく浮気します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人(再レビュー後:7人)
2022年12月4日 18:01 [1643419-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
以前AirPodsをちょい聴きして毛嫌いしていましたが、Apple Storeで試してこれはいいということで入手。使用用途は通勤中の音楽鑑賞。電車の中で使います。直前はWF-1000XM4を使用。
【デザイン】
さすがはApple製品。デザインは素敵ですね。
【音質】
WF-1000XM4はSONYらしい音質で、どっぷりとした鳴りが特徴。細かい楽器のニュアンスなんかはSONYの方が上かな。聴き比べるとAirPods Proは明るくあっさりした鳴り方です。1000XM4よりいいなと思ったのはヴォーカルと音場感。ヴォーカルが心地よく、古い音源聴きなおしている毎日です。
iPhoneで聴く空間オーディオはこれまた悪くない。ビリー・アイリッシュの歌声が魅力的で、しばらくAirPods Proを使ってみようと思います。
【フィット感】
私の耳の形状もあると思いますが、WF-1000XM4のようにピッタリフィットする感覚が無いです。なんかサイズの小さいイヤホンを使っている感じがします。但し、耳が痛くなるということはない。
【外音遮断性】
電車の騒音は軽減されるが車内アナウンスは聞き取れる・・という感じのノイズキャンセリングです。山手線のホームで電車が後ろから来ても気づきませんでした。SONYのノイズキャンセリングは少々趣が異なるようです。
【音漏れ防止】
多分大丈夫です。
【携帯性】
小さくて携帯性は抜群。ズボンのポケットの中に入れても違和感ないです。但し、個人的にはもっと大きくしてバッテリーの容量大きくしてくれた方がありがたいと思うタイプです。
【総評】
Proを名乗るだけあって、音質はまずまず。ノイズキャンセリングも程よく効いて、安価なイヤホンから乗り換えたらこれはいいとなる出来です。iPhoneなどApple製品との親和性は抜群。ペアリングもiPhoneに近づけるだけで良いですし、AirPodsを耳に装着するだけで音楽が鳴り始めます。
敢えていくつか挙げると
・イヤーチップの出来がイマイチ。耳への密着度は悪くズレやすい。
・充電がライトニングコネクタ。USB-Cだと嬉しかった。Qi充電できるのは良いです。
・やはり価格。円安とはいえApple Store価格で4万近いのは高すぎ。3万円だったら星5つです。
結論:iPhoneとの相性抜群すぎて、SONYからしばらく浮気します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
2022年11月8日 22:37 [1643419-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
以前AirPodsをちょい聴きして毛嫌いしていましたが、Apple Storeで試してこれはいいということで入手。使用用途は通勤中の音楽鑑賞。電車の中で使います。直前はWF-1000XM4を使用。
【デザイン】
さすがはApple製品。デザインは素敵ですね。
【音質】
Audio的な音質はWF-1000XM4がやはり上。楽器の細かな音を聴きとるというような域には達しません。但し、AirPods Proはこれもありと思う音質です。SONYと比べると軽めの音質で、全体的に明るい音色。女性ヴォーカルや人間の声は悪くない。
iPhoneで聴く空間オーディオはこれまた悪くない。ビリー・アイリッシュの歌声が魅力的で、しばらくAirPods Proを使ってみようと思います。
【フィット感】
私の耳の形状もあると思いますが、WF-1000XM4のようにピッタリフィットする感覚が無いです。なんかサイズの小さいイヤホンを使っている感じがします。但し、耳が痛くなるということはない。
【外音遮断性】
電車の騒音は軽減されるが車内アナウンスは聞き取れる・・という感じのノイズキャンセリングです。山手線のホームで電車が後ろから来ても気づきませんでした。SONYのノイズキャンセリングは少々趣が異なるようです。
【音漏れ防止】
多分大丈夫です。
【携帯性】
小さくて携帯性は抜群。ズボンのポケットの中に入れても違和感ないです。但し、個人的にはもっと大きくしてバッテリーの容量大きくしてくれた方がありがたいと思うタイプです。
【総評】
Proを名乗るだけあって、音質はまずまず。ノイズキャンセリングも程よく効いて、安価なイヤホンから乗り換えたらこれはいいとなる出来です。iPhoneなどApple製品との親和性は抜群。ペアリングもiPhoneに近づけるだけで良いですし、AirPodsを耳に装着するだけで音楽が鳴り始めます。
敢えていくつか挙げると
・イヤーチップの出来がイマイチ。耳への密着度は悪くズレやすい。
・充電がライトニングコネクタ。USB-Cだと嬉しかった。Qi充電できるのは良いです。
・やはり価格。円安とはいえApple Store価格で4万近いのは高すぎ。3万円だったら星5つです。
結論:iPhoneとの相性抜群すぎて、SONYからしばらく浮気します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
「AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月16日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月15日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 16:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 22:59 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
高域に潜むディテールを楽しむ!遊べる「チューニング」も魅力!
(イヤホン・ヘッドホン > EN1000 [シルバー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
