
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 14:04 [1657040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】【サイズ】
灯油タンク容量5Lのものとしては、標準的というか、コンパクトに思えます。
昭和の終わりころにファンヒーターが普及して以来、変わらないところです。
操作ボタンは前面(垂直面)になっており、和室向きと言えます。(斜面になったタイプではありません)
【使いやすさ】
前機種を購入したのが15年ほど前なので、機能的には大きく向上した点が多いです。
まず、稼働時消費電力が、前機種70Wから、この機種では20W以下に向上。
稼働時間が長いと結構な省エネになります。
次に、3時間で自動消火(停止)。ホットカーペットもそうですが、安全機能が充実してきました。
消火時間が近くなったら、延長ボタンで1〜3時間延長できます。
あと、ワンタッチ開閉式のタンク、高地(標高500m以上)の設定(高地切替)、自動消臭、チャイルドロック、秒速点火(ただし、電力消費80W)、タイマー運転などの機能があります。
秒速点火だと数秒で点火しますが、待機電力が80Wなので、普通に1分くらいかけて点火する通常モードで使ってます(というか、初期のころは5分近く予熱時間がありましたので気になりません)。
【パワー】
以前のものとさほど変わらないと感じます。木造9畳、コンクリート12畳まで。
【静音性】
初期のものと比べると、静かですが、それなりに音はします。最大燃焼時35dB、最小時21dB。
【総評】
使い始めなので燃費はまだわかりませんが、最小の12度設定ではかなり静かに運転してますので、従来のもの(コロナ、ダイニチ製など)と変わることはないように感じます。
なにより、稼働時の消費電力が少ないのがいいです。
参考になった14人
「FH-G3222Y(S) [サテンシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月1日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 13:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月19日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月19日 01:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 21:31 |
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
