
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年11月25日 16:14 [1649531-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
デザインと質感のご参考に |
プラグ先端は交換可能。φ4.4mmバランスも付属。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
プラグはφ3.5mmステレオミニで、Fiio M17と組み合わせ、各種音源で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、筐体はステンレス素材で鏡面仕上げ。ケーブルの質感も含め、価格に見合う見映えです。
【高音の音質】
クリアで繊細な音も耳触りの良い高音質です。解像度は非常に高いですが音調としては温かみが印象的で、ボーカルの有機的な雰囲気や、ピアノのゆったりとした響きは聴き応えがあり、音楽性も豊かに感じます。
【低音の音質】
耳穴を密閉しませんが、その漏れも考慮されているようで、量感を伴った低域が楽しめます。装着状態で低音の量感は大きく変化しますが、付属している3種類のスポンジカバー(イヤーチップ)を交換したり、装着位置や向きの微調整で、ユーザー各自の好みに整えると良いと思います。
【フィット感】
昔懐かしいタイプ(イントラコンカ型)です。現在はカナル型主流で、フィット感という点では、やはりカナル型の方が有利だと思います。今敢えてイントラコンカ型を選ぶ理由としては、昔慣れ親しんだ中高年層、目新しさを感じる若年層、耳の穴にイヤホンを詰め込みたく無い方、開放的なサウンドを求める方、周囲の音もある程度聞こえる方が良い方などでしょうか。
因みに本機は金属素材で重みもありますが、スムーズな曲面で構成されていて、イントラコンカ型としては、フィット感は良好に思います。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
イントラコンカ型で密閉性は無く、周囲の音はほぼそのままの雰囲気で聞こえます。
音漏れはありますが、周囲に人が居る時は、音量を適度に小さく設定すれば、問題ないと思います。
【携帯性】
金属素材で重量はありますが、持ち物としては小型軽量。携帯性は良好です。
【総評】
カナル型が主流ですが、イントラコンカ型に魅力を感じる方も一定数いらっしゃると思います。本機はイントラコンカ型としては高級でしっかりした作りとサウンド。低域の量感も確保されていて、「新しいイントラコンカ型」と言っても良いと思います。
イントラコンカ型を前提条件としつつ、クオリティーを求める方にとって、本機はコストパフォーマンスも高く感じ、良い選択だと思います。
参考になった2人
「FF3 FIO-IEM-FF3-S [Silver]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月15日 19:53 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
スポーツで遠慮なく使えるお手頃価格と品位をバランス!
(イヤホン・ヘッドホン > Victor HA-EC25T-B [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
